goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

常備菜と炊き込みご飯の弁当(笑)

2014-08-28 07:48:06 | 美味しい食
時間にゆとりを作るため、多めに常備菜や炊き込みご飯を用意しました。
炊き込みご飯は、冷凍しておけばお助けアイテムになります(笑)。

○鶏ごぼうご飯
○甘酢煮込み鶏肉をさらにご飯にトッピング+分葱、切り海苔
○煮染め からチョイス(人参、椎茸、里芋、さつま揚げ)
○キンピラ
○マッシュポテト・サラダ(コーン、さいの目人参入り)
○味卵
○韮の五目炒め:竹輪、木耳、椎茸、鰹節、昆布の含め煮(常備菜)と、韮を、胡麻油で炒め合わせる。ナンプラー、蜂蜜、一味で調味。
○味噌汁(もずく、高野豆腐)
○緑茶

緑や赤を足すのが、常備菜を活かすコツです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし

2014-08-28 07:33:03 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]am/pm
[食べる]■朝食:ハム&エッグ・トースト、カフェオレ、ピクルス胡瓜、梨→6品目
■昼食:前夜から今日をみる弁当(写真)→13品目
■遅い夕食:クロック・クッカーに助けてもらう夜(写真)→14品目
[今日は何品目?]6+13+14-重複2(トマト、ヨーグルト)=31品目
[今日の食出費]無し

[考える・忘れてはならないこと]
海外渡航歴のない埼玉県在住の女性が、デング熱ウイルスに感染したことが報じられた。
デング熱は、中南米やアジアの熱帯から亜熱帯の風土病で、蚊を媒介してウイルス感染する。発熱、頭痛、関節痛がみられる。予防ワクチンは無い。ごく稀に重症化しデング出血熱で死亡はある。人から人への感染はない。
潜伏期が一週間あるため、海外で感染し、日本で発症する例は毎年ある。渡航歴のない感染は、デング熱を媒介する蚊が、国内にある程度いることを意味する。気温が下がる時期であるため、蚊の減少は期待し得るが、経過観察を必要とする。
蚊に刺されて高熱が気になる場合は受診を! 蚊の消毒駆除で、流行が予防し得る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする