京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

オランダ・ベルギーの旅16 ベルギーブルージュ運河めぐり

2014-08-10 10:50:00 | 海外旅行2014 4月オランダ・ベルギー

大きな台風が来ていますね。日本中に大きな影響が出ているようです。

私達も実は今日、富山に住む伯父のお見舞いに行くつもりだったのですが、
この台風の中、とても富山までは行けそうにありません。

入院中の伯父(母の弟)の容態がよくないと連絡を受け、
母もぜひ会いたいというので、私達と私の弟もいっしょに
母を連れていこうと思っていたのですが。。

こんな台風の中出かけて、母に何かあったら大変。。
台風が治まってから、連れて行ってあげようと思っています。

皆さまも、どうか台風、お気をつけ下さいね。 (8・10)


    オランダベルギー旅行行程   1 出発からアムステルダムホテル
    2 アムステルダム市内観光・国立博物館 3 アムステルダム運河めぐり
    4 昼食とオランダチューリップ畑   5 オランダキューケンホフ公園Ⅰ
    6 オランダキューケンホフ公園Ⅱ  7オランダクレラーミュラー美術館
    8 オランダデルフト焼き工房・マルクト広場    9オランダデルフト市内観光
       10オランダハーグ                     11 オランダキンデルダイク風車
       12 ベルギーアントワープ市内観光  13 ベルギーノートルダム大聖堂
    14 ベルギーブルージュホワイトアスパラ 15ベルギーブルージュ散歩・市内観光
    16 ベルギーブルージュ運河めぐり   17 ベルギーブルージュ愛の湖
    18 ベルギーゲント市内観光 19 ベルギーブリュッセルグランプラスライトアップ
       20 ベルギーブリュッセル市内観光  21 ベルギーブリュッセルフリータイム
    22 ベルギーブリュッセル~帰国・お土産

    さて、オランダベルギーの旅は、ブルージュの運河クルーズ、
                 15 ベルギーブルージュ散歩・市内観光の続きです。

 

ブルージュ運河クルーズ

ブルージュの町は、「北のヴェネチア」と言われるほどの水の都。

この運河をボートでクルージングしながら、ブルージュの町を楽しみます。 

 ブルージュには、運河クルーズの乗り場は5カ所。
どこの場所から乗っても、出発点が違うだけで、ルートも料金も同じです。

 

クルーズの出発

さぁ、私達は、メムリンク美術館裏手の乗り場から出発。

船長さんが、女性の方やお年寄りは、ちゃんと手を持って
乗せて下さいますよ。

 皆が無事に乗り込んで、

さぁ、いろいろクルーズの始まりですよ~。

 ボートはスムーズに、運河を進んでいきます。

ブルージュで一番低い橋


こんなに低い橋の下もボートは通ります。

この橋は、ブルージュで一番低い橋だそう。
頭をぶつけることはありませんが、手を伸ばせば橋に届いてしまいそうです。

愛の湖の手前でUターン

白鳥がいっぱいのエリアに出てきました。白鳥も気持ちよさそう~。

 
この辺りはぺギン会修道院の近く。

愛の湖の手前でボートはUターンします。
辺りには、いっぱいの白鳥が。。すごいです。

運河岸の蚤の市

 ボートは、私達が乗った乗り場を過ぎ、広いダイフェル運河へ。

本日は日曜日なので、運河岸では蚤の市が開かれていますよ。

蚤の市は、私も主人も大好き。 後で行ってみようっと。 

またまた写真スポットに

こちらは、ほら、朝の散歩の時と、市内観光の時
どちらも感激したあの写真スポットですよ。

私達、絵葉書の世界の中に入り込んで、水縁から今度は素敵な町を見上げています。


うわ~、綺麗~。 本日3度目の感動ですね。

 

少し速度を緩めて、写真タイムを取ってくれた船長さん。優しい~。 

ギルドハウスの屋根も、間近に見えます。

青い空と、ピンクのレンガ造りの屋根。。なんて素敵なんでしょう~。

 メー橋

14世紀に造られたブルージュの中で最も古い橋、メー橋の下も通ります。
奥に見えるのは、ペールテン橋ですよ。

本当にブルージュは橋だらけ。。やっぱり、水の都だけの事はありますね。

頑丈な石造りのメー橋。。

700年もの間どんなブルージュの歴史を見てきたのでしょうね。

 

