お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

毛糸

2022-02-17 11:33:38 | 手作り

いい加減コロナ自粛生活にも飽き飽き。
でも、おかげでというか久しぶりに編み物熱が復活中です。
引っ越しの時に寄付したりとかなり減らしたとはいえ、まだまだ出てくる毛糸の山。

まずは余り毛糸で「ミトン屋さんの手編みのミトンとこもの」から編み込みのハンドウォーマーを編み始めました。
二号針はないので三号針、このサイズに合うのはパピーの甘撚りかなあ。
配色の白に極太は・・・やっぱりダメか。

捜しまわってみつけたのは同じくパピーの甘撚り。

ちょっとレトロな組み合わせただけど、悪くはないか。
久しぶりの編み物は、アドレナリン噴出で疲れ知らずでここまで一気に。

   

このままいけば完成するんだろうけど、休止数日

そんなこんなで時をへた編みかけセーター多数あります。
中には製図が見当たらないのもあったりして、とほほです。

今朝は所々にうっすら雪が積もっていてびっくりでした。


ハンカチマスク

2020-05-10 19:44:43 | 手作り

連休中はまったのが、ペンキ塗りと手作りマスク。
ネットの型紙を書き写し、家にあったダブルガーゼのハンカチで立体マスクを作ってみました。
ミシンを出すほどのものではないし、今回も手縫いで。
チクチク懐かしの運針。
と、あれれ。
指から布が離れない・・・指の薄皮を一緒に縫ってしまった小学生時代と変わってないなあ。

              

一枚のハンカチで立体マスクが二つ、完成です。
ガーゼは多少伸縮性があるので丈夫さを考慮して、あえてカーブの切込みはしなかったけれど問題ないみたい。
まさか古いハンカチが、マスクになる日が来るとはね。

12日には待望の図書館が再開。
マスクは当分の間必需品なので、今日もハンカチマスク一つ追加しました。
フランスはマスク着用、義務だって。


自家製酵母

2020-05-03 16:38:53 | 手作り

しばらくSAFのドライイーストで食パンを焼いていたのですけど切れてしまい、イオンの専門店は閉まってるけどツタヤの店は空いてるだろうと出かけると・・・
ここも閉まってました。
ならばネットで。
なんとアマゾンは入荷未定。

スーパーの売り場でも、普通に売ってるドライイーストコーナーが空になっていたので別の店で二つあったのを一つ入手する。
うーん、粉物が売れているとは聞いてたけど、こんなことになっていたとは。

で、数年ぶりにレーズン酵母を起こしてみました。
6日目にはシュワシュワと元気な酵母に

         

これをさらに元気な酵母にするためヨーグルトと混ぜて、今日は元種作り一日目。
三日目にはやっと完成です。

今回は、有機じゃないけど黄緑色のトルコ産サルタナレーズンで酵母を起こしたけど違いあるかなあ。

高知家、昨日の段階でコロナ患者発症三日続けて0と頑張ってます。


手ぬぐいマスク

2020-04-20 16:39:50 | 手作り

以前ペットボトルのお茶についてた手ぬぐいで、マスクを作ってみました。
参考にしたのは紙マスク。
全体の長さに1センチ三本のタック分を加えて。

あら!
タックをたたんだら予定より短い・・・
馬鹿ですねえ、2センチ三本を加えないといけないという間違いに気づく。
仕方がないので5ミリ二本のタックに変更して、手縫いでグシグシ。
意外にかたい手ぬぐいでしたが、まあそれなりに完成。

            

不要不急の外出を控えましょう。
って、言われてもこの陽気だもの。
3密避け、マスクに手洗いで頑張るしかないのかなあ。


リストウォーマー

2012-03-01 10:07:34 | 手作り

編み始めたのは、林ことみさんの「編み地を楽しむリストウォーマー」の青海波だったのですが、これが何度編み直してみても模様にならない。
疲れた・・・

で、第二候補の木の葉模様に変更して編み始めたのはいいけれど、これがまた間違いの連続で。
そもそもが勝手な思い込み、勘違いなどが原因。
一体何度やり直したことやら。
でも、頭に編み図がしっかり刻まれれば、あとはリズムでどんどん進む。
が、セーターに前後があるように、手袋にも左右の二枚がある。
二枚目はきつく編んだので、大きさがかなり違ってます。
うーん、うーん・・・すごく悩んだけれど結局全部ほどいて編みなおし、こうして完成したのでした。

          

我ながら、編み物に関しては嫌になって途中で放り出さないことに感心する。
昔初めての棒針で、しかも細い糸で無謀にも挑んだ五本指の手袋だって、なぜか目が増えたり減ったりの編みなおし30回以上。
周りもあきれる中、よく完成させたものです。
この時までずっと不器用だと思っていたのでしたが・・・今では一本の糸から生まれる編み物好き

 


