Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

解散

2012年11月16日 | Weblog

衆議院が解散した。

14日、党首討論で野田首相が自民党の安倍総裁に「16日に解散する」と発言。総理大臣が党首会談で解散時期を表明するという異例の“解散”だ。

議員の先生方は、解散と同時に“前議員”ということになり、慌しく選挙態勢に入り、事実上の選挙戦になる。

与党民主党内では年内解散反対の意見が出たのを、野田さんが“正面突破”しての総選挙だ。

野党はそれぞれの思惑をもって、師走選挙に臨むが、今度こそは国民に“嘘をつかない”選挙にしてもらいたいし、できない夢のような公約を掲げるのはやめてほしい。現実を直視した公約をきちんと実行できる形でわかりやすく国民に訴えてほしい。

約3年半の民主党が政権を維持できるか、自民党が政権を奪還できるか?それに、“第3極”がどれだけ議席数を獲得できるかなどわれわれ国民にとっても興味深い師走選挙は29年ぶりという。

ふだんでも年末は慌しいのに、総選挙が拍車をかける。

忙しいからと言って、ムードだけで選ぶなどすると、あとから大きく後悔する。人気やパフォーマンスで安易に選択すると大変なことになる。われわれ有権者は、マニフェストを疑ってかかるぐらいでちょうどよい。嘘を見抜く力をつけて、国民の権利をしっかり行使することにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御節

2012年11月15日 | Weblog

デパートにお歳暮を扱うコーナーが特設され、今年のカウントダウンが始まった。

このお歳暮ギフトセンター開設とともに、年始の“お節”セールも始まる。

テレビの情報系番組ではいろいろなお節を紹介していたが、近頃はターゲット別になかなか楽しいものがあった。

興味をひいたのが、『シニア向けお節』http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120918/biz12091818320035-n1.htm (産経新聞)

料金も手ごろ、一人暮らしのシニアには重宝なのでは・・・・?

お節弁当も楽しい。東京駅で販売されるというこの弁当、列車の中で帰省客に新年を楽しんでもらおうと開発されたそうだ。 http://r.gnavi.co.jp/b234700/menu5.html (東京酒楼 ~東京ぐるなび~)

現在は、楽天が『おせち&年越し特集』と題して、“定番人気のおせち”、“老舗のおせち”など特集し、これを見ていると気分は既に“お正月”になってきた。
http://event.rakuten.co.jp/toshikoshi/?scid=s_kwo_yec_05_00&lsid=073434 (楽天)

“♪もぅいくつねると~おしょうがつ~♪♪” 

その前に、今年は総選挙がある。師走選挙でまさに“センセイ”が走る!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2012年11月14日 | Weblog

この2,3日強風が吹き荒れている。

先日も釣りをしようと思い海に出かけたが、こう風が強くては釣りにならない。海を眺めるだけで釣りはせずに帰ってしまった。。。風が収まると思い、出かけたのがやはり甘かった。

きのうは市内で落雷があり、サイレンを鳴らして消防車が走っている音を聞いたが、北西の強い風が吹いていたため、大きな火事にならなければと祈るばかりだった。また、サイレンの音が風に乗って聞えて来るため、凄く近いのではないかと錯覚に陥った。

散歩をしていても、ドライブをしていても風が強いと弱るときがある。散歩ではやや冷たい向かい風が前から吹いてくると、少々オーバーだが速度が落ちるときがある。高速道路のドライブは横風が強いので、スピードを控えめにして走らないと危険だ。

この強い風と冷たい強い雨は冬を運んで来ているようだ。

春はサクラの花が満開だった木から紅葉した落ち葉が強風で落され、

あたりは“♪枯れ葉よ~・・・♪”のメロディーがきこえてきそうだ。                  

秋の初め穏やかだったお天気も冬が近づくにつれ、荒れ模様の日が多くなる。

病院にはインフルエンザの予防接種に訪れる人が増えてきているようだ。

本格的な冬支度をし、冬到来を待つことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販

2012年11月13日 | Weblog

通常、通信販売のことを“通販”と略して言うのが常識になっている。

テレビの深夜や昼間どのチャンネルをプッシュしても“通販番組”が当たり前になっていて、同じようなパターンでその商品のメリットを強調したコメントが出演者の口から発せられるが、私などは、「またか!」と思い、よほど興味がない限りテレビの電源を切ってしまっている。

