お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

返事

2007-04-28 09:25:45 | 
「オーちゃん、ヨーグルトいる?」
「オゥ」
欲しい時にはちゃんと返事をする。
返事のない時に持って行くと、くちばしで取った後に「いらない」ってポイッと捨てられる・・・
たまに「はぁーい!」と優等生な返事が返ってくる時があって、留守中この返事にだまされて、出てくるのをずっと待っていたってエピソードがあるくらい。

「○○さーん」「はーい!」
遅いなー、トイレにでも入っているのかしら?
もう一度呼んでみよう。
「はぁーい!」
なかなか出てきません。



・・・・・あっ、そうか!
オウムが返事してるんだ、とかなりたってから気が付かれたそうで。
ぷっふふふ
それくらい、大きな声で立派なお返事です。

けいさんの村からぶたの「ハムカツ君」に続き、リューイさんの村からは水色のワニ「クロコ」が引っ越してきた。
か~わいい!




昭和の日

2007-04-27 10:01:37 | Weblog
あれー!
4月のカレンダーを見た時に「昭和の日」に気がついた。
天皇誕生日からみどりの日になって、今度は昭和の日だって!
いつから変わったんだと思っていたら、5月を見てまたまた驚いた。
5月4日「みどりの日」って書いてある。
国民の休日っていってませんでした?
まーったく、長く親しんでいた祝日が勝手にどんどん変更されて「成人の日」も「体育の日」も毎年日にちが違うんだから
こんなことから文化が壊れていく、ってちょっと大きく出ましたが。

もっと早急に変えなくちゃいけないことがあるでしょう!
公務員の天下りだとか。
知り合いの勤めていた団体なんて、2年に一度局長が変わり、がっぽり退職金を貰っていくそうです。
一度退職しているんだから、2重取りですよね。
こんなことが全国で行われているんだから、赤字が増えることはあっても減ることなんてあるわけないじゃない。

本日、気に入らないことの話題でした。

迷子ちゃん

2007-04-26 09:07:58 | どうぶつの森
「どうぶつの森」に新しいキャラ登場。
けいさんの村「ハッピー村」で、お母さんとはぐれてしくしく泣いている迷子ちゃん。
お母さんはどうやら私の村にいるらしい・・・えっ!
村中探してみたけれど、つねきちが店を出していたせいか見つからない。
翌日、あー、あの猫のお母さんだな。



おやおや



そうなんです、ハッピー村で泣いていますよ。
ちゃんと連れてきてもらうからね。
のはずが、迷子ちゃんがいなくなって連れてこれなかったので、一回目再会失敗。
もしかして、と二人で村中走り回っている時に役場に行ったら、ペリコとペリミが一緒にいた!
うわー、二人一緒に見たのは初めてだぁ。

「母を訪ねて(探して)三千里」
昨夜、見つかった迷子ちゃんを連れてけいさんがやってきました。
みんなで並んで再会を喜ぼうって、外でワクワクして待っていたのに・・・
えーーーー!
関所で話はどんどん進んでいくではありませんか。
あわてて撮る写真はピンボケだー。
あー、マクロ設定が違うのになってる。



ピントを合わせて、ばたばたしている間に「バイバイ」って行っちゃった
・・・・私は放置ですか。
あっけない再会劇でした。
でも、また現れるみたいだから、今度はまいごちゃんをとどけるやくになりたいなー

うわー、地震でした!!!
結構揺れて、今も心臓がどきどき


黒い色

2007-04-25 14:55:43 | 
オウムのオーちゃんは、バラバラとよくひまわりを落としてくれるもんだから、ゴロゴロのついた手製の箱にカゴごと入っています。
でも、片手でひとまとめに掴んではバラバラバラ・・・
そこらじゅうに落としてくれるわねー!

先日ノズルをつけて付近を掃除していたら、羽を広げて「ガーッツ!」と威嚇。
うん!?
「これ・・・」と黒いノズルを見せたら、羽をばたばたさせて驚くこと!
いつもは平気なのに、どうやらこの黒い色が怖いらしい。
カラスみたいだから・・・そんなわけないか。
犬は白黒の世界っていうけれど、鳥はどうなんでしょうか。
青い色のものを集めてメスをおびき寄せる鳥もいるから、色の識別が出来ているってことですよね。
悪魔も、魔女も、犯人も、怖いものあやしいものは黒。
どうやら本能的に、怖い、危ないってインプットされているのかな。

ライラック

2007-04-24 13:07:40 | 
ミニライラックが開花。
花の中でごそごそしているのはカナブン君・・・
ちょっと調べてみました。
アオドウガネなど、緑色をした中型コガネムシのことを「かなぶんぶん」と呼んだりもするようです。
へー!
夏になると「ブーン」という大きな羽音をたてて、明かりに誘われて部屋の中に飛びこんできますが、捕まえるとなかなかの力持ち。



ずーっと前に北海道土産に貰ったすずらんも、可愛い花をつけていた。
南国で咲くのかな?と思っていたのに、今では窮屈になるくらいに増えました。
PHのプリント柄によく使われているけれど、ただ写真に収めただけでも絵になる花です。
今夜から、またまた天気は下り坂
でも、明日昼前にはあがるという予報なので一安心。

