goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ハロウィン気分の南瓜のチーズ焼き

2013-11-04 10:21:06 | 美味しい食



お休みの日のアテ・その2は、ハロウィン気分の南瓜のチーズ焼きです。
甘い香でふくふくした、マカロニ&南瓜と、きりっとした生姜カレー風味でコリコリした砂肝を、合わせます。

■ハロゥイン気分の南瓜のチーズ焼き
[作る]
オーブンに使える器に、薄くオリーヴ油をひく。マカロニ&南瓜を敷き詰め(写真1)、チェダー・チーズをのせる。生姜カレー風味の砂肝を心臓をイメージする形にあしらい、オーブンで焼く。チーズが焼けたら、出来上がり(写真2、3)。

□マカロニ&南瓜
マギーブイヨン1個を溶かしたスープ400mlで、まるごとマッシュルーム4個、マカロニ1掴みを煮る。そこへ薄切りした栗南瓜1/4個を加え、GABANオールスパイスを振りこみ、ふっくら仕上げる。→この段階でマヨネーズを加え、南瓜サラダにしても美味しい(笑)

□生姜&カレー風味の砂肝
※途中までの作り方は、前掲した「砂肝の葱&生姜焼き」に同じです。
1)フライパンに葱油を温め、砂肝を葱とジンジャー・パウダーで包みこむようにして、丁寧に焼く。
2)藻塩を振り、更に焼く。火が回り、頃合いになれば、青みの葱、その上から太白胡麻油を回し絡める※。GABANガラムマサラ、GABANジンジャー・パウダーを強めにふり絡める。

[ポイント]
甘い重さのある香のオールスパイス、爽やかな辛みのあるジンジャー、カレーをイメージするガラムマサラ。それらがチェダー・チーズと共にまとまります。香と食感の違いを楽しむ料理です。
[レシピブログの『おいしい&楽しい♪ ハロウィンレシピ』モニター参加中です]
スパイスでお料理上手:おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ


砂肝の葱&生姜焼きと共に、南瓜のチーズ焼きを並べて。乾杯♪
「洋風な、冬至の日みたいだね…」に、えっ! あっ、真っ黒のアンチョビ卵を載せ忘れっ…くぅ…美味しいから、イイとしても(笑)。なかなかキャラごはんの道は厳しいですぅ(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂肝の葱&生姜焼き

2013-11-04 05:31:57 | 美味しい食

こんばんは。雨音が静かに聞こえます。秋の最初の三連休は、快晴とは縁遠い空模様です。
お家ごはんでも、ちょっとだけ、お休み気分に(笑)。
コリッとした砂肝を葱とジンジャーで。アテ気分にしたてます(笑)。

■砂肝の葱&生姜焼き
[材料]
きれいにした砂肝・100g
長葱1本→5cm長さの四ツ割り、青みは輪切りに
GABANジンジャー 豊かに香り立つ適量を
葱油、太白胡麻油、藻塩、一味辛子

[作る]
1)フライパンに葱油を温め、砂肝を葱とジンジャー・パウダーで包みこむようにして、丁寧に焼く。
2)藻塩を振り、更に焼く。火が回り、頃合いになれば、青みの葱、その上から太白胡麻油を回し絡める。再びジンジャー・パウダー、一味辛子をふる。
[ポイント]
生の生姜でなくパウダーを使うことで、他の香も共に楽しめます。渋いアテってことです(笑)。
[レシピブログの『おいしい&楽しい♪ ハロウィンレシピ』モニター参加中です]
スパイスでお料理上手:おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ

新しい有田焼の手書き皿、デビューです(笑)。この皿は、普段の料理を一段あげてくれる、落ち着きの良さがありました。うふふ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜の花たち

2013-11-04 05:02:57 | 外食でリフレッシュ!


