goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ハロウィンに!お化けのクロスケ寿司・お供にM寿司

2013-11-07 21:22:28 | 美味しい食

こんばんは。炊きたてご飯に、市販のちらし寿司の素を混ぜる、初めての体験をすることにしました(笑)。

■ハロウィンに!お化けのクロスケ寿司・お供にM寿司
[材料]
ミツカン 五目ちらし :二人分のセット
水加減をひいた炊きたてご飯 :150g
全形海苔:2枚→軽く炙り、8枚の短冊を作り、細く刻む
ビーフ・パストラミ→型に合わせて食べよく切る
タバスコ醤油 適量

[作る]
1)製品の取扱説明どおりに、まぜ寿司を作る。
2)クロスケ寿司を作る:(1)をラップで茶巾に絞り、ラップを外して転がし、刻み海苔を塗し付ける。雲丹の殻のイガイガをイメージして下さい!
3)M寿司を作る:好みの型(本日はミッキーの弁当箱)にラップをひき、タバスコ醤油を塗したパストラミを型に合わせて、敷き詰める。(1)を型に詰めて、空気をぬきつつ、押し潰さないよう注意して整形する。
4)野菜等と盛りつける。本日は茹でブロッコリに、昆布塩で調味しました。

クロスケは狙い通りの味でした(笑)。また、少し甘めの混ぜ寿司に、パストラミはよく会いました。マヨネーズで目鼻をつけても、美味しいだろうと思います。キャラ弁系に訓練が足りないのが、よくわかりました(笑)。面白かったです♪

【レシピブログの「今年のハロウィンはお寿司で楽しもう」モニター参加中です】
ハロウィンのお寿司の料理レシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープに励まされる朝(と昼)

2013-11-07 17:41:04 | 美味しい食

こんばんは。雨が冷たい一日でした。今日11/7は暦の上では「立冬」とのこと。夏が長かったのに、駆け足で秋は過ぎていこうとしています。

半日前に整えた朝食は、スープ&ブレッドで。スープはサーモス・ポットに詰めて、弁当にも持参しました。

○トーストにピッカリーリ、ピクルスも
○じゃがいもとセロリのチキン・ヌードル・スープ
○ギリシア・ヨーグルト
○コーヒーをマグに

トーストに拡がる黄色いスプレッドは、英国の伝統食材のピッカリーリ(piccalilli)です。香味野菜を加えたターメリック・マスタードの一種で、サンドイッチのフィリングにします。酸っぱ辛さが気持ちいい加減です。お店ごとに調合が変わります。私はM&Sのが好きです。

スープは、刻んだセロリを二本分、じゃがいも2個分を、キャンベルのチキンヌードル缶、白ワイン少し、水を缶一杯分、胡椒たっぷり、バターひとかけ、で、ことこと煮て、作りました。

気持ちが詰まってきた時には、安心な気持ちになるストック缶の出番です(笑)。まだ十日あるんですけど(爆)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし

2013-11-07 17:39:46 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/9pm

[食べる]■朝食:卵かけご飯、ホットミルク、りんご→4品目
■昼食:寿司酢で簡単!働く大人に散らし寿司弁当(写真)→19品目
■夜食:酸っぱ辛旨...大陸に届かない夜(写真)→10品目
[今日は何品目?]4+19+10-重複0=33品目...よしよしっ!(笑)
[今日の食出費]無し

[考える・忘れてはならないこと]
中国山西省の共産党委員会の庁舎前の路上で、11月6日朝(現地)に起きた爆弾事件は、通勤時間帯を狙って、殺傷能力の高い手製爆弾が使われたと断定されたと、日本の新聞は報じた。
攻撃を企てた誰彼に、どんな大義名分があっても、一般人を巻き込む破壊活動は許されない。その信念そのものが、どれほど崇高であったとしても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸っぱ辛旨…大陸に届かない夜(笑)

2013-11-07 06:15:16 | 美味しい食

こんばんは。夜食に酸っぱ辛旨・路線をねらいました。

○三ツ葉としめじ、豚舌のトマト麺、辣油をたらり♪
○叉焼パイ (世田谷火龍園の)
○カクテキとえのきの煮豆腐 (スンドウプ・チゲ風に)→後述
○烏龍茶

美味しくは出来たのですが、イメージとは違うのが不満でした(笑)。
トマト麺をナルミのスープ皿に盛り付けたのが、アジアごはんに成らなかった主因と思われます…。アジア的なヌードル・ボウルを見つけてこようっと(笑)。

■カクテキとえのきの煮豆腐
酸味が強くなったカクテキを、鶏がらスープで割り、えのきだけや葱、豆腐を加えて、さっと煮ます。ヤンニョン他、お好みの辛味を加えて、ホットに仕上げます。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする