goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第136回】 子どもに学ぶ

2011年05月16日 | 住宅コンサルタントとして
子どもはとても純粋で、その生き方やスタンスに学ぶことがたくさんあります。

我が家では、本当に子どもたちがいろんなことに一所懸命で、その姿勢に

「よくここまで、毎日頑張るよなぁ・・・」
「俺、小学生の頃、こんなに一所懸命生きてなかったよなぁ・・・」

と驚いたり、自分の過去を反省したりしています。
そして、今現在の自分に、とても大きな影響を与えてくれています。

まず、ほぼ毎日塾に通って、学校の宿題に加え、莫大な塾の宿題をコツコツとやっています。

塾から帰ってきて、30分間はフリータイムという自由時間を設けているのですが、
そのフリータイムで任天堂DSをやったりマンガを読んだりと気分転換をした後、
そこからもうひと頑張り勉強しています。

相当、疲れているだろうに、自分がやるべきことをちゃんとやっているのです。

私自身も、子どもの姿勢を見て、どれだけ疲れていても、

「今日はこれだけは何とか完成させよう」

といく気持ちになれるのです。

そしてどれだけ疲れていても、欠かさずに毎日やっているのがあります。

それは、「腹筋」なのです。

夜、12時近くになろうが、寝る前に毎日腹筋を欠かしません。

これまで、幾度のダイエットに挑戦し、全敗してきた私ですが、
この子どもの姿勢に、「自分もやらなければ!!!」と奮い立っております。

子どもが腹筋をやているのを見て、「自分もやらねば・・・」と思うのです。

結果、移動で6時間以上かかるような日でも、筋トレだけは欠かさずおこない、
夜もしくは朝に時間が取れる場合は、必ず走るようにしています。

先日、体重計にのってビックリ!
ちゃんと結果が出ていました。

子どもから学ぶことは、実は本当に多いのです。
皆さんもご自身のお子様や甥っ子、姪っ子、
さらには近所のお子様から学ぶことはないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする