堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-11-23 18:32:07 | Weblog
2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

特許法第67条第2項の延長登録出願の願書には、出願審査の請求があった年月日を記載しなければならない。
これは、正しいか。

下記の講座のお申込みを受け付けています。

平成28年平成30年改正法講座(通信)
2019意匠審査基準講座(通信)
2019短答新作問題演習講座(通学・通信)
2019論文答練会(通学・通信)
2019短答答練会(通学・通信)

2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-11-23 16:36:21 | Weblog
2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

特許法第67条第2項により特許権の存続期間の延長ができる期間からは、拒絶査定不服審判において特許をすべき旨の審決があった場合には、拒絶をすべき旨の査定の謄本の送達があった日から当該審決の謄本の送達があった日までの期間は、控除される。
これは、正しいか。

下記の講座のお申込みを受け付けています。

平成28年平成30年改正法講座(通信)
2019意匠審査基準講座(通信)
2019短答新作問題演習講座(通学・通信)
2019論文答練会(通学・通信)
2019短答答練会(通学・通信)

2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-11-23 13:41:01 | Weblog
2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

特許法第67条第2項により特許権の存続期間の延長ができる期間からは、その特許出願に係る特許料納付について当該特許料の軽減若しくは免除又は納付の猶予の決定があった場合における当該軽減若しくは免除又は納付の猶予に係る申請があった日から当該決定があった日までの期間は、控除される。
これは、正しいか。

下記の講座のお申込みを受け付けています。

平成28年平成30年改正法講座(通信)
2019意匠審査基準講座(通信)
2019短答新作問題演習講座(通学・通信)
2019論文答練会(通学・通信)
2019短答答練会(通学・通信)

2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-11-23 11:54:20 | Weblog
2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

特許法第67条第2項により特許権の存続期間の延長ができる期間からは、その特許出願について審査官から拒絶理由通知を受けた場合には、当該拒絶理由通知があった日から意見書又は手続補正書を提出した日までの期間は、控除される。
これは、正しいか。

下記の講座のお申込みを受け付けています。
平成28年平成30年改正法講座(通信)
2019意匠審査基準講座(通信)
2019短答新作問題演習講座(通学・通信)
2019論文答練会(通学・通信)
2019短答答練会(通学・通信)

2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-11-23 10:38:32 | Weblog
2018年11月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

特許権の存続期間は、特許権の設定の登録が特許出願の日から起算して5年を経過した日又は出願審査の請求があった日から起算して3年を経過した日のいずれか遅い日(基準日)以後にされたときは、延長登録の出願により延長することができる。
これは、正しいか。

下記の講座のお申込みを受け付けています。
平成28年平成30年改正法講座(通信)
2019意匠審査基準講座(通信)
2019短答新作問題演習講座(通学・通信)
2019論文答練会(通学・通信)
2019短答答練会(通学・通信)