お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

泰山木

2008-05-31 10:58:34 | 

「公園の木に、変な花が咲いているよ」
へー、上の方に子供の頭くらいはありそうな白い花が開きかけていました。
びわの葉に似ているので、その親戚筋でしょうか?
それにしても大きい。

検索をしてみたところ、「見上げる所に大きな白い花 泰山木・・・」
これかな?



先日よりたくさんの花が咲いています。
くちなしの花を大きくしたような花、写真と同じです。



間違いありません。

たいさんぼく・・・
聞いたことはありましたが、これが泰山木でしたか。
名前から中国産かと思っていたら、北米原産のモクレン科常緑きょう木。
香気ある花を開く。
うーん、香りは分からなかったけれどな。

親を追っかけ、餌をねだる巣立ったばかりのむく鳥がにぎやか。
かわいい^^
おしゃべり上手だった「ムクちゃん」を思い出しました。
大食漢だから、子育ては大変ね。


 


紫外線

2008-05-30 09:35:19 | Weblog
ふーん、昨日の最高気温は29.7度だったのか。
30度は超えているかと思った。
雨が上がったら、真夏を思わせる強烈な光にじっとり汗ばむ。
雲が多いながらも、水色、空色の青空にくっきりした山並み。
太平洋の白波は、時折岩にどーんとうち上がる。
台風の影響なのですね。白がまぶしい。
すでに紫外線量は、厳重注意時期に入っています。
子供だって、昔のように真っ黒に日焼けできる時代ではありません。
天気予報でも、紫外線の強い10時から2時の外出は控えましょう、って言ってます。
なのに、最近この時間帯に外出していることが多い

帽子、サングラス、手袋・・・首にはスカーフ巻いて、日焼け止めをしっかり塗って。
あー、湿度の多い日本では、さらに暑苦しい

「近くにあったら、しょっちゅう買いに行くのにね」
お気に入りの店は、どこも遠い。
久しぶりに、高知のメゾンカイザー(勝手に思ってる)「オランジュ」に行ったら閉まっていました。
なになに、移転のお知らせ。
住所が書いてあります・・・が

「えーーー!!!」

嘘みたいなことですが、そこにはしょっちゅう行ける住所がありました
6月下旬オープン予定。





生姜ヨーグルト

2008-05-29 09:09:55 | おいしいモノ
渡辺有子さんの「しあわせな食卓」の中に、ひまわり乳業の「ゆずもう一杯よーぐると」が手みやげとして紹介されていた。
へー、全国区?で頑張ってますね。
でも食べたこと、あったかな。
スーパーに行ったついでに、買ってこよう。

文旦ヨーグルトもでているみたいだけど、売り切れています。
ゆずは見当たらないなぁ
青汁ヨーグルトに・・・生姜ヨーグルト!
うむむ。
ケール、小松菜、ブロッコリー、サラダ菜、青じそ、パセリ、セロリ、みつば、クレソン、青梗菜。
土佐の山間で無農薬栽培された10種類の野菜青汁を、ゼリー状に固めてのせた2層ヨーグルト。
傾いちゃってたせいか、見た目は
青汁だもん、想像できるなー。
一口すくって、パクリ・・・・
ところが意外においしい。
生姜ヨーグルトは、さらに意外なおいしさで気に入りました。

おいしくなってきた甘酢生姜を、自家製カスピ海ヨーグルトに混ぜ込んでみたらこんな風になるかしら。

ところで、みなさん。
ホトトギスって「テッペンカケタカ」「トッキョトキャキョク」って鳴きません?
先日、ラジオでカッコウ、ツツ鳥、ホトトギス、みんな自分の名前で鳴きますって話していて驚いたんですけど。
周りの反応は、やっぱり「そんなの初めて聞いた」
鳴いているのに耳を傾けても、そんな風には聞こえません。
これもローカルなのかしら。


シェ・ムワ

2008-05-28 09:05:41 | よさこい




物好き?O+B型コンビは、おいしかったパン屋さん「シェ・ムワ」を目指し、再び梼原へ。
まだ一週間も経っていないっていうのに(苦笑)
検索してみると、色んなところで紹介されているんですね。

