お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

LIVE

2012-07-31 06:55:02 | Weblog

オリンピックが始まって以来、なぜか早朝3時半頃に目が覚める。
ラジオで中継を聞きながら、時に記憶がとんでいたり
今朝も男子体操競技はLIVEで。
予選で落下の鉄棒は・・・ホッ、あん馬で落下・・・最後の内村がんばれ!
着地が乱れての得点は低い。
なんと、銅どころか4位に転落
ショック。

ここで内村の点数について物言いが付きました。
5分、それ以上かかっていたかな、一度表示板に一瞬表示されたと中継アナウンサーの声。
ビデオ判定で採点ミスの訂正があるのかも、と期待が高まります。
一位の中国はとうに立ち去り、空白の時間は長かった。
結局銅メダルとなったわけだけど、2位の発表で歓喜に沸いた開催国イギリスのブーイングはすごかった。
審査する人の責任だけど、柔道海老原(全員青旗には驚いた!)に続いての再審議はなんか感じ悪い。

強さの秘密を解析した番組直後の大会で、パーフェクトだったはずの4回転半が決まらず予選落ちしたフランスのフィギュアスケート選手。
先日の内村君の解析番組でよぎった不安が、まさか本当になるとは。
個人種目で本来の強さを発揮出来るよう、応援してます。
ボルトは大丈夫だろうか!?

蒸し暑くても、朝早くから元気がいいのはクマゼミ。
昨日はミンミンゼミが鳴いていて、アブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシと、この夏は揃い組み。



ステテコ

2012-07-23 18:01:30 | 暮らしのモノ

年々暑くなる日本の夏。
平均気温は毎年0.4度ほど上昇してるっていうから、平年並みの基準も当然あがってきてるわけ。
猛暑日にはなってないけど蒸し暑い。
だから、今年は女子ステテコを買ってみました。
いいなと思ったら男子用・・・ステテコといえばもともと男子のものだから、色柄種類が多いのは当たり前だけど、何でカラフル派手な柄が多いんだ!?

ま、お試しだからお手軽価格のイオンの黒白チェックをチョイスしました。
ワンサイズ太めのほうがゆとりがあって涼しかったなと思っていたら、穿いてるうちにしぼが広がってきていい具合になり、なかなか快適です
洗濯するとまた縮み、細身シルエットだからちょっとそこまでだったらステテコだってわからない?
って、すでに経験済みですが。
蒸し暑い日本の夏にステテコ

グンゼのミッキーマウスが迷彩柄になったのも穿き心地が良かったので、次はこれかな。












計画停電

2012-07-14 08:23:45 | Weblog

昨日四国電力から計画停電の知らせがきた。
「万が一計画停電を実施する場合のスケジュール」によれば一日一回を原則とし、一回あたり二時間程度といたします、そうだ。
万が一、この言葉9箇所も使っていた。
あっ、そう。
原発なければ困るでしょって勝手にあおってちょうだい。
腹立つ・・・と思っていたら、全電力会社発送電分離のニュース!?

今朝調べてみると

経済産業省の有識者会議「電力システム改革専門委員会」(委員長・伊藤元重東大教授)は13日、将来の電力システム改革の基本方針を取りまとめた。
発送電分離では、送電網の運用を独立機関に委ねる「機能分離」と、持ち株会社傘下に発電会社と送電会社を分けておく「法的分離」の2案を提示。
工場やオフィスビルなど大口需要から進んできた電力小売りの自由化は、家庭やコンビニなど小口も含め全面的に認める方針。さらに、東京電力の値上げ審査でも批判が上がっている電気料金の「総括原価方式」は撤廃し、自由な料金設定による競争を後押しする。

持ち株会社傘下だったら意味ないでしょ

秋田鮎川油ガス田で来年から国内初のシェールオイル試掘が始まるし、いよいよ原子力村の崩壊が始まるのだろうか。
東京のデモは全国に広がっている。
伊方原発立地県の愛媛はやらないのだろうか。

それにしても、権力にしがみついてる人たちっていうのは浅ましいね。
東電の会長といい、大津市皇子山中学校のいじめ周辺の人たちといい、自分の顔に責任を持たなければいけない年はとっくに過ぎているのに。

ブログ「頑固親父の徒然手記」を書いてる警察OB氏の感覚もまったく理解できない。
未だに権力をかさにきる発言には憤りを感じる。
滋賀国立大付属中学でハングル語の授業?
知事・市長の怪しい支援団体?
東レの圧力?
いじめ隠蔽周辺には胡散臭さが付きまとっている。

今朝ヒグラシの声が聞えてきた。








クマゼミ

2012-07-10 08:11:17 | Weblog
あれ?
昨日は断定できませんでしたが、さっきのシュワシュワは間違いありません!
クマゼミの地上デビューです。今日も晴れてます。
梅雨の中休みだそうですが、次の低気圧が通過したらきっと梅雨明けですね。

昨日もまた節電の嘘がばれちゃって。
オスプレイ、台湾、自民・民主党、虐め
今の日本にはうんざりだ。

電力使用量

2012-07-08 09:06:51 | Weblog

ネット社会だから、テレビや新聞が従来どうりの偏った報道をしていてもありのままのことを知ることができる。
今朝もあるブログに貼り付けられていた国会議事堂周辺デモを警官が地下鉄出口で阻止する映像を見た。
集まっている人たちは暴徒でもなんでもない、趣旨を同じにそれぞれ個々に集まった人たちのように見える。
民意をまったく無視した国家は、賄ろはとるけど責任は取らない。
なんなのだろうね。

