ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

いよいよ…

2020-09-24 22:30:08 | 時事(国内)
昨日のニュースで「全世界からの入国緩和」という記事を見つけ、「おー、いよいよか!」と思いきや「観光以外」という一文も添えてあり、一瞬にして喜びが落胆に変わった。

とはいえ、これを最初の一歩と捉えたい。何事も段階を踏んでいくものである。G20の会合でも議長国のサウジが景気回復のために、全世界に向けて国境開放を促す発言をしたようだし、
日本と並行して中国も一部入国緩和に踏み切るようで、少しづつだが緩和の方向へ向かっていると感じる。アメリは感染者数が酷い状態だが、抑え込んでいるハワイに関しては幾度の延期を経て10月より入国規制が大幅緩和されるようだ。これまでは無条件に14日間の隔離だったのが、入国時の検査で陰性が確認されると一定条件の元隔離が免除されるというもの。これにより航空路も徐々に復活していくだろうと思われる。

あとは、帰国時の日本の規制がどう対応するかである。現在のところPCR検査が陰性であれば14日間の隔離措置を経て自由となるのだがこれでは意味がない。日本側がハワイに合わせてくるのかが焦点となる。おそらくはホノルルマラソンを見据えての動きなんだろうけれど、これを前例としてアジアの国々にも波及してくれればと思っている。

現在、ホテルで働いている知人の話である。知人が勤めるホテルにも、一つのフロアー全体が陰性帰国者専用となっているという。様々な事情で14日間の自宅隔離ができない方が滞在している。表向きは隔離なので基本は外出は極力避けてもらうように促してはいるとのこと。けれど実際はあくまでも要請であり強制ではないので、出入りは自由で中には朝出掛けて行って夜戻ってくるという方も多く、全く隔離の体をなしていないのが実情のようである。

自宅の場合でも、おおよそ同じようなものなんだろうと思う。
まぁ、気を付けながらも、臨機応変でいいのかなと思ったりもしている。

来月にはさらなる緩和を期待したい…。

コメント    この記事についてブログを書く
« そろそろ… | トップ | 増えるgotoシリーズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