お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

国分寺

2011-03-29 16:16:14 | 

春なのに。
うつうつした、気持ちの晴れない日々が続いています。
原発事故はさらに悪化・・・わけのわからない論理でまだ大丈夫だとのたまっていた御用学者もさすがに慌ててきた様子。
すごい技術・知恵があるのかと少しは期待していたのに、これほどお粗末だったとは。
・・・・
昨日はこんな気分を変えようと、お気に入りの「コットンタイム」のランチに出かけました。
食後に飲むコンパンナで、気持ちもお腹もほっこり。
いつきても満足感を与えてくれるこの店は、リピート率No.1
帰りに近くにある国分寺の枝垂れ桜の開花状態を見に立ち寄ると

               

          

お城下のソメイヨシノもまだこれほど咲いていないのに、すでに8分咲き。
お遍路さんもしばし見ほれています。
同行二人。
なにを祈るのでしょうか。

                


被災地の復旧と復興、そして原発事故の収束を祈ってきました。
チェルノブイリ事故を上回ることにならないことを願っています。



情報

2011-03-24 08:31:51 | Weblog

原発事故の起きた直後から、東電の掲示板にはGE製の欠陥についての書き込みがあった。
先日深夜のNHKラジオニュースでは、元GE社員へのインタビューによるとコストを下げるため小さく造った設計ミスだと伝えていた。
翌日詳細確認のためニュースを検索するも、どこにも見当たらず!?
が、さすがネット上には米ABCニュースやら、広瀬隆さんのインタビュー映像が投稿されていたりと、いろんな情報が流れていた。
全てが正しいとは思っていなかったけれど、意外に真実を伝えていることが多いことに気がつく。
1号機GE、2号機GE・東芝、3号機東芝、4号機日立製。
収束に向かうのかと思ったら、再び白煙・黒煙が上がって作業が中止。
これの繰り返し・・・制御できない原発・・・広がる放射性物質汚染。
地震番組の中で「計画停電はよくない。経済活動あっての支援」と発言していた人たちは、この状況をどのように思っているのだろう。
誰がどのように思うかはそれぞれで、一理はあるけれどあの場での発言は驚きだった。
危険覚悟で現場で作業をしている人、支援活動している人、募金している人、名もなき人たちによって支えられているのではないかな。

事態が収束した時(そうあってほしい)隠蔽していた事実がネット上に流れ出すことでしょうから、今誰がどんな発言をしているか注意深く観察中。
一昨日、開花宣言しました。





 


支援の輪

2011-03-19 16:01:02 | Weblog

毎日、テレビ・ラジオで被災地と原発事故の動向を見聞きしてます。
食べ物や水が全然足りてない、孤立している、寒い・・・全ての人に充分にいきわたるにはまだ時間がかかる様子にもどかしい思い。
ボランティアで現地入りした人の話によると、とにかく広範囲すぎて届いている物資が全然足りてないらしい。
阪神淡路大震災の時も、災害で陸の孤島となれば復旧までは自力で生き延びなくてはいけないのだと思った。
それも、3~4日・・・だったのが、もうそれの倍。
でも、日本中で被災者の受け入れ支援が始まっています。
家電量販店のラジオや懐中電灯がなくなったくらいで都会のような物不足なんておきてない高知県、物資や医療支援はしているけど。
おー!さっきのニュースで500棟ほど確保して、30件ほどの問い合わせと、すでに移って来られている人もいるらしい。

詳しくは県庁ホームページで。
もうすぐソメイヨシノも開花して、のんべぇの県民が花見に繰り出す季節になります。
ラジオで応援歌のような人気になってるアンパンマンのマーチ