前回予約済みだったアップルパイと、気に入ったタルトを買おう。
それを持って、パーコレーターでコーヒーを沸かしてお茶しよう。
10時過ぎに出て、お昼をまわってやっと到着した頃には・・・
すでに売り切れていました。
そのうえ、今日はタルト焼いていないガックリ。

おすすめカレーパンや、クリームコルネ(おいしい!)などなどまとめて買い込んで、前回とは逆コースで梼原の町に入ってきました。
カジカが大合唱する川にかかる大きなアーチ状の橋。



すごい!
全て木で出来ています。
「向こうに見える屋根のある、マジソン郡の橋のようなものは何だろうね?」



坂本竜馬脱藩の道につながる神社の川にかかる参道でした。



平成の大合併にも独自性を貫いた気質が、町のあちらこちらから感じとれます。

あー、2度目もやっぱり遠かったぁ



ツバメ

2008-05-26 10:29:50 | 
ツバメの巣を見かけたら情報を。
以前、新聞にこんな記事がのっていた。
家の形態が変わり、巣作りに必要な泥土や草わらが見つかりにくくなったため、見かけることが少なくなったらしい。

先日、梼原からの帰りに寄った道の駅「あぐり窪川」には、ツバメの巣があちらこちらに。
親鳥が餌を持って帰ってくると、首を伸ばしてピーピー。
出入りの激しい所に作っているくらいだから、下でカメラを構えていても平気です。
ここらは仁井田米や香り米の産地だから、ツバメたちにとって巣材には事欠きません。
元気に巣立って、また来年帰っておいで

茶堂

2008-05-23 14:44:10 | よさこい
「お弁当持ちだから、新緑のきれいな所でランチしよう♪」
O型と、行き当たりばったりB型コンビは、一応梼原方面に進路を決めて出発しました。
緑の風は、心も体も浄化してくれる。
空気はもちろんだけど、緑色には精神安定や緊張を緩める効果があるのです。



布施ヶ坂道の駅の裏手に素敵な茶堂を見つけて、ここでランチすることに。
鶯が美声を張り上げ、カジカ蛙も負けじと鳴いています

「ここまできたら、梼原町まで行って見る?」
「おいしいパン屋さんがあるらしい」「多分、町中にあるよね」

お店を探して、町までやってきました。
坂本竜馬が、那須俊平、信吾父子の案内で朋友澤村惣之丞と共に脱藩した地。
この地からも吉村虎太郎、前田繁馬、中平龍之助が国境を越え、維新の動乱の渦中に身を投じ、町内外の多くの有志によって維新の門として建立されています



県内唯一の木造芝居小屋



昔の役場



こうして古い建物が保存されているのっていいなー。

木をふんだんに使った立派な建物に、たくさんの人・・・何?
商工会と銀行、役場!
ここで、多分シェ・ムワのことでしょう。
町から離れていますが、と地図までコピーしていただいて(でも、ぜんぜん違う所を走っていた)40分ほど(なるほど)細い道をくねくね。
また道を間違えたんじゃないかなと不安になっていた頃、やっとたどり着きました。
ひゃー、遠かった。
またの機会にしようかと思っていたのですが、買い込んできたパンは、はるばる足を延ばしたかいがありました。
予定をはるかにオーバーしたドライブでしたが、たまにはいいもんだ




白玉粉

2008-05-21 10:11:43 | 料理

湿度が少ないせいなのか、体は軽くフットワークも軽い。
やる気満々。
ただ、あれもやりたい、これもやりたい。
分散嗜好なのがたまにキズなんですけどね。

上新粉と白玉粉で、蒸篭で蒸して作っていたお団子も進化しました
白玉粉で作る白玉団子。
粉に水を加えて耳たぶくらいの固さになれば、丸めてお湯で軽くゆがくだけ。
思い立ったらすぐ出来る。
これに、Hagoromo「徳島産和三盆糖入りゆであずき」をかければ・・・Yum!

