過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

函館の林檎をいただく♪

2020-02-16 22:55:00 | 植物日記(季節のある暮らし)


郵便屋さんが、インターフォン越しに「郵便局です。りんごのお届けです。」と言われて。不思議に思いながら、受けとると、あぁ!わかりました。箱から健やかな香りがしました(ニッコリ)。

函館の隣町、七飯町(ななえちょう)の林檎農園から届けてくださった林檎。王林と富士。王林は季節の終わりが近づき、まだ盛りの富士と組み合わせて、贈ってくださいました。



函館で王林(おうりん)を食して、美味しさに惚れて、私に贈ってくださって。
掌ですっきり豊かに薫る林檎♪


王林は実に豊かに、甘くふくよかに薫りました。噛むとシルキーで、洋梨を思わせる質感、口中に拡がるジュースが、実に美味しい。

翌日、富士をむくと! おぅ、まったく違いました。
バシュッ! 噛むとはじける食感。そして健やかな酸味、ついで林檎の甘さが、口中に広がって。モグモグ、何度も噛んでいたくなりました。

食べ比べて、くっきりと良さが判る林檎の個性に、笑顔になりました。
農園から直送の林檎の素敵さ! 複数を組み合わせてくださる配慮に感謝なのです。

七飯町は、北海道の西洋林檎のはじまりの地。今に続く長い努力に思いをはせる午後でした。ごちそうさま!


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走る春、夜食にホッとする | トップ | 新しいソースを作りたくなる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物日記(季節のある暮らし)」カテゴリの最新記事