goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ガールズ弁当にはスープ・ニョッキ

2014-07-30 19:45:22 | 美味しい食
こんばんは…写真にびっくり!
頂き物の招き猫のクロスが、弁当よりもインパクト有り!(笑)

さて、本日はガールズ・ランチです(笑)。ニョッキ登場です。

○クリチ,明太子&しらすのスープ・ニョッキ(子大豆もやし)
○バジル・チキン
○スチームド・ブロッコリー
○ソルダム
○ドリップ・コーヒー(勤務先で)

[作る]
■クリチ,明太子&しらすのスープ・ニョッキ
1)ボウルに、クリームチーズ、皮をきって中身を取り出した明太子を入れ、温めたブイヨンで、ソース状にゆるく伸ばす。
2)茹でてよく水分を切った、熱々のニョッキを、ソース(1)に加えて、よくなじませる。
3)子大豆もやしは、ブイヨンをかけて、蒸す。しらすは釜揚げにする。
4)弁当箱に、(2)をソースごと移し、子大豆もやし、しらす(3)をトッピングする。仕上げに白胡椒をふる。
ラップで抑えてから、蓋をする。

ソースが絡むので、そのままでもくっつきませんが、レンジ加熱してから食すのが美味しいです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一見・青汁、実はキウイ・スムージー(笑)

2014-07-30 18:51:47 | お試し報告
こんにちは。水曜日も駆け足で過ぎていきます。
さて、蒸し暑い時期、冷水やお茶の摂取が増えていきます。時折、野菜ジュースも加わります。
今回は、フルーツ・ブランドのドールから発売された「サプリスムージー・キウイ味」を、試してみました。

[作る]
粉末を付属のスプーンで計量し、水に溶かして混ぜるだけ、とのキャッチ通りに。
少し、溶けにくいので、蓋付き容器でシェイクすれば、大丈夫でした。(牛乳に溶かす時は、シェイク必須!)

[味見する]
見た目は青汁です(笑)。が、香と味はキウイを感じさせてくれました。そこはドール!(笑)
よく味わえば、ケールやパセリの気配もしますが、甘い香のほうが優りました。

午後の疲れた時間のリフレッシュに。思いきりシェイクしてみたら、すっきりしそうな気がします(笑)。
なかなか楽してのスムージーは、難しいってわかりました(苦笑)。海外なら街角で見かけるのに。
■ドール、モラタメWeb


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし

2014-07-30 18:30:03 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:キウイ・スムージー、チーズトースト、ヨーグルト→4品目
■昼食:「う」は鰻のう!弁当:土用の丑の日(写真)→9品目
■夜食:缶詰とレトルトも活かしてタイ気分の夜食(写真)→14品目
[今日は何品目?]4+9+14-重複1(卵)=26品目
[今日の食出費]無し

[考える・忘れてはならないこと]
7/28、アメリカ・ジョージア州で、エノラ・ゲイ号の搭乗者だった男性が、老衰で亡くなられた。原爆投下の命令を直接、実行した乗員の、最後の生存者だった。
退役軍人の彼は、その後、民間企業に勤め、老衰でなくなるまで人生を送った。
生前、原爆投下は正しかったかと尋ねられたときに、「倫理性と戦争を同じ文章の中で語るのは実に困難だ」と答えている。
生命や人間性に対する倫理感、愛しく思う感情は、「戦争」という言葉の前に無意味であることを、彼はちゃんと知っていた。
だから、八月がこようとする今、ここに書き留めたい。
戦争をまねく時代を来させてはならない。誇りをもって、正しい道を選ぼう。相手とともにお互いに尊厳をもって、共存していく道こそを求めるべきなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰とレトルトも活かしてタイ気分の夜食(笑)

2014-07-30 01:32:40 | 美味しい食


こんばんは。だるくて疲れた夜、30分ちょいで二人分の食卓を整える…のが、億劫な夜もありまする(苦笑)。
そんな夜は、缶詰もレトルトも、活かせルる物を動員してアルモンデごはんを考えます(笑)。
夜遅くですから、白米の代わりに大麦ごはんで、食物繊維リッチに。少量で満足感を与える作戦です(笑)。

○ガバオ気分のごはん →後述★
○ほろ苦フリル・レタス+茅乃舎マヨネーズ&チリ・ペパー(表面にまく、量はお好みで)
○ナッツ&ドライ・フルーツ (オーブンで軽く温める)
○コーン・チャウダー(パセリ、ジンジャーを効かせる)
○アイス・ダージリン・ティ

[作る]
■ガバオ気分のごはん
1)いなば「とりそぼろとバジル」缶詰を耐熱容器に開け、ベランダからちぎってきたイタリアン・バジル、オレガノ、白ワイン少しを加えて、暖める。
2)レトルトの大麦飯(大塚製薬、大麦生活)を温めて、器によそう。バジル、ロースト・オニオンを混ぜる。
3)ライス(2)の上に(1)、トマト、枝豆、ナンプラー漬け込み味玉子を、トッピングする。
好きに混ぜながら、どうぞ。

イケナイ薦め♪(笑)
ガバオ気分ごはんの後半に、野菜をディップした後の、卵ムースのようなマヨネーズとチリ・ペパー、黒胡椒を混ぜる(笑)。覚えてはイケナイ味ですよ~。ふっふっふ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする