隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

「吉永小百合 出演作品・番組」 記事一覧

2024年08月29日 | 映画

 

女優の 吉永 小百合《本名:岡田小百合》は、東京都渋谷区出身で、生年月日は昭和20年 (1945) 3月13日。2024年8月現在、79歳です。夫は、テレビディレクター等を歴任した岡田太郎。


昭和32年 (1957) 、小学六年生の時、ラジオドラマ「赤胴鈴之助」でデビュー。

 

昭和37年 (1962) 、高校在学中に『キューポラのある街』にヒロイン役で出演。

 

 

昭和40年(1965)早稲田大学第二文学部西洋史学専修に入学。映画出演など、多忙な仕事を抱えながらも、昭和44年(1969)早大を次席で卒業。


その後、120本以上の映画・数多くのドラマ・CMに出演し、今では、最後の “銀幕のスター” とも呼ばれる存在になりました。

 

日本を代表する名監督に、起用されてきた吉永小百合さんですが、特に 山田洋次監督 の作品で、数多く主演を務めています。

 

 

そんな吉永小百合さんが出演する作品・番組を「隊長のブログ」では、これまでに17本を紹介しています。


詳細は、下記の記事一覧をご参照下さい。

 

 

==「吉永小百合 出演作品・番組」 記事一覧 ==

1.  1962年公開映画 『キューポラのある街』

2.  1963年公開映画 『伊豆の踊子』

3.  1964年公開映画 『若草物語(日活)』

4.  1972年公開映画『男はつらいよ 柴又慕情』

5.  1974年公開映画 『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』

6.  1982年1月~2月放送ドラマ『続・夢千代日記』

7.  1982年10月公開映画 『海峡』

8.  2010年1月公開 映画 『おとうと』

9.  2015年公開映画 『母と暮せば』

10.  2019年公開映画 『最高の人生の見つけ方』

11.  2019年10月テレビドキュメンタリー『プロフェッショナル 仕事の流儀』

12.  2021年5月放送バラエティー 『A-Studio+』

13.  2021年5月放送バラエティー 『日曜日の初耳学』

14.  2022年3月TVCM 『スプリングバレー 豊潤 496』

15.  2023年9月公開 映画 『こんにちは、母さん』

16.  2023年9月放送 『徹子の部屋』

17.  2023年9月放送 『ボクらの時代』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボクらの時代」 記事一覧

2024年08月29日 | テレビ番組

ボクらの時代』は、フジテレビ系列で、毎週日曜日の午前 7時~7時30分に放送されているトーク番組です。放送開始が、2007年4月1日なので、17年以上続いていることになります。トーク番組は、長寿番組が多いですね。

 

 


この番組は、各ジャンルで注目されているゲスト3人がスタジオに集まり、様々な話題を語り合います。


特に司会はいなくて、それぞれが聞き役になったり、答えたり、たまには脱線したり。。。


ゲストによっては、アルコールを飲みながら収録し、本音を吐露したりします。

 

二人の対談ではなく、三人の鼎談(ていだん)という形式が、この番組が長く続いている秘訣の一つでしょう。二人だと、どうしてもどちらか一方が聞き役になってしまいますが、三人だとバランス良く、話し手となり聞き手になるからだと思います。

 

毎回異なる収録場所は、都内にあるお洒落