雛②

2007-04-23 12:46:01 | 
鳴き声に気がついたのが3週間前の日曜日。
手乗りにするにはちょうどいい頃なので、土曜の夕方取り出してみた。
5日ほど遅れて誕生したちびちゃんは、母の手に噛み付いてはなさない。
上の子は、怖いのか顔を隠してしまうのに、じっとこちらを見ている。
「なんだ、この得体のしれない大きな物体は!」



かんきむしのようだけれど、まだまだおちびちゃんなのでもう少し両親に育ててもらいましょう。
またね
翌日、羽を広げて驚くオーちゃんとご対面。



ちびちゃんと比べて、べったりしているのは恥ずかしがり屋さんのせいかな。
いきなり暗い巣から取り出されて、心細いんでしょうか。
オカメインコやボタンインコの雛から比べて小さい体に、こちらも戸惑っているのですが(しかも久しぶりの餌付け)元気に育ってね。




手紙

2007-04-21 09:45:17 | どうぶつの森
リューイさんの村で見て欲しかったハムスター(目玉商品!)は、いつまで待ってもタヌキデパートに並びません。
木から落としたことのあるけいさんが、ハッピー村のデパートカタログから取り寄せてくれました。
で、昨夜2度目の訪問。
前回は初めてだったので、何がなんだか分からなかったけれど、橋を2回渡って・・・ん!
ハッピー村には川が二つ、海が三つに分かれていた。
わー、魚釣り大会の移動はたいへんだー!

こちらから引っ越していった「メープルちゃん」「スパーク君」とも再会。
スパーク君は合言葉「モモちゃん、かわいい!」を覚えていた
でも、今朝ハッピー村から届いたプレゼントつき手紙。

「おう!とつぜんだがきあいをいれてうけとれよ
 これ、さかりばでてにいれたんだ せっかくだからおくるぜ」
                  ハッピー村 スパーク
なんだろう?
ワクワクして開けたら・・・・
くずかごでした。

原画展

2007-04-20 09:29:24 | Weblog
先日の冷たい雨の中、詩とメルヘン絵本館で開催されている味戸ケイコ「夢の果て」原画展を見に行きました。
一番初めのイラストを見て・・・・
ん、原画じゃないの?

色鉛筆で描かれた絵は、顔をくっつけるくらいに見ても原画と分からないくらい繊細でした。
味戸さんの絵の特徴の、暗い闇からさしこむ淡い光。
隣に文章がなくても、ひとつの物語が浮かび上がるようです。
ずっと、色鉛筆を塗り重ねて描かれているのだと思っていましたが、原画を見るとマットと透明な絵の具も使われていた。
透明なものは、水彩・・・カラーインクかな。
マットな絵の具は日本画の顔彩のような気もするのですが、よくわからない。

いろんなことを考えながら、絵の世界に浸っていたら、突然ガラガラとにぎやかな音をたてて、ヤングファッションの子供連れのお母さん達が入ってきた。
アンパンマンミュージアムから流れてきたようですが、ヒールの高い靴のせいとはいえ、歩き方を気をつけることは出来るでしょうに。
「下駄を履いているのかと思った!」
ファッションに力を入れるように、TPOにも気をつけて欲しい。

雪もち草

2007-04-19 10:24:34 | 
昨日の冷たい雨は、四国カルスト天狗高原に雪を降らす。
今朝の室温が12.1度と冬並みだったので、ファンヒーターに残っていた灯油をたききるにはちょうどよかったけれど。
暑さ寒さも彼岸までって、もうとっくに過ぎちゃいましたよ。
突然暑くなるのも嫌だけど、寒いのも嫌だ。

雪もち草は、雪餅草と書きます。
中心にある白い塊が、お餅に見えることからついた名前のようですが、なるほど。
そのまんまですね
北側にひっそり咲いていたのを、たくさんの人に見てもらえるからと、いとこの喫茶店にあげるためすでに切花にされていた・・・
先に声をかけてよねー。

引越しを阻止したコージィ君に今朝声をかけたら「どこかいい村があったら引っ越そうかな」
・・・・・
「そんな悲しそうな顔するなよ。冗談だよ」
「環境が最高だったら引っ越さないよ」と言った。
けいさんが言っていたのはこのことですね。




チャット

2007-04-18 19:36:20 | どうぶつの森
昨夜、ひさしぶりにKeiさんとWI-FI通信。
桜が咲いている頃に、リューイ(るーすけ)さんの村から貰ってきたオレンジを渡して花見だー!と思っていたのに新緑の季節になってしまった。
今回は、魔法使いの帽子と付け髭で登場。
でも、帽子をのけた頭のほうがすごい!
メロンだって・・・ワーオ

相変わらずチャットの入力にまごまごするもんだから、会話をしている時間が大半だ。
早くしようと省略して打つと、意味不明
???
パソコンを始めたときは、どうして「あいうえお」順に並んでないのと思ったものでしたが、これが実に大変です。
パソコンキーボードの配置は、よーく考えられていると改めて実感。
とはいっても、この入力も決して速いとはいえないのですが

昨夜、どうしても引っ越さないといけないと言っていたコージィ君。
あれ、けいさんの村へまたまた越して行ったのか(Oターン?)と思っていたら、今朝もいた。
再度引き止めると「パスポートが見当たらないからいけないぞ」ですって
今回も、引越し阻止成功

土曜日は初夏の陽気だったのに、今週に入ってから寒さが戻ってきた。
桜並木もすっかり緑に覆われたというのに・・・