マニアの戯言

映画マニアの勝手な映画感想日記

初めに
カテゴリーの「基本ルール」をお読み下さい。

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」 ファイナルシーズン

2022-02-17 11:51:50 | 鑑賞した 海外ドラマ

原題「Elementary」 2019年 アメリカTVドラマ

全13話

出演 
ジョニー・リー・ミラー(シャーロック・ホームズ ロンドン警視庁顧問 声:三木眞一郎)
ルーシー・リュー(ジョーン・ワトソン  シャーロックの相棒 声:田中敦子)
エイダン・クイン(トーマス・グレッグソン N.Y市警の警部 声:堀内賢雄)
ジョン・マイケル・ヒル(マーカス・ベル N.Y市警の刑事 声:あべそういち)

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
連続殺人犯でありサイコキラーだったマイケルを殺害したのは、グレッグソン警部の娘で警察官のハンナだった。警部は娘を庇う為にワトソンを犯人として差し出したのだ。
それを知ったシャーロックは、全ては自分の責任だと感じ、自ら罪を被り国外追放された。イギリスへ戻り二度とアメリカの地を踏むことを許されなかったことで丸く収まったのだった。
ワトソンもシャーロックを追って、イギリスへと行った。
そこで、新たに、ロンドン警察の顧問として二人で働くようになった現在。しかし、ワトソンは口には出さないものの、アメリカが恋しくなっていたのだった。
そんな時、N.Yでは、グレッグソン警部が何者かに撃たれ重体に陥った。
マーカスは、戸惑うもイギリスにいるシャーロックに連絡を入れた。すると、すぐワトソンが戻った来た。
シャーロックはイギリスにいるしかなかったのだが・・・。

勝手な感想(自分の思い込み多々)
おまけのファイナルシーズン。

いきなり、ワトソンは金髪~!!
ごめん、個人的には、アジア系は金髪は似合わないと思っているから、好きじゃない。
違和感、ありあり・・・。( ̄。 ̄;)

さあ、ラストは、面倒くさい人物が登場する。
金持ちで人々の愛国心を利用するというか、曲がった正義感を発揮するというかの人物。
それに、加担しそうになっていく二人。
しかし、シャーロックはそれを見破る。
そして・・・。

あれ?このオチって~とデジャヴを見ていると思うくらい似ていた。なので、オチが丸わかり。
そのオチって手っ取り早いとは思うのだ。
この状況を打破するのはそれしかないしね。

似たり寄ったりの海ドラを見ているからだと思うが、エンドロールも似た感じで、それはファイナルとして定番の終わり方なのかな?とも思えてきた今日この頃。

最後まで相棒としての二人だったので、そこはやっぱり良かったと思うよ。(*^^)v


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エレメンタリー ホームズ&... | トップ | 海外ドラマ「エレメンタリー ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鑑賞した 海外ドラマ」カテゴリの最新記事