お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

瓶が森

2007-08-31 15:02:39 | 

前夜雷雨があったので、これで少しは涼しくなるかも・・・と期待していた朝。
29.2度、これが早朝5時過ぎの室温だもの。
もう、本当にうんざりだー。
6時半過ぎ、涼を求めて出発。
避暑といえば、やっぱり四国カルストに石鎚山系。
本川「一の谷やかた」を過ぎた辺りから、一分ごとに0.1度、さらに30秒ごとに
温度が下がっていく。
うーん、最高。
スーパー林道入り口では、寒風山に登る人たちと出会った。



「氷見二千石原」名前からも涼しさが伝わるでしょ。
白骨林と笹原の向こうに見えるのは、1982メートル石鎚山。



曇りの予報だったので、見えないかと思っていたのに。
石鎚土小屋から少し下りたここが、いつもの昼食の場所です。
えー、今日は日清やきそばと、南高梅日の丸弁当、大野ヶ原大根の酢物。

 



モンベルチタンコッフェルは、さすが火のとおりが早い!
下の村であめごの塩焼きを楽しみにしていたのに、おじさん休んでいた・・・



山の蟻は、でっかい。
こんな花も咲いていました。




線香花火みたい。

昨夜の男子走り幅跳びは1センチの差を争っての、逆転劇。
胸をたたき、シャツをかなぐり捨てて「どうだ、どうだ!」って喜んでいたのに・・・
壮絶な試合が多くて、毎晩夜更かしが続いております。
おもしろい!

 


 


ブラックベリージャム

2007-08-29 11:50:16 | 手作り

完熟ブラックベリーを収穫。
冷凍保存されていたのをさっそくジャムにしてみました。
解凍されていたのをつまんで食べてみる。
おー、前回のより甘くなってる。

えーと、計ってみたら200グラム。
グラニュー糖は・・・ティースプーンに山盛り7杯くらい入れてみるか。
普段は几帳面な私(本当よ)ですが、こういったことはとっても大雑把。



ブルーベリーなどと比べて水分が多く出る。
きれいなルビー色だ。
強火でグツグツ、もう少し水気を飛ばしたほうがいいかな。



なんてやっているうち、かためのジャムになってしまいました。
パンに塗るというよりも、のせるって感じだなー。
次回は、ゆるめに作りましょう

そうそう。
ブラックベリーのつぶつぶ(種)は、大きくてかたいんです。
葡萄の種はお腹の掃除をしてくれるって聞いたことがあるから、そのまんま。
初めに裏ごしするのかな?


「覚えていますか?どうぶつの森でお会いしましたね。」
先日どうぶつの森にお邪魔した時、一番の古株って紹介されたコアラがいなくなってる!と思っていたら・・・
コアラの「アデレードちゃん」が、ラベンダー村にやってきた

 

 


アスリート

2007-08-28 08:16:47 | Weblog
昨夜の世界陸上、室伏選手残念でしたね。
でも、ハンマー投げがあんなにエキサイトして面白いものだとは!
織田君(親しげ)じゃないけれど、力が入って見ていましたよ。

男子10000m、エチオピア ベケレ選手の最後の追い上げはすごかった。
ラストスパートにあれだけのエネルギーを温存していたとは、さすが世界記録保持者の駆け引きの上手さでしょうか。
女子100メートルのキャンベルとウィリアムズの戦いは、同時タイムで写真判定。
判定には数分を要すくらいの僅差でジャマイカ キャンベルに金メダルがもたらされましたが、男女合わせて初の快挙。
最近まで高知にいた(ひょんなことからお友達になった)ジャマイカのモニちゃん大喜びだろうなぁ。
ジャマイカの選手が多いことに、今回初めて気がつきました。
やっぱり、黒褐色の選手とは筋肉のつき方が違うんだろうね。
モニちゃんのヒップも、プリッと盛り上がっていたもの。
結局最後まで見てしまった。

