

先日GMの111系湘南色の4連の話をしましたがその舌の根の乾かぬ内になんと同形の横須賀色までもが入線となりました。
いったい、なんという偶然(驚)
おまけに値段は湘南色よりも安価でした。
しかもこちらは最初っから動力の付いた編成です。
前回の湘南色は前のユーザーの手でそれなりにブラッシュアップされていたのですが今回のスカ色は殆ど吊るしの状態でした。
古すぎてカプラーの一部が経年劣化して割れていたので手持ちを交換したほどです。

動力もGM初期型の相模精機モーター仕様。
前回の湘南色よりもコンディションは不安定で時折突っかかるわ、カント付コーナーではがたがた震えだすわと111系というよりも地方私鉄の払下げ旧国辺りが似合いそうな走りっぷりを堪能させてくれました(笑)
クハ111はこの手のフェイスの電車の中ではNゲージ初の商品化で強めのモールドとライトや窓のはまりのスカスカ感、塗り分け線のぼけっぷりに時代を感じますが、それでも私の好きなスカ色電車です。入線は素直に嬉しい。

これを走らせると「持ってなかったのに懐かしい」という不思議な気分になります。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。