goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

ターミナル駅2

2007-06-15 22:31:04 | レイアウト・開運橋

「電気街」の奥にはトロリー用のターミナル駅の駅舎を配置しました。この写真の左側にあるベージュの9階建てのビルです。
(一見ターミナルに見える奥の銀色のビルは駅舎ではなく地域再開発ビルという想定です)
 駅前は広場というよりロータリーという感じになってしまいました。トロリーの駅に駅前広場が必要なのかどうかはわかりませんがもう少し処理をどうにかしたかったところです。
 ターミナルのベースとなったのはトミックスの総合ビルですがこれも25年前に新発売された時に買い込んでしまいっ放しになっていた奴です。一階部分のアーケードはグリーンマックスのホームの部品でこいつも30年前に組み立てたパーツを再利用した物です。もうウェザリングの必要が無いくらいリアルに古ぼけていたパーツであります。
どんな物でも捨てずにとっとくもんですね(笑)

 電気街については「限られたスペースで奥行き感を如何に出すか」に注意しました。
このアングルでのポイントは一番奥にある9階建てのビルです。ここに高層建造物を斜に置くことで通りに奥行きがありそうな感じになりました。