ヘルシーで、その上白玉粉も少なくてすむ(!?)豆腐白玉も作ってみました。



水の代わりに絹ごし豆腐を使うのですが、もちろんなめらか男前豆腐を使用。

一度目は、豆腐に白玉粉を入れたのでべたつくし、塊はなかなか溶け込まない。
結局粉をどんどん追加したので、ちょっと固めのお団子になっちゃった↑
これは面倒だなー)

二度目は、白玉粉に豆腐を調整しながら入れたので、すんなりまとまり柔らかいお団子となりました^^
きっと、お豆腐が入っているって分からないと思いますよ。

Let's give it a try!

 

 

 


試算

2008-05-20 19:53:13 | Weblog
基礎年金を全額税金でまかなうとしたら、消費税18%。
こーんな馬鹿げた試算のニュースを聞いてムッとなった人は、当然のことながら多かったようだ。
放送直後から反響がすごかったらしく、今日も改めてこれは試算ですからと説明していた。
ふーん、消費税率を上げるための、国民を納得させるためのものとしか思えませんけど。
試算するとしたら、一般的な民間企業からすると高額と思える公務員の退職金。
天下り先の受け皿としか思えない、意味のない公共建物。
たった二年いただけで、またまた退職金が出るのですからね
あげればきりがないけど、こういったものの削減、減額が先!
給食費未納、年金未納・・・
この国は、いつからまじめに納めている人たちが、バカを見るようになったのだろう。

生まれてくる時、親を選ぶことは出来ません。
国を選ぶことも出来ません。
ミャンマーのサイクロン、中国四川省の地震、救える命も国の対応で左右される。
日本に生まれて良かったって、ずっと思えていたらいいけれど

天然酵母食パン

2008-05-19 10:07:07 | 料理

天然酵母を使って焼いた丸パンの出来上がりは、いまひとつ満足できるものではなかった。
捏ね方が足りなかったのか、もう少し発酵が必要だったのか。
今度は、ホームベーカリー天然酵母コースに任せてみることに。
焼き上がりまで約7時間!
といっても、いつものように材料(イーストの時より強力粉の分量2割増し)+酵母種を加えて、あとは機械にお任せ。
焼き上がりの時間にさえ間に合えば、お出かけしてたって大丈夫。
「ただいまー」
おや、いつもの香りと違ってます。
ワクワク、期待して蓋を開けたら



うむむむ、同じだなぁ。
開口笑状態。
切り分けたら、亀裂や穴もあるし・・・
でも、お店の酵母パンと並べてみると



あら、意外に違わない(左だよ)かしら。
「天然酵母で作るおやつパン」でも、ホームベーカリーで焼いた食パンは、同じように割れていました。
これでいいのだ。

翌朝トーストして食べた天然酵母食パンは、しっかりした味でおいしい。
お店のパンに負けてないぞ。
次は、間違わずに 酵母種を先に入れよう。

どうぶつの森の、家具のレイアウトが素晴らしい。
風水パワーがすごいです。
フリーマーケットの後、適当に置いただけなのに・・・
どこが良かったのか分からない(苦笑)


げんこつ飴

2008-05-18 13:30:37 | 料理

草もちを作って以来、すっかり和菓子党になっています。
タルトにチーズケーキ、作るのも食べるのも洋菓子一辺倒だったのにな。
今日は、はったい粉でなつかしのげんこつ飴を作ってみました。
「いろんな粉で作るお菓子」のレシピでは、はったい粉50g、水あめ50g、ハチミツ30g。
レンジで作るのでしたが、今回は懐かしいお菓子のレシピで作ってみることに。
ハチミツのところを砂糖50gと水10ccに変えて、材料をお鍋に入れて火にかけかき混ぜます。
粉っぽいままだけど、もう少し水を足したほうがいいのかなぁ。
でも、はったい粉110gに対して20ccとあったからこれでいいはずなんだけど。
ちょっと心配・・・
そんなことを思いながらかき混ぜていると、だんだん一塊になってきました。
ここらでいいかな。

しっとりまとまったのを取り出して、棒状に伸ばして斜めに切り分ける。
素手では熱いのかと思ったら、温かいって感じで扱いやすいんだ。
粉をまぶして、げんこつ飴完成



柔らかくって、こおばしくって、昭和の味って感じです。
でも、どうして拳骨って名前がついたのかしら。
形・・・?
今度は、手焼きせんべいを作ってみよう!