★飛び込み記事です★

頂いた花たち。可愛いランナー。ルーム・ダイニング。
非日常にパワーを貰って(笑)、あと一ヶ月頑張るぅ…と思ったのでした。
■シェラトン・グランデ東京ベイ

★ここまで、飛び込み記事でした★


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で祝膳8・秋は深まる

2013-11-04 04:56:18 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■和栗のモンブラン、南瓜、アイスクリーム
くすくす…ハロウィン仕様のデザート(笑)。
南瓜の十月。異国の風習に農家さんは嬉しい悲鳴なんだろうなって思うのでした。南瓜が、栗もさつまいもも凌駕する昨今です(笑)。

ふぅっと寛ぐ時間でした。普段、考えていることから自由になる。そんな時間が最高の贈り物です。ありがとう。ご馳走様でした♪
■舞浜 鉄板焼+(シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で祝膳7

2013-11-04 04:47:11 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■大人へのハッピー・バースディ
たっぷりのフルーツとクリームで、嘘のないケーキ。基本が美味しいって、大人へのもてなしだと思うのです。
三本の蝋燭に篭められた、微妙な思いも、大人仕様でしょうか(爆)。
誕生日があるから、人は人にであえる。名前と誕生日をリンクして覚えていることは、私の中での大切な決まりであるのです。ありがとう、そういう気持ちを大事に解ってくれて。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜6・飴色ごはん

2013-11-04 04:36:17 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

■フライド・ライスにも、こんもりお肉(笑)
お肉、面白いねっと連呼していたからか、お肉入りのフライド・ライスが出現(笑)。鉄板焼きを締め括るご飯です。
美味しく、沢山、召し上がれ!シェラトン料飲の変わらぬモットーを感じる盛りのよさ(苦笑)。腹もミノウチ(爆)、軽く一膳づつ頂いて、後はお楽しみにしました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で祝膳5

2013-11-04 04:26:52 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■褐毛和牛フィレを豆鼓で。
お…さらりっとした肉にして旨味が濃い。いつもの舞浜のお肉とは、また質感の違うお肉。
褐毛和牛とシェフの詳しい説明あり(笑)。
黒毛、褐毛、短角、無角と、和牛には四系統あるとのこと。岩手短角は確かに希少品(笑)ときくし、黒毛は霜降りを好む日本では喜ばれる…。褐毛は赤身の強い肉牛とのこと。なるほど、私の好きな、噛んで旨くて、くどくない肉は、そこにあるのかもしれない…。
お肉については、学びが足りなかったねぇ…という私に、ドキマギする家人(笑)。下心、みえちゃいましたか? うふふ。

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で祝膳4・房総ミーツ京都(笑)

2013-11-04 03:59:41 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

■鮑、生海苔と九条葱。タラバガニの焼きリゾットは鰹出汁で。

深緑をまとった鮑。香の贅沢さは、鉄板焼きならでは!と思います。
秀逸な旨さは、焼きリゾットに♪(笑) 鰹出汁とタラバを閉じこめた、とろりっとしたリゾットを焼いて、香ばしさも重ねて。素敵な逸品でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で祝膳3・ピンと並ぶ黄色

2013-11-04 03:51:54 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■いとよりだいのグリル、紅白のソースを添えて。
紅:赤柚子胡椒、白:ごぼうと鰹出汁のピュレ

あ、黄色のドットが一直線に並ぶ♪ きれいなグリル。いとよりだいのマークが合図する(笑)。
ふふっ…こういう綺麗な仕事は素敵。美しい焼き魚(笑)って、惚れ惚れとみとれます。
お祝いの気持ちが、紅白のソースに篭められているようで嬉しい。食べて美味しい(笑)。

九州の柚子胡椒は、赤と緑があっても、東京では緑しか買えないのです。グループ・ホテルが全国にあり、交流している強みを感じます。あ、地球レベルで、かな(笑)。旅するように!
様々な物事や環境に触れることで、選択肢と自由な意識が拡がる。大事な時間です。
ごぼうのピュレ…これは大好きなソース。ごぼうの香が深くするのに、目にするのは、艶やかな白♪ 鰹出汁でごぼうを煮て、生クリームを加えていますっと、佐藤シェフはサラリっと答えてくれます(笑)。いい仕事をする人間は隠さない…伝える力を惜しまない。その単純な言葉の後ろにある工夫は、実際にやるものにしか解らないから。
故に私は、秘伝のナンチャラ…を胡散臭く思うのです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で祝膳2・金色♪

2013-11-04 03:30:19 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

■かずさ和牛のダブル・コンソメ、鴨と蕪。
お!濃厚な香、金色♪
ふくいくたる香が、形を成すようでした。丁寧にひいた仕事だけが持つ重さを、静かな気持ちで味わいます。旨し♪
この金色の後ろにある、食材と時間に。感謝です…佐藤シェフ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする