京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

祇園祭後祭山鉾建3日目(20日)曳き初め

2017-07-21 05:35:01 | 祇園祭2017

昨日は祇園祭後祭の鉾建て3日目、大きな山鉾がほぼ出来上がり曳き初めも行われました。

大船鉾
後祭は10基ですが、唯一の鉾です。
懸装品が新しいです。















今年船首に取り付けられるのは大金幣です。来年が龍頭になります。











御神体と龍頭が保存会に展示されています。
新しい龍頭は高さ約2メートル、 重さ約220キロあり、ヒノキの寄せ木作りです。










南観音山
大きな山です。





北観音山
「上り観音山」とも言われ、創建は文和2年(1353)、山舞台には楊柳観音像と韋駄天立像を安置しています。






















午後3時北観音山、南観音山、大船鉾の曳き初めです。
多くの方々が北観音山の曳き初めに参加しようと集まってきました。





3時音頭取りの号令で曳き初め出発です。





















こちらは南観音山の曳き初めです。






















大船鉾の曳き初めです。





明日は全ての山鉾が出来上がり、宵山がはじまります。

追加
北観音山の真松には尾長鳥が取り付けられています。










今回撮影できませんでしたが、南観音山の真松には鳩が取り付けられています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