はちきん・いごっそう、日本中みんなぁが応援しゆぅきね。


机上論

2011-03-15 09:30:30 | Weblog

被災者による生々しい映像で、巨大地震による大津波の恐ろしさを改めて思い知らされる。
今後50年以内に起こるであろう南海地震並地震による津波の話を聞きに行ったNさんの、市内中心地でも4階以上の建物に非難しなければいけないという話に、その時は大げさなことをと思ったものでしたが。
想定外、想像を超える・・・
確かにM8.4が8.8に、そして9に変更されるという未曾有の出来事だけれど、スマトラ沖での地震が9.1だったことを考えれば、火山帯の上の小さな島国日本の危機管理はあまりにもお粗末としか言いようがない。
福島第一原発は未だに安全が確保されていません。
それどころか、2号機は人的ミスもあり今朝の爆発で抑制室損傷の恐れとかなり危ないことになっているようです。
地震と津波に加え原発の恐怖におびえる被災者を思うと、想定外の・・・なんてことで済まされるべきではないと思う。

計画停電が実施されるというだけで機能が混乱・麻痺する大都市東京。
東北の小さな町・村に電力依存しての繁栄。
信じていたことが、信じ込まされていたことが机上論にすぎなかったのかという気持ちで、記者会見の模様を見ています。
何を捨て、何を守るのか・・・今後二者択一を問われるとき、NOと言える自分でありたい。

近くで鶯が鳴いている。






M8.8

2011-03-12 09:40:41 | Weblog

8.4と聞いたときでもその大きさに驚いたのに、後に訂正され8.8。
阪神大震災の180倍という地震のその大きさに、昨夜は声もなく画面を見ていました。
この惨状を見て、誰もが他人事ではないと感じたのではないでしょうか。
2月22日に起きたニュージーランドの地震と関連しているとの見解もでていたので、水の補充、保存食の準備をしておかなくてはと思う。

一夜明け、分かってきつつある被害の現状に、なんともいいようが・・・
緊急事態は回避できたのかと思っていた福島第一原発に続き、第二原発も緊急事態。
舞台は中国でしたが、真山仁さんの「ベイジン」の原発事故が現実のものとなりつつあります。
あれは、ヘリでくみ上げた海水で冷却するという最後でしたが。

これ以上の災害が起こらないことを願っています。






白い犬

2011-03-10 09:01:14 | 

新改駅下の作業所の番犬?
吠え立てられ、追っ払われた時は、ソフトバンクの白い犬のようだと思った。
ホームにやってきた地元のおじさんに尋ねると、「わしには吠えんけんどねぇ」
ふーむ、なかなか賢い犬のようだ。

「ワンワンワン」
また誰かが吠えられている。
しばらくすると、おおっ、軽トラを追っかけて駅まで追っかけてきた。
無人のホームを見て車は降りていったのに、犬は・・・あれ、声をかけてくるY氏を警戒中。
というか、尻尾はたれていた
「わははは、怖がってる」
「おいで」と、代わりに呼んでみると、意外にもすんなり近づいてきて
ごろりとお腹は見せる、立ち上がれば甘えて飛びついてくる、甘えん坊さん


            

白い犬は、クリームがかった犬でした。


雪割り桜

2011-03-09 15:52:13 | 

今日の外ランチはどこにしようか。
風が強いけど・・・先日見たHPの雪割り桜並木がきれいだったので、須崎の桑田(そうだ)山に出かけてみた。
初めてだけど、須崎のトンネルを抜けたところからの旗を目印に、迷うことなくすんなり到着。
駐車場で300円、なるほど。

       

段々になった石垣の上に一面ピンクの雪割り桜、そして黄色の菜の花。
椿寒桜が正式名称らしいのですが、雪割り桜のほうが愛らしい。
たくさんの人でにぎわってます。

       

ロケーションがいいのに、下の仮設販売所の音楽が観光地のようで俗っぽく・・・
のんびり気分が台無しです。
おっ、テープ切れか静寂のひと時。
これでいいのだと思うんだけどなあ。

       

道端に咲くイヌフグリと・・・オレンジの・・・うーん、なんだっけ。

       

今日の風は、春一番?



