日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

3月28日 サブプロジェクト「中川の中側へ2」 3日目

2019-03-28 23:59:59 | 2018年度

みなさまこんにちは。

3年の佐藤です。

本日で中川町に入って3日目、そろそろ中川町にも慣れてきた次第です。

 

さて、本日はam5:40に起床、am6:00頃に来る天塩中川駅の始発電車を撮影しました。

 

天塩中川駅の外観、昭和な見た目ですね。

 

電車を待つ川本。

 

宗谷本線、1両編成になっています。

 

その後am10:00からはクラフト作家の方の作業場にてインタビューを行いました。

作業場へ入っていくチームメンバーたち。

 

まずインタビューさせていただいたのは高橋綾子さんです。

インタビューの様子。

 

インタビューでは高橋さんがクラフト作家になる前の事、なったきっかけ

今の活動などをお伺いしました。

 

自然乾燥中の作品。

 

高橋さんの作業の様子。

 

インタビューの後は高橋さんの作品や、作業工程を見せていただきました。

 

お次は小林沙織さんへインタビューを行いました。

 

インタビューの様子、後ろにかかっているのはオニクルミの樹皮です。

 

先ほどの高橋さんとはまた違ったライフヒストリーが聞けました。

 

樹皮で作られたバッグ。

 

白樺の樹皮で作られた小物入れ。

 

最後は入舩絵美さんへインタビューを行いました。

 

インタビューの様子。

 

高橋さんとは大学の同期だった入舩さん、

人と人とのつながりが見えました。

 

作業風景。

 

入船さんの作品。

 

全てのインタビューが終わった後に作業場の撮影を行いました。

 

材木その1

 

 

 

材木その2

 

乾燥中の作品。

 

作品一つ一つ色や形に違いがありますね。

 

作業場の外観。

 

高橋さん、小林さん、入舩さん、各々の思いなどを聞くことができました。

お忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。

 

この日のインタビュー・撮影を終えると時刻はすでにpm5:00

皆がお待ちかねの夕食の時間が近づいてまいりました。

今日の夕食は北海道の野菜をふんだんに使ったカレー、

北限野菜カレーです。

 

北限野菜カレー、後藤先生もニッコリ。

 

その後は川本と佐藤でラウンジすみれにて開催される、

飲み会にお邪魔しました。

 

一緒にゲームをしている川本。

 

 集合写真

 

中川町は人が非常に少ない町、だからこそ人と人とのつながりが強いのだと

感じられる飲み会でした。

 

 

文責:佐藤建(2018年度3年ゼミ生)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月27日 サブプロジェクト「... | トップ | 3月29日 サブプロジェクト「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2018年度」カテゴリの最新記事