名物わんちゃん

メー橋を少し超えると、民家の2階に犬がいます。

私、何にも知らなくて、可愛いな~と思って写真を撮っただけなのですが
後で聞いたら、このワンちゃん、

いつも同じ場所から運河を眺めている、
ブルージュの名物ワンちゃんなのだそう。
 

こんな素敵な景色を毎日見られる幸せなわんちゃん、
君はきっと長生きしそうだね。

 

ピンクのマロニエ。。。初夏のお花が綺麗に咲いています。

そろそろUターン

さて、この辺りで、そろそろUターン。
商工会議所の塔が、ちょっとだけ見えています。

ギルドハウス

 この辺りは、昔のギルドハウスがずらっと並んでいる所。

三角の切妻屋根が、とっても可愛いですよね~。

 

白い建物と、レンガ造りのピンクの建物のコントラストも素敵です。 


楽しいクルージング

風に吹かれながら、運河をめぐるクルージング。
時間を忘れてしまうほど、楽しい~。

 

聖母教会の鐘楼が入る写真スポットですよと言われて一枚。

ほんと、素敵な一枚が撮れました。

 

こちらの船着き場も可愛いね~。

どこを撮ったって、ブルージュは全部絵になってしまいますね。

 

聖母教会

聖母教会前辺りの川幅は、せまくなっているのですが、
これは、かつての税関跡だからだそう。

この奥の橋で、中世には税金を徴収していたため
すり抜けられないように、川幅をせまくしていたんだそうです。

 さて、聖母教会まで戻ってきてしまいました。

どこの国の御夫婦なのかな~。
優しい目で私達のボートを見て下さってますよ。 
こんにちは~。

クルージングの終わり

でも、ここを過ぎたらクルージングはもうそろそろお終い。。

 白いマロニエの花にもさよならです。

 そして、とうとう、メムリンク美術館の裏手に戻ってきました。

ここで、私達の運河クルージングはお終いなのです。

 

すごくいいお天気、最高の青空の下の運河クルージング。

運河の水面から見た中世の趣を色濃く残したブルージュの町。

本当に忘れられない素敵な思い出になりました。

新しいクルージングボートが、また出発していますね。

いってらっしゃ~い。

 

 蚤の市へ

運河クルージングが終わって、ここからは1時間ちょっとのフリータイム。
フリータイムの後は、お昼ご飯前にマルクト広場に集合です。

私達は、まずは蚤の市へ。

ダイフェル運河岸の蚤の市は、3月半ば~11月半ばの土・日
10時から18時ごろ開かれています。

本日は4月の日曜日、ラッキーですよね。 

 

 運河沿いには色々なお店がいっぱい。

食器やガラス器を売っているお店。

 

 スカーフや小物アクセナリーのお店。

 このお姉さんのお店で、ちょっと小物を買いましたよ。

こちらはお店番の女の子かな。頑張ってお手伝いしてね~。

 

蚤の市だけでも軽く1時間はかかってしまいそう。。

でも、そういう訳にはいきません。

朝、ウィンドーを覗いていたお店にも行ってみたいし、
ブルージュのレースも買いたいし。。

ということで、しばらく蚤の市を楽しんだ後は、
買い物へ行くことにしました。

 

 オランダ・ベルギーの旅17 ベルギーブルージュ愛の湖へ続きます。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« オランダ・ベルギーの旅15... | トップ | オランダ・ベルギーの旅17... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎ)
2014-08-10 15:26:52
ついにブルージュの旅行記が始まりましたね~。
泊まったマーティンズ・ブルージュはマルクト広場まですぐなので立地が良かったですね。
ホテル目の前にお店があり、買い物しやすかった街でした。
私も運河めぐり中に犬を見つけました。
一度ツアーで行くと今度は個人旅行でゆっくりしたくなりますね♪
最近は飛行機とホテル、送迎のみのフリーツアーが出ていますから。。
Unknown (小梅)
2014-08-10 23:07:53
台風、ひどい雨でしたね。
私は今日、仕事だったのですが朝、雨がひどくなる前に出勤し 帰りは台風が過ぎてからだったので電車も動いていて無事帰宅できましたよ~。
たんぽぽさん、台風は大丈夫でしたか?
台風、近畿から遠ざかりましたが富山への伯父様のお見舞い、気をつけてお出かけくださいね。

