goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

鉄道コレクション第31弾

2022-02-19 05:35:32 | 車両・私鉄/民鉄

 今年最初の新製品モデルの入線となったのはやっぱり「鉄道コレクション」
 今回で第31弾になります。

 今回のラインナップは現役で活躍している私鉄、或いは地方私鉄の通勤型電車が中心になっています。
 見た目も近代的な車両たちは都市風のレイアウトには似合いそうです。

 ですが、短編成で済むとはいえ、わたしの目からすれば新型車中心のラインナップというのは、かつての旧車・譲渡車中心だった鉄コレのイメージとは聊か違和感を感じさせるところではあります。

 
 という訳で個人的に気になっているのはやっぱり譲渡車のモデル。

 今回は東京メトロ日比谷線の03系をベースにした北陸鉄道03系、熊本電気鉄道の03形がそれに該当します。元々がごく短い車両なので2連でも違和感は少ないですし、使い勝手は良さそうに感じます。

 一方で近鉄の6600系、京成の3600形、西鉄の7050形などはバリバリの現役のオリジナル車。
 この辺になるとどうしても長編成をイメージしがちで使いにくい感じもします(特に京成なんかは)

 今のところ動力も何もないので当面側線やディスプレイ台、モジュールの飾り物状態になりそうですが、どれもこれも垢抜けたデザイン(これも違和感の理由のひとつなのですが)なので「レイアウトの新風」みたいには見えますね(笑)

 個々の編成については追々紹介すると思います。