goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

始末のランチと、器病者のたわごと(笑)

2021-05-15 05:55:00 | 美味しい食



○筍の山椒炊き、わかめの煮麺(にゅうめん)
○本もろこの佃煮
○冷やし緑茶

遅い昼の、虫養いに。少しづつのストック整理で、気持ちが上がる食卓です(微笑)。

白い、高さ違いが面白い、変形楕円の器は、2014年当時の300均、今でいう「スリコ=3コイン」の器です。
封印してあったダンボールを開けて、今の暮らしに添わなければ整理しようと、ラストに盛ってみました。
……。あら?意外に使える?(爆笑)
うむぅ、テスト期間、延長します。器病のたわごとでした。ちゃんちゃん♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和の中に令和がチラリっ・... | トップ | パケ買いならぬ、音買い?!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2021-05-15 18:23:13
こんにちは(^^♪

筍の山椒炊きが添えられたにゅう麺、おいしそう。
こちらでは筍が採れないので、筍ご飯や土佐煮を
うっとり拝見していました。

楕円の白い器、お料理が良く映えて素敵です。
変形に見えますけどしっかり中心が定まっていて
見ていて心地が良いです。
仕舞い込んだ器、新たな魅力に気づくことありますね。
苦手だった色合いが好きになったり‥楽しいです。
返信する
Unknown (過労死予備群)
2021-05-16 08:17:42
はるさん、おはようございます。
嬉しいコメント、ありがとうございました。

私が育ったエリアは、筍が春の証でしたが、日本の南北の広さを思うと、また違う春の証があるのだと、嬉しく感じます。
山菜、細い三角のような違う竹の子を、いただいたこと、北の恵みと、懐かしく思い出します。

それぞれの、品がある、豊かさ! 四季のある国の喜びですね。

器のよい点を教えてくださって、ありがとうございます! はるさんの言葉に、腑に落ちました。
今の暮らしに、また蘇ってもらいます。
ええ、器は面白く。最初は憧れだけで手に入れて、使っているうちに、使える技量がついてくる、と気づいて。楽しみが増しました。一生成長、と嬉しくなりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事