テレビやネット通販で有名で、主に昼間の情報系番組に出稿していた日本直販を運営している大阪の株式会社総通が先日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請をした。負債総額は約174億円と伝えられている。

東京商工リサーチなどの記事によると、『デフレによる消費低迷と販売チャンネルの多様化、さらに東日本大震災以降のTVCM自粛による影響により減収基調をたどった。また、この間、スチームアイロンのリコールによる損失もあり財務状態は苦しくなっていた。近時ではインターネット通販にも進出するなどテコ入れを図っていたが、減収に歯止めがかからず、21年9月期は年商約280億円にとどまっていた』とされている。

日本直販と言えば、以前、高所の木でも切れる高枝バサミがヒットしたことを思い出すが、その後通販番組の増加などで印象に残るヒット商品が少なくなっていた。

この業界は現在、かなり競合が激しい。だから視聴者や読者に、強い訴求力がないと消費者は商品を買い求めない。また、インターネット通販に進出するのも遅れたという。

それに平成不況が大きく影響、消費低迷が響いているのだろう。

今後、通販各社の生き残りを掛けた激しい戦いが一層続きそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文筆

2012年11月12日 | Weblog

自身の活性化につながると思い、書き始めたブログ、書きたくない日もあり、朝早くから書きたい日もある。

自由な身だから、いつでも書けると思えば書くのだが、近ごろ少し面倒くさいと思う日々が出てきはじめた。

だから、散歩とともに日課にして、書くときがある。そして、なるべく500字ほどのブログをしたためるようにしている。

昔に比べて、書くこと自体がペンを持つわけでなく、キーボードと仲良くしていればどんどん字数は増えていく。

これは散歩のときに、いつも歩いているコースの確認とともに、やや錆が増えてきた目と耳、そして古くなった感覚を呼び戻しながら歩き、それを自宅に帰り、そのときの感覚を失わないようにし、書くことにしているのが続いているだけなのだが。。。。

ただ、怖いのは雨が降ったとき、いつもの距離より歩く距離が確実に短いので、いわゆる“取材”が少なくなってしまう。

わたしのブログは、作家の方のようには想像力が沸かないため、思わせぶりの文章は書けない。

短刀直入の文章しか書いていないのだが、基本は“解り易く”。

今日も、アップする前に、自問自答して答えを探したが、文筆を生業としている人のようにはなれないと、白旗をあげる毎日である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩

2012年11月11日 | Weblog

毎日恒例の散歩をしていて、この日のコースは大学の近くを通り、呼び込みに惹かれるようにキャンパスの中に入っていった。

日頃から大学キャンパスには行ってみたいとは思っていたが、用事もないのに入るわけには行かず、散歩のコースとして周辺を歩くものの、中に入るのは躊躇していた。

構内には、親御さんらしい人と一緒に歩くファッショナブルな女子大学生や我々の年代風の人など、明らかに大学生ではなさそうな人もおり、プラタナスや桜の木が紅葉したもとを、活気ある学生の姿に交じって歩く風景は、10年近く前に訪れたときと風景は変わらなかった。

私はこの大学の先輩ではない。だからキャンパスに入るといつも新鮮な空気がするのを覚える。

ただ、今の大学祭は私たちの時代に比べ、研究発表や学生達が社会に訴える集いなどが少なくなってきていて、どこの大学祭に行っても同じように食べ物、飲み物販売のバザーが主流となっている。学問発表の大学祭が少なくなっているのはやや寂しい気がした。

キャンパス内をざーっと見た後、正門から出ようとしたとき、この大学のOBで会社の元上司の先輩とばったり出会った。

私より約10年上、現役時代とほとんど変わらず、血色のいい顔、胸を張った歩きぶりですぐ先輩と分かり、こちらから声を掛けた。ニコニコしてお互い笑顔で近況を話し合った。

先輩・・・「いゃ~、実はここの大学院に入っているんだよ」「ここは大学院生は待遇が良く、研究環境を整えてくれていて、居心地が良くて・・・。入学時から5~6人の部屋に、個人の机、パソコンなどがあって、カードキーでいつでも研究室に入れるし、冷暖房完備で若い人たちに交じって勉強が出来る素晴らしく快適な環境で、家にいるよりリラックスできる・・・」などと話していた。