今日は末続選手の登場
こちらの予想最高気温は34度だから、大阪もきっと暑いぞ。

日曜日2

2007-08-27 12:16:33 | 

世界陸上を横目でちらちら見ながら、ニッキー君の毛並みを簡単に整える。
セキセイインコ兄妹を別々にしたので、「ピピちゃんおはよう」「ピピーちゃんよ」とよくしゃべっている
あー、いつになったらこの猛暑は収まるんだろう。
33度の中でのマラソンって、今までで一番過酷な条件だったとか。
今日も強い日差しを受け、走る前から玉の汗が光っている。見るからに暑そう。
日本の夏は湿度が加わるから、暑い国の人でもたまらない暑さなんですよね。

掃除機をかけていたら、いつものようにボール投げ。
ぽとん・・・・

       とってぇ!
       とれた!



       とってぇ!!
       よだれがついている・・・



       とってぇ!!!



ボールを持ってこなくなったと思ったら、ゲージに入って敷物をかぶっていた。
「ニッキー君、君は暑くないのかい?」



掃除が終わったら、クーラーを入れてあげるからね。
9月中ごろまでは暑いらしい

 

 

 


タランチュラ

2007-08-25 11:59:08 | どうぶつの森
昨夜、どうぶつの森の家から出てきて郵便物を見ていたら、何かもしゃもしゃしたものが横切っていった。
な、なに!
おっ、これが噂の「タランチュラ」
アミを構えたら逃げていくのかと思ったら、花畑に隠れている。
バサッ(アミをふせたところ)
初めて出くわして、一回で捕獲。
なんだ、意外に簡単なのね
でも、サソリはそういうわけにはいかないかなー。
知らない間に刺されて気絶したのが2回、ジョウロを持っているとき出くわしたのが1回。
あれ以来見かけません・・・

どうぶつの村の「モモコちゃん」から手紙が届いていた。

今日はうす曇のせいか、ちょっとだけ気温が低め。
でも、暑いことにはかわりがない。
もうすぐ9月だよ!


交換

2007-08-24 13:47:11 | どうぶつの森

「マイデザインが出来たら交換しましょうね」
どうぶつの村のリューイさんとずっと前に約束をしていたので、9月になったら連絡しようと思っていたらお誘いのメールが届きました。
昨夜、8時の約束の準備をしていたら雨がドシャーと降ってきた。
昼間出掛けていた山で降った雨が、平地に下りてきましたか・・・窓閉めなくちゃ!

あらー、大変!
「白カブが高騰。よかったらけいさんもご一緒に」ってメールが届いていました。
急いで知らせなくっちゃ!
どうぶつの村のコードナンバー、どこかにメモっていたんだけど。
・・・・あー、あった。
リューイさんからも送られてきました。
あー、パンが焼けたぞってピーピー鳴ってる。バタバタバタ。

ひゃ-、今度はハッピー村のコードナンバーがいるんだ。
ない、ない・・・あせる
登録した村のコードナンバーはどうやって見たらいいんだろう。
とにかく先に、どうぶつの村に行かなくちゃ!

そんなこんなでしたが、無事集まることが出来ました
3人での通信って初めて。
家の中には2人しか入れないんですね。
リューイさんのお部屋にびっくり。


す、すごーい
なんだか部屋が広く感じられるけど、レイアウトのせいなのかなー。
さすがどうぶつの森の先輩(金の網ゲット)、はじめてみる物でいっぱいでした。


左からリューイさん、私、けいさん。
一人だけ真っ黒!
みんな夏の陽に、こげているものとばかり思っていたのになー。

シロカブ1株540ベル!
買った時107ベルだったので、10株しか買っていませんでした。
うーん、残念だったなー。


 

 


四国カルスト2

2007-08-23 07:23:04 | 

毎日まいにち暑い日が続いています。
もう、うんざり・・・で、暑い街中から脱出。
避暑に一年ぶりの四国カルストまで行ってきました。
上っていく途中から、アブラゼミからミンミンゼミ・つくつくぼうしの鳴き声に変わってきます。



四国カルストは、日本三台カルストのひとつ。
カルスト地形としては最も標高が高く、1000~1455メートルあります。
地芳峠を中心に東は天狗高原、西に大野ヶ原にいたるカルスト地形には牛が放牧されていて、ときおり霧がかかって夏でも涼しい。
自家製ソフトクリーム目当てに行った大野ヶ原牧場付近は、ひんやりした風が吹き渡り、まさしく天然クーラー。
こんな所に夏用の別荘がほしい!