ラフィア

2009-05-18 09:27:43 | 手作り

人気のラフィアの帽子、編んでみました。

なーんて言うのは真っ赤なうそなんだけど、ラフィアで編んだ帽子の値段を見てびっくり!
あー、きっとこれが雅姫さんが紹介していた帽子・・・高いんだなぁ
それじゃ、編めばいい。
と、簡単に考えてたのでしたが、ラフィアを検索していて見つけたブログによると、これが大変らしいんです。
うむむ、ヘレン・カミンスキーは無理だけど、雑貨屋さんにあるのだったら。
で、見つけた帽子がこれ。



自転車だと飛んじゃわない?
さーっと強い風が吹くとふわっとういて・・・でも大丈夫でした。

リボンくらいだったら編めるかも、とかごを作ろうと買って途中放棄のラフィアを探して編んでみました。
細く裂いて、何度も継ぎ足して、やっとくねくね紐が出来上がりました。
いいかどうかは分からないけど、アイロンをかけて完成。



いいんじゃなーい

扱いにも慣れてきたので帽子にチャレンジの5段目ですけど、どうなることでしょうね。
あの目の揃い方、編んでみて分かるあの値段。




 


HAND MADE

2009-05-11 18:29:28 | 手作り

最近、ナチュラル志向の手作りっぽさを残した服が人気です。
そしてそれに合わせて、レザーコードに鍵などのペンダントトップをつけたアクセサリーも気になります。
ムクムク・・・久々に手づくり意欲がわいてくる。
思い立ったら、行動の早い私。
オリジナルな所も入れて、作ってみました。



一時期ビーズに夢中でしたから、これにもはまりましたよ。
なんといっても、すぐに仕上がるところがいいですね。
今朝も早起きして時間があったので、新しいのを作ってお出かけ。

あー、それにしても暑かった。
緑の風でリラックス、のはずのドライブはただ疲れただけだった




 


キーカバー

2008-06-27 10:29:28 | 手作り
ちょこちょこ気軽に作れるかぎ針編みにはまっています。

「可愛い♪」
本で見つけたアニマルキーカバーを作ってみました。
ぐるぐる編むこま編みって苦手。
数を数えながら、一段二段と。
足と尻尾がちゃんとあるのですが、製図どおりだと位置がおかしい。
変だなー。
網目がバイヤス状になっているからかな。
やっぱり立ち上がりの目が必要じゃなかったのかしら・・・
ま、とにかく完成。

「何に見える?」
「うーん、か・・・
耳が長いからう・さ・ぎ、だけどどういうわけかねずみに見える。

これで袋の底を探し回らなくても、鍵がさっと取り出せます。
気に入って、もっと簡単キーカバー増殖中^^



ルームソックス

2008-06-10 14:34:01 | 手作り
夏が異様に暑くなって、サマーセーターなんてとても着れない。
一体何を編もうと思って買っていたのか、それすら分からない糸がたくさんある。
そうだ、苦手だけれどかぎ針でルームソックスを編んでみよう。
これだったらすぐ出来る!?

あー、また間違っている
編んではほどき、ほどいては編んで・・・・
きっと、3ペア完成するくらい間違えました。
いえ、それ以上かも
決して気が長いほうではありません。
嫌になって放り出さなかったことに、我ながら感心します
しかも、片足完成しただけじゃ用を成さないソックス。

初めて編んだ棒針の5本指の手袋だって、何度も何度もやり直してやっと片手が出来上がって、さてまた編むのかと暗い気分になったっけ。
でも一本の糸が、だんだん形になってくる。
これが楽しいから頑張れるんだろうなー。

実はストラップのついたタイプを編んでいたのですが、底面何度やり直しても目数があわなくなるので断念したのでした

ベーカリーケーキ

2008-02-29 11:02:21 | 手作り

「な、なんだこれは!」
いい香りが漂ってきて、焼き上がりを告げるブザーの音。
期待をこめて蓋を開けたら


絶句・・・こんなの焼けていました
せっかく機能がついているのだから、一度焼いてみようと思っていたホームベーカリーのバターケーキ。
いつも焼く食パンはパン屋さんに負けてないし、レシピブックにはおいしそうに焼けたケーキの写真が出てるし。
で、抹茶甘納豆ケーキを焼いてみたのでしたが・・・
ドサッと出てきたケーキはずっしり重い。
1センチに切り分けなくてはいけなかったバターが大きすぎたせいかなー。



でも切り分けたら、中はきれいに焼けています。
そして、食べてみたらなかなかいけています。
外側の茶色いところは、クッキーのようでかりっとおいしい。
これはこれでよしかしら。

でもね、バターを小さく切り分ける手間(包丁にくっつく)を考えたら、ミキサーでグワーッとかき混ぜてオーブンで焼くのとそんなに変わらないかも

昨日から暖かさが戻ってきました。