いつもながらのお元気そうな喋りで、74歳とは思えない溌溂さに圧倒されてしまった。

『人間死ぬまで勉強』ということばを先人から聞いたことがあるが、まさにそれを地でいく先輩に偶然出会い、家に引き籠っていては良くないとの考えを改めて強くした。

会社定年後は働き続けた先輩も多いが、生きている限りは大きな目標を設定し、それに向かって進む姿勢は大切にしなければいけない・・・趣味にしても探究心を持ち、自己満足でも輝く生活を続けることが長生きの秘訣のような気がしてきた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2012年11月10日 | Weblog

朝と夕方(夜)の散歩を日課にし始めてから半年ほどになった。

2,3年前までは太腿などの筋肉がまぁまぁあったのだが、どんどん少なくなっていることを実感し、これでは長生きできないと思いついたのは5月ごろ。散歩を始めて少し筋肉が戻ってきたような気がする。

私の散歩は距離や歩数ではない。その日の天候や気分、体調にあわせ時間で歩いている。
なぜ、そのようにしているかというと、無理をしないに尽きる。人間だからその日その日で体調が変わり歩きたくないときもあるはず。朝起きて快調だと思うと歩く時間が長くなり、不調だとなるべく短時間で済ませる。ただ、朝は20~30分、夜(夕方)は50分から1時間と決めている。それも無理なく、しかも急な坂などの極端にハードなコースや自宅に帰れなくなるほど遠くまでの距離はしない。

今朝はまぁまぁの体調だったので、少し急な坂を歩くことにした。約40分間、腕を振りながらゆったりとした坂をやや早目に歩いていく。時々、時計を見ながら何分経過などと思いつつ歩き続けるのだが、若いときと比べやはり坂は疲れる。対向に自転車が走って来た。当然ペダルは踏んでいない。また、この坂を自転車で上っていこうとする少年にも出会った。若い人はやはり元気が良い。

平坦な道に比べ、カロリー消費は多いはず。しばらく坂道を歩いていなかったため、やや疲れたようだが爽やかだ。道端にはピンクや白のコスモスが車が通った後、風に揺られていた。 今年も短い秋が速歩で過ぎ去ろうとしている。

仕事をリタイアーしてから時間が経つのが思いのほか早い。それと同様、散歩の時間が経つのもマイペースだと案外早く経過する気がする。

散歩、次の目標は裏山(標高164m)。つい2、3年前は軽く上っていたのだが、再度チャレンジ出来るだろうか。少しずつ身体をアップして行けば大丈夫そうな予感がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会合

2012年11月09日 | Weblog

イノシシ年生まれの人が集まって食事をする会、『イーの会』が昨夜あった。

基本は1947年生まれの亥年の人が、仕事をこえて楽しく情報交換をする会で、会員は企業の社長、元社長、元サラリーマンなどさまざま。

今回は10名ほどが食事をしながらランダムに話題を展開、会話が弾んでいった。

基本は1次会の宴会。この日は和食コース。乾杯の後、付きだしや刺身に舌鼓を打ちながら声の大きい人が話題を出していくが、今回は女性会員がたった一人で、その人に遠慮もなく“男仲間の話題”となった。最初はビールだったのだが、遠方の会員から差し入れがあった高級焼酎森伊蔵をロックで飲み始めると会話にも勢いがつきどんどん声が大きくなっていった。

魚の煮物、地元牛、てんぷらなどと一通りコースの料理が出た後、松茸ご飯、松茸の土瓶蒸しなどかなり贅沢な食事でお腹が一杯となり、アルコールも進んで和やかな会合はお開きとなった。

この会、平成19年6月から有志4,5人で始まった。そのときはみんな現役だったが、65歳を越え仕事からリタイアーした人も出て来ている。

私もその一人で、ネクタイなしのラフな格好で出席したがほとんどの男性は相変わらずネクタイを締めての出席だった。長年サラリーマンを続けているとこうなるのかと話していた。

もう1年近くネクタイを締める生活から離れているが、多くのネクタイ姿に会うと少しだけ昔が懐かしくなった夜だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2012年11月07日 | Weblog

