goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【2184回】 TBSが面白い

2016年12月22日 | 住宅コンサルタントとして
今から10年くらい前まで、テレビ局で圧倒的に強かったのはフジテレビでした。

自宅のテレビもほぼ、フジテレビ。
朝はめざましテレビを見ていましたし、
他局で見たいテレビ番組が無いときは、
ほぼフジテレビ(関西では関西テレビ)の8チャンネルをつけていたと思います。

でも今、我が家でフジテレビ系の番組を見るのは、
「ボクらの時代」「競馬中継」だけになってしまいました。

特に朝、めざましテレビは全く見なくなりました。

朝からやかましいし、内容的にも深く無いことが多く、
どうも自分たちにフィットしませんでした。

で、今我が家の朝は、TBS系の「あさチャン」が流れています。

夏目三久アナウンサーのさわやかな声。
それから何と言っても、石井アナのスポーツコーナーがとにかく時間たっぷりで、
しかも取材もかなり深堀してくれているので、本当に楽しみにしています。

特にテニスの大会で錦織圭選手が出ている試合の解説に関しては、
石井アナと沢松奈生子さんのトークが盛り上がり、
相撲では夏目アナも結構熱くなっているところとかが本当に楽しいのです。

また先日終了した「逃げ恥」しかり、ちょっと前の「半沢直樹」しかり、
TBSの番組、魅力的になってきていると思います。

10年前とかは、TBS系がどん底で、テレビ東京も認知度が低く、
日本テレビがガンガン来ていて、テレビ朝日の個性がちょっと目立ちだしたくらいだったと
自分なりに記憶しています(←間違っていたらごめんなさい)。

ただ、そこからテレビ朝日やテレビ東京は個性的な番組を多々、制作し、コアなファンを掴み、
TBSもここに来て、朝の情報番組なのに伝える情報を絞り、
そこをかなり深く伝えるようなりました。

恐らく、もうちょっとしたらTBSはもっと上位に行くのではないかと思います。

ただ、これだけ思い切って変われたのは、どん底を味わったからではないか、とも思うのです。

どんな企業も、業績が好調のうちに、大幅な改革はなかなか出来ないですよね?


これは住宅会社でも同じで、今、受注が順調ではない、
もしくは組織内がしっくりきていない時こそ
大改革する良い機会なのです。

今、順調なことが、将来の禍のきっかけともなりかねないし、
今、不調なことが、将来の飛躍の源になるかもしれません。

そう、「人間万事塞翁が馬」なのです。

というわけで、まだ「あさチャン」を見られていない方は
一度、朝チャンを見られてはどうでしょう?

夏目三久アナのさわやかな声と石井アナのスポーツコーナーがおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする