引き続き、マジョルカ島にいます。
マジョルカ島の港には、
もの凄い数のクルーザーが停泊しているんですね。
それも、超大型のクルーザーが何隻も!
超富裕層が集まるモナコの港に以前、行った際に
停泊しているクルーザーの大きさに衝撃を受けましたが、
モナコと同じくらい、でかいクルーザーが多々、ありました。
マジョルカ島はまさしく、
ヨーロッパ中のリッチ層がバカンスで訪れる島なのだ、
ということを改めて実感しました。
当然、島内は潤っていますから治安も非常に良く、
夜でも安心して歩けます。
で、スペインに入って4日目ですから、
かなり学習した私たち。
いつも海外に行くと、1日15~20キロ近く歩くのですが、
この炎天下でそれをやると死亡することが分かったので、
昨日の最初の目的地、ベルベール城までタクシーで行くことに。
ベルベール城からの景色、とてもきれいでした。
その後、マジョルカの大聖堂までタクシーで移動し、
この圧巻の建築物をひたすら眺めてました。
ベルベール城といい、大聖堂といい、
これだけの建築物を建てるのには、
かなりの資金と労働力が必要ですが、
この地中海に浮かぶ島で、
どうやってその資金と労働力を準備したのか?
今の日本やスペインの国力では、
島にこんな建築物を建てることなんて
とても無理だと思うのです。
昔、建てられた建築物を見るたびに、
そんなことを考えながら、
タイムマシーンがもしあったとしたら、
その建築シーンを見てみたいと
個人的に思っています。