立冬だ。

日中は暖かい陽射しが差し込み、陽気な一日だったが、夕方になって風が強く、冬の訪れを感じさせる寒さとなった。  (写真は先日、開花が遅いと書いたサザンカの花・・・自宅近所で撮影) 

2005年のきょう、ブログを始めたのでようやく7年が過ぎた。回数は今回が1929回目。

ここ数ヶ月はほとんど毎日、感じたことをアップしてきた。やや疲れ気味ではあるが・・・(笑)

アメリカでは大統領選挙でオバマさんの再選が確実となり勝利宣言をした。民主党政権が続くが、日本ではこの方の発言が端緒となり、野党は再び解散を突きつけ、日本の民主党政権は危うい情勢となっている。

田中文科相不用意発言については、きのう拙文をアップしたのできょうはやめるが、一転して3大学を認可するという事態には、呆れてコメントはない。

ところで、先日紅葉を求めて山の方へドライブしたが、部分的には美しい紅葉が見られたものの、全体にはあと数日かかりそうで、見ごろは今週末ごろだろうか・・・。

当日は天気がやや不安定。山間部では小雨が降り続き、気温も低く一足早く冬に向かっているようだった。   (クリックすると拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中大臣は・・・やはり・・・どうも?

2012年11月06日 | Weblog

「新しい仕組みを始めたい・・・・」と発言することも結構です。

田中真紀子文科大臣は記者会見で、秋田公立美術大、岡崎女子大(愛知県)、札幌保健医療大の不認可決定の正当性を、とうとうと語ったという。

そして、いったん記者会見を終了した後、再び「肝心なことを言い忘れたと述べ、3大学の「再審査」の道を残し、事実上の2日の不認可発言を撤回したという。

“新しい仕組み”も“少子化時代の大学のあり方云々”も“大学の質向上を図りたい”というのも大切なことだが、発言がまったく支離滅裂としか言いようがない。

まぁ、支離滅裂というより、大臣としても議員としても発言の順序をまったく弁えていない。外務大臣時代に「伏魔殿」発言で物議を醸したが、今回の発言でも公に言っていいことも、省内で言うことも、個人レベルでいうことも全てがごちゃごちゃになってしまっている。

極端に言えば、このような人が大臣をやっているのは、マスコミとしては話題性に事欠かないので都合がよいかも知れないが、われわれ国民としては不愉快千万だ。

大学の質を向上させるということは大切なことだが・・・・それがきちんと一番先に発言出来ないことは、この大臣、ことばの使い方を一から学び直さないとよろしくないのでは・・・・・

つまり、それ自体が大臣としての的確性にかけるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬へのプレリュード

2012年11月05日 | Weblog

早朝は曇っていて、いつ降りだしてもおかしくない天気だった。

さっきから、最初は静かに降っていた雨が少し強くなってきた。

冬と寒さを招く雨が降り始めた。近所のスレート屋根に雨が落ちてきている。

一雨ごとに寒さが強くなっていく。冬へのプレリュードの雨の午前中だ。

きのうプラタナスの街路樹の並木が紅く染まっている光景を目にした。

散歩していて顔見知りの同年代の男性が声をかけてきた。

「ことしも秋が短かったですね~」・・・私、「数年前から秋が短く感じるようになってきました(笑)」

「日本は春夏秋冬で季節感を感じるよい国だのに・・・」私、「ほんとうにこのまますぐ冬が来るのでしょうか・・・」

そういえば、ここ2,3日最高、最低気温が前の日に比べ低かった。北国だけでなく標高の高い山からは初雪の頼りも聞かれるようになっている。短い秋から、暖冬とはいえ確実に冬に向かっているようだ。

あさって(7日)はもう、立冬だ。そろそろ居間にコタツが欲しくなるシーズンだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三詣り

2012年11月04日 | Weblog

今月15日の七五三を前に近くに神社には、きのうときょう次々と子供連れの参拝客が訪れている。

15日が木曜日でウィークデーであることから、先月下旬から三々五々この神社で七五三詣りの姿を見かけるようになっているが、きょうと来週の日曜日がピークになりそうだ。

しかし、別の神社では『七五三参りは15,16,17日、18日に・・・』と記したチラシを配布していて、どうも??だが、これを見ると、お祝いだからいつでも良いような気がする。

神社では、大きな太鼓の音が境内に響き、幼い子供はそれに驚かされ泣き出すこともあるようで、いずれにしても親族はすくすくと成長を願うお参りで大喜びかもわからないが、幼児の時の気持ちは私にも記憶が薄く、解らない。

しかし、晴れ着姿に身を包みほのぼのとした家族を傍目には展開していることは事実だ。

参拝する幼児も三歳以上だから、多少は物心がついているだろう。

今、宗教心が薄くなっているといわれることがあるが、この日はすがすがしい気持ちでお参りをしていることだろう。

 わんぱくでもいい!逞しく元気に育ってねっ (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2012年11月03日 | Weblog

朝、少し薄雲があったものの、昼前から秋晴れになった。

やはり文化の日は好天に恵まれる。これまで天気が崩れたことはほとんど記憶にない。

いつもなら、文化の日には菊の花が咲いて『菊薫る』などの修飾語が出てくるのだが、、、今年は開花が少し遅いのだろう、あまり見かけない。そういえば山茶花の花も漸く花が開き始めたぐらいで遅い。

一方、路地物のみかんの木には黄色く色づいた実が一杯だ。でも、収穫にはまだあと一歩。農家の方が丹精込めて育てたここのみかん。出番はまもなくだ。

また、ハウスでも少し早くみかんが成長し、取り入れがそろそろだろうか。

ところで、この場所の近くでイヨカンと思える木に、縦じまが入った実を発見。珍しいので紹介する。なぜ1個だけ、このようになったのだろうか・・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで不動産売買

2012年11月02日 | Weblog

毎日ネットを見ていると、新築、中古、賃貸のネット広告が盛んだ。

アットホーム、SUUMO、YAHOO、楽天、goo、@nifty不動産、〇×不動産流通・・・・それに、地元の〇〇建物、△△ホーム、◇◇不動産etc.と、とにかく沢山の不動産広告が出てくる。

パターンはほとんど決まっている。物件情報概要から始まって、地図、周辺環境、学校校区など細かい情報が入っていて、当然、インターネットだから、世界中からアクセスできる。

その昔、学生時代に下宿探しで一軒一軒不動産屋さんを訪ねたことがあったが、懐かしい。今昔の感が大だ。そして、このネット広告は大変便利だと感じさせられる。

ただ、広告だからメリットを前面に押し出し、やや誇大だろうと思うので、自身の目で確認は必要だ。そういえば、最後の方に、小さい字で注意書きがあって『購入の前には物件内容や契約条件についてご自身で十分な確認をしていただくようにお願いいたしますとか、映像つきの場合は〇〇日現在で現況を優先します』などとあるが、物件探しのきっかけとしては大変良く出来ている。

新しい形の不動産販売で、ネット時代にマッチしているといえる。

このほかに、多くのネットショッピングがあり、配達も何時間以内に無料でしてくれる場合というのもある。我々の年代は店舗販売で購入するのが普通で、都会と地方の格差を感じたことがあったが、今ではネットで同時に知ることが出来る。

インターネットは地方と都会の格差をなくしてくれた。なかなか便利な時代になってくれたのだが、怖いのはフィッシングなどネット犯罪。ウィルスソフトなどでのチェックも必要だし、危険を判断する知識を普段から身につけておかないと大変なことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月スタート

2012年11月01日 | Weblog

今年もあと2ヶ月になった。きょうから11月がスタート!

寒い!朝の散歩は薄着だったので早々に自宅に戻った。

自転車やバイクで通勤通学する人を見かけたが、バイクの男性はダウンにマフラーで顔を覆い寒さ対策をしていた。自転車の人もやや厚めのコートを着用し、マスクをして背中が丸くなっていた。全てが冬バージョンに変わっていた。

最高気温がきのうに比べ4度近く低く、16度。明日も17度の予想だ。当然、最低気温はひとケタ。

北国に比べるとまだまだ寒さは緩いが、こちらは急激な寒さで風邪気味の人も多い。

やはり冬支度をしなければならない。こたつを出したという友人がいたが、けさはこれがあると嬉しいぐらいだ。

年賀はがきの販売もきょうから始まった。気の早い都会では歳末商戦も徐々に盛り上がって行くシーズンだ。

一方、電力会社が燃料費大幅増で赤字を理由に年内にも値上げを表明する方針を明らかにした。

夏は節電、当然、冬も節電などで自衛策を考えねば。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする