2019年10月29日(火) 弁理士試験 代々木塾 意匠法
(関連意匠)第十条
1 意匠登録出願人は、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)に類似する意匠(以下「関連意匠」という。)については、当該関連意匠の意匠登録出願の日(・・・)がその本意匠の意匠登録出願の日以後であつて、当該本意匠の意匠登録出願の日から十年を経過する日前である場合に限り、第九条第一項又は第二項の規定にかかわらず、意匠登録を受けることができる。ただし、当該関連意匠の意匠権の設定の登録の際に、その本意匠の意匠権が第四十四条第四項の規定により消滅しているとき、無効にすべき旨の審決が確定しているとき、又は放棄されているときは、この限りでない。
出願可能期間は、10年となった。
本意匠の意匠権が存続していることが要件となった。
おしゃれ酒場 THE.バル 最寄り駅 JR東十条駅
年末には、忘年会(合格者限定)を開催しています。
代々木塾の講座案内
令和元年改正法では、意匠法の改正点は、2020年度の論文試験に大きな影響を与えます。
そこで、令和元年改正法のうち、意匠法の改正点について十分に理解するための講座として下記の講座をお勧めいたします。
意匠法のみでも分割して受講することができます。
2020論文講義基礎講座 意匠編
2020論文事例問題講座 意匠編
2020論文趣旨講座 意匠編
(関連意匠)第十条
1 意匠登録出願人は、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)に類似する意匠(以下「関連意匠」という。)については、当該関連意匠の意匠登録出願の日(・・・)がその本意匠の意匠登録出願の日以後であつて、当該本意匠の意匠登録出願の日から十年を経過する日前である場合に限り、第九条第一項又は第二項の規定にかかわらず、意匠登録を受けることができる。ただし、当該関連意匠の意匠権の設定の登録の際に、その本意匠の意匠権が第四十四条第四項の規定により消滅しているとき、無効にすべき旨の審決が確定しているとき、又は放棄されているときは、この限りでない。
出願可能期間は、10年となった。
本意匠の意匠権が存続していることが要件となった。
おしゃれ酒場 THE.バル 最寄り駅 JR東十条駅
年末には、忘年会(合格者限定)を開催しています。
代々木塾の講座案内
令和元年改正法では、意匠法の改正点は、2020年度の論文試験に大きな影響を与えます。
そこで、令和元年改正法のうち、意匠法の改正点について十分に理解するための講座として下記の講座をお勧めいたします。
意匠法のみでも分割して受講することができます。
2020論文講義基礎講座 意匠編
2020論文事例問題講座 意匠編
2020論文趣旨講座 意匠編