気分はグリーン・ゲーブルズ。
ここで取れる大根は、柔らかくて甘くておいしいんだけど、夏大根はどうなんでしょう。
早口、けんか腰のように聞こえるらしい土佐弁からすると、愛媛県側になるお店の方はのんびり口調。
お隣なのに、気候風土の違いは大きいですね。
姫鶴荘で牧場の牛乳を飲もうと思っていたけれど、観光客が多かったのでパス・・・残念。



天狗高原の風車の下では、牛さんがのんびり草を食んでいます。

昨年たくさん咲いていた黄色い花の名前が「はんかい」ってことが分かったので、再会を期待していたのに終わっていました。



山で咲く萩の花。
赤とんぼがたくさん飛んでいたけれど、夏場はこうして涼しい所にいて平地が涼しくなる頃下りてくるんですよね。
平成教育委員会で学習しました^^

今日も暑くなりそうだ。



 


マイデザイン

2007-08-22 18:42:18 | どうぶつの森

苦心の末、マイデザインを作って3週間あまり。
どうぶつの村の住人は、相変わらずどこかの村の誰かさんの作った服を着ていて、一向に着てくれる気配が・・・
と、あれれチョキちゃんが着てるぅ



喜んでいたのもつかの間、引越しですか。
何度も引き止めたけど、今回ばかりはごめんですって。
うーん、しかたないなー。



ハチには刺されちゃうし・・・おー、目の前でハムカツ君から貰ったプレゼントに着替えたロビンちゃんの服は、なんと私のマイデザイン!
いいニオイっていっても、おいしそうなニオイってことなんだから。



くらげ釣りました。



今朝、意外に簡単にシュモクザメ釣り上げました。
引っ越したと思っていたチョキちゃん発見。
気をよくして、二作目マイデザイン作ってみました。
今度は誰が着てくれるかな?

毎日うんざりする暑さなので、今日は避暑に出かける。
帰ってきたら家の中はもえていた。
雷鳴ったけど、少しは降ってちょうだいよ!って書いたら、降ってきた

 

 


ドルチェ

2007-08-21 12:30:47 | おいしいモノ
贅沢なプレミアムスウィート。
ハーゲンダッツから新しく出た、ちょっと高めのアイスクリーム。
クリームビュレとティラミスを買ってみた。
そして、食べてみた。
・・・・・!
おいしーい
本当に贅沢なアイスクリームだわ。
クリームビュレの表面は、パリッとしたカラメルが覆っていて、中はクリーミー。
「半ぶんこして食べよう」
というと、たいていの場合みんなから断わられる。
そのわけは・・・・・

でもこれは、かなり濃厚なので二人で一個がちょうどです。
今度はティラミスを食べるのが楽しみだ。
やっぱり半ぶんこ?

昨日も雨は一滴も降らなかった。
暑い、暑い、今日もあつーい!
このままだと、電力大ピンチ!

体内時計

2007-08-20 14:18:44 | 
「平成教育委員会」夏のスペシャル。
その中で、朝顔が朝咲いているメカニズムの問題があって、光を感じて咲いているのとばかり思っていたら。
日没から10時間後に咲くように体内時計がセットされているんだって!
おー!
体内時計っていうと、動物界だけのように思っていました。
今の季節だったら、10時間後は朝の5時頃。
ということだったので、5時に目が覚めたので見に行ってみた。
まだ薄暗がりの中、咲いていましたよ。

写真を写している間に数箇所蚊に刺されてしまった。
蚊も、あまり暑いと活動しないとか。
残暑というのとは程遠い、この暑さはいつまで続くのでしょうか
昨夕雷が鳴っているのに結局降らなかったけど、今日の午後の降水確率50%もどうなのかなー。

「どうぶつの森」第3回むしとり大会、またまた優勝