goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

鉄コレの京浜急行230形

2015-02-17 15:35:22 | 車両・私鉄/民鉄
 先日親類の結婚式で久しぶりに上京しました。
 ついでだったので式場周囲のショップをいくつか見て回ったのですがそこで見つけたのがこの鉄コレです。

 先日もGMの京急の1000系が入線したばかりだったのですが今回のは同じ京急でもデハ230形です。
 デハ230と言うと落合南長崎のショールーム前に展示されている奴が有名でしたから、もしモデルが出るならKATOだろうと思っていたので鉄コレでのリリースは少々意外でした。
(個人的にはKATOが16番でこれかデハ290を出してくれないかと思っていますが)

 このモデルはショップで聞くと昨年暮れに既に事業者限定で出ていたそうで今では通販もしているそうですが私自身存在を全く知りませんでした。この辺り昨年暮れの東武6000系と似た話です。

 16M級のコンパクトなサイズですが独特の大窓がレトロともモダンともつかない独特の味を出しているのが魅力の電車と思います。案外併用軌道を走らせてみても様になるかもしれません。

 ついでだったので動力ユニットとパンタを適当に調達。
 帰宅後、動力化と同時に付属のステッカーを貼ってみました。

 これだけの事で一気にモケイらしくなる所が鉄コレの有難い所ではあります。