新改駅

2011-03-08 17:39:25 | よさこい

興味があることだったら即行動。
行って来ました土讃線、X型スイッチバックの「新改駅」
前調査で駅から下って15分ほどで集落とあったので、車を置いて矢印通りに登ってみると・・・大きな白い犬に、こっちにくるなと吠えられ追っ払われ。
犬好きだけど、途中私有地につき立ち入り禁止とあったし、道を間違えたのかと思い引き返す。
色々尋ねた結果この道で正解だったのですが、歩きではがぶりとやられる危険があるかもなので、車で行くことにする。
姿がないと思っていたら、車の横を吠えて途中まで追っかけてくるではありませんか。
ひょえー、立派な番犬。

無人駅だけど、きれいに管理されてます。
鶯が「ホーホケキョ」と鳴いてます。

            

この先に

            

これが噂のX型スイッチバック。
駅にいたら聞こえてきた列車の音。
が、そのまま通過してしまったようだ!?

しばらくすると、下りワンマンが後ろを前にしてやってきた。

                 

                 

                 

ほとんど鉄ちゃん状態に、乗客に笑われる。

「特急はスイッチバックせずに通過したけど、X型って何のため、行き違いのため?」
「駅を線路横に作るのが地形的に難しかったからじゃないが」
「そうかなあ、難しそうにないけど・・・そんな理由で人気があるかなあ」
鉄道ファンにバカ!と言われるだろう会話をしながら帰宅後ひらめいた。
トンネルや切り返しの設置が難しい地形において丘陵を登坂する方法が、今性能がよくなった特急には必要なくなったためなのですね。

西日本に二駅と、貴重な駅でした。これからも頑張って










シンポジウム

2011-03-07 09:34:06 | よさこい

「高知エンジン02シンポジウム」は講師に変更もなく、有意義な時を過ごすことが出来ました。
一昨年の「エンジン01」では講義をとることが出来なかった面々の登場に・・・「おっ!」
三田佳子さんに会場からは「ほぉー」の感嘆のため息が。
芸歴51年、70歳目前とはいえ、今どきのインスタント女優とは輝きが別格です
もともと華奢な人だとは思っていましたが、顔が小さい分手が大きく見え、そして指がほっそり長い。
上品な白いバラを連想しました。

華やかな女性人による第一部が終わった後は、男性人による第二部。
いつも血色良く、おでこがピカピカ(禿げではない}の尾崎知事進行の元、「土佐とニッポンの志」についての熱い語り合い。
政治学者の原武史さんは鉄道ファンの鉄ちゃんらしく、山を越え光が変わっていく旅を絶賛されていました。
「これから少子高齢化になるんだから、のんびりした時間を楽しむようになる」
うん、うん。
常々思っていることを代弁してくれているかのような話に、深く深くうなずく。
これからやることといえば、自転車道の整備、乗り込める列車・バスだけでいいと思っているのですよ。
それにしても、土讃線にスイッチバック方式があるとは知らなかった・・・
調べてみると、土佐山田駅から北へ一駅の新改駅は、X型のスイッチバック方式で鉄道ファン人気のスポットでした。
うーむ、思っている以上に魅力的な地らしい。

「エンジン01」で前の方に座っていた真理子さんはスマートさをキープしていたのに・・・
12キロリバウンドしたそうで。
中瀬さん共々、夜楽(宴会)は大丈夫だったでしょうか?


土佐の町屋ひな祭り

2011-03-05 10:06:47 | よさこい

県東部六地域で行われている「土佐の町屋雛まつり」
今年やっとタイミングがあったので、出発時の予定地とは違っていたけれど田野町「岡御殿」へ。

       

田野浦随一の豪商岡家(米屋)は1844年に建てられ、藩主が参勤交代や東部巡礼時に本陣として使用され、当時の品々も保存されています。

江戸時代のお雛様

       

これも古そう。

       

藩主の座る上段の間(家来と対面するために座る部屋)は床が一段高く、対角線上に配置された柱が一本になり庭が見えるようになっています。

       

             

杮葺きの屋根、扇垂木、保存のために費やされた金額は1億5千万ほどだとか。
県東部最高の格式を持った書院造りの建物です。
うーん、贅沢なひと時。
こんな縁側で日向ぼっこなんてしたいなあ。

「土佐の町屋雛まつり」は明日まで開催。
お琴の演奏会もあるみたいですよ。

今日は午後から「エンジン02」シンポジウムです。