運河クルーズ、とてもキレイですね。
ブルージュは陸からも運河からも美しい風景が楽しめるんですねー。
ブルージュで一番低い橋、ボートが通れるんですねー。通るのを想像すると ちょっとドキドキだけど
スイスイ進んでいくのですね♪
白鳥がいっぱいのエリアもまさにおとぎ話の世界。
運河を眺めているワンちゃん、なんて可愛いのでしょうか。穏やかなお目めと可愛い様子がたまりません~。

蚤の市、お写真みてると私もワクワクしてきます
スカーフや小物アクセサリーのお店、色使いが可愛いですねー。
蚤の市、時間がいくらあっても足りませんね
たんぽぽさんは どんな小物を買われたのかな~。

うさぎさんへ (たんぽぽ)
2014-08-14 13:43:47
ブルージュ、一日違いでしたよね。
うさぎさんは、どんなブルージュを見られたんでしょうね。

運河めぐりの途中、うさぎさんも犬を見つけられたんですね。
やっぱり、毎日あの場所なんですね~。

今は、仕事があってゆっくりできませんが、
二人ともリタイアして元気だったら、
個人旅行でゆっくりしたいな~なんて思います。
飛行機とホテル、送迎のみのフリーツアーですか。。それっていいですね~。
小梅さんへ (たんぽぽ)
2014-08-14 13:54:33
この間、台風で行けなかった富山の伯父のお見舞いに
昨日行ってきました。
主人が仕事で、弟が往復10時間運転してくれました。大変だったけど、母を連れて行ってあげてよかったです。

その通り!ブルージュは陸からも運河からも美しい風景が楽しめますよ~。
とっても綺麗な町でした。
ブルージュで一番低い橋、思わず頭を下げてしまいますが、大丈夫なんですよ。

白鳥や、ワンちゃんとも出会って、ブルージュは忘れられない町になりました。
小梅さんも、ベルギーに行かれる時は、
ぜひブルージュに泊まってみてくださいね。
日帰りではもったいない町だと思います。

蚤の市って楽しいですよね~。
見て、写真撮っているだけでわくわくしちゃって、ブルージュの記念グッズなどを少し買っただけ。。で満足してしまっていましたが、

もっと色々と買っておけばよかった。。と今は残念に思っています。

教えてください (masataka )
2015-03-18 23:47:18
4月にオランダ、ベルギー旅行に行く予定です
とても参考になりました、ありがとうございます
私たちは
ブルージェに行って運河クルーズする予定です
ガイドブックなどによると、運河クルーズの待ち時間が1時間くらいかかったと書いてあるものもありますので、クルーズの予約が出来たら事前したいなと考えています
予約ができるかどうかご存知でしたら教えてください
masatakaさんへ (たんぽぽ)
2015-03-19 12:34:12
はじめまして。
4月にオランダベルギーに行かれるんですね。
私のブログが参考になったとのこと、嬉しいです。
いい季節の旅、チューリップもきっと綺麗ですね。
楽しんできて下さいね。

お尋ねのブルージュの運河クルーズですが
日本から予約ができるのかどうか。。は
ちょっとわかりません。

でも、運河の途中数カ所から船に乗れて、どこから乗っても同じコースを同じ値段で周れるようです。
歩きながら空いてそうな所から乗るとか、
混んでいる時は、時間予約でチケットが買えるか聞いてみるとかされては。。。
すいません、全然お役にたちませんが。。

ブルージュは、とっても素敵な街でした。
ぜひ日帰りでなくお泊まりしてみて下さいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2014 4月オランダ・ベルギー」カテゴリの最新記事