Yahooの節電・停電に各電力会社の電力利用状況がでていた。
大飯原発3・4号機再稼動で、中国・中部・北陸電力の節電要請はなくなると聞いて疑問を感じていたのだが。
おや!?
そのまま据え置きの四国電力も、中国・中部・北陸同用7月11日からになっていた。
どう考えたっておかしいでしょ、名古屋や神戸・岡山を抱える都市の電力が足りて、四国が足りないっていうのは。
伊方プルサーマル3号機の再稼動を画策しているのは見え見え。
刈羽並みの地震に耐えられる設計にはなってないらしいのに、南海地震が起きたらどうするんだ

お遍路さんの四国なんだから、生き残りたければ日本で最初の脱原発電力会社を目指せ。






想定内

2012-07-06 07:02:56 | Weblog

昨日国会事故調査委員会の最終報告書が発表された。
夕方のNHKラジオニュースでは、東京女子大名誉教授弘瀬さんがこれについて解説をしていた。
「官邸の過剰介入が現場を混乱させ、対応を遅らせることになった」
あのときの東電本社の対応を考えれば、このことばかりクローズアップするのはいけない、と。
原子力村の恩恵を受けてきたマスコミ報道にも、今年に入ってから方向転換するところが出てきたようだ。
人災と明言したことで、野田政権でなし崩しになろうとしていた権力抗争に影を落とすことになるかもしれない。
これからは、雲の上の人だった(らしい)あの厚顔無恥な勝俣の責任追及を是非してもらいたい。

報告書がネット公開されているということで、先ほど要約版をダウンロード。
はじめにの中の一文。

世界の原子力に関わる規制当局は、あらゆる事故や災害から国民と環境を守るという基本姿勢を持ち、事業者は設備と運転の安全性の向上を実現すべく持続的な進化を続けてきた。 日本でも、大小さまざまな原子力発電所の事故があった。多くの場合、対応は不透明であり組織的な隠ぺいも行われた。日本政府は、電力会社 10 社の頂点にある東京電力とともに、原子力は安全であり、日本では事故など起こらないとして原子力を推進してきた。 そして、日本の原発は、いわば無防備のまま、3.11 の日を迎えることとなった。 想定できたはずの事故がなぜ起こったのか。その根本的な原因は、日本が高度経済成長を遂げたころにまで遡る。政界、官界、財界が一体となり、国策として共通の目標に向かって進む中、複雑に絡まった『規制の虜(Regulatory Capture)』が生まれた。そこには、ほぼ 50 年にわたる一党支配と、新卒一括採用、年功序列、終身雇用といった官と財の際立った組織構造と、それを当然と考える日本人の「思いこみ(マインドセット) があった。経済成長に伴い、自信」 」 「 は次第に「おごり、慢心」に変わり始めた。入社や入省年次で上り詰める「単線路線のエリート」たちにとって、前例を踏襲すること、組織の利益を守ることは、重要な使命となった。この使命は、国民の命を守ることよりも優先され、世界の安全に対する動向を知りながらも、それらに目を向けず安全対策は先送りされた。

100 年ほど前に、ある警告が福島が生んだ偉人、朝河貫一によってなされていた。 朝河は、日露戦争に勝利した後の日本国家のありように警鐘を鳴らす書『日本の禍機』 を著し、日露戦争以後に「変われなかった」日本が進んで行くであろう道を、正確に 予測していた。 「変われなかった」ことで、起きてしまった今回の大事故に、日本は今後どう対応し、 どう変わっていくのか。これを、世界は厳しく注視している。この経験を私たちは無 駄にしてはならない。国民の生活を守れなかった政府をはじめ、原子力関係諸機関、 社会構造や日本人の「思いこみ(マインドセット)」を抜本的に改革し、この国の信頼 を立て直す機会は今しかない。


シリコンスチーマー

2012-07-04 07:27:19 | 料理

素材・色の派手さに、買ってみようとは思わなかったシリコンスチーマー。
でも、春のパスコキャンペーンのリサとガスパール印はかわいかった。
みんなに協力してもらい、2個ゲット
使ってみるとこれが以外に便利で、油も紙も敷かなくても焼きあがったケーキがすぽっと取れます。
最近の簡単ケーキは、こればかりの登場です。

フレッシュブルーベリーを買ったので、ブルーベリーと菜種油を使ったケーキを焼いてみました。

卵ひとつに砂糖50gを混ぜ溶かし、菜種油30ccと室温に戻した牛乳20ccを加えさらに混ぜる。
薄力粉75gにベーキングパウダー小さじ半合わせた半量をふるい入れ、まんべんなく混ぜ合わす。
残りを加えゴムべらでざっくり混ぜ、型に流しいれて170度10分ほどでブルーベリーをのせ、さらに25分ほど焼く。

        

おいしいのにほろっと焼きあがらないのは、最後のざっくり・・・まだ混ぜすぎなのだろうか

7月に入ったとたんの蒸し暑さにやる気がすっかり失われ。
今日は朝から強烈光線が降り注いでますが、湿度が少ないようで少しは体がしゃっきり。
この夏も節電の夏ですが、北海道・九州・四国電力管内の7%以上の節電、計画停電もあるかもと言われることに疑惑を感じる。
どうして東電や中部電力は問題にならないんだ?
これからは電気オーブン休止、ガスとビタクラフトでケーキを焼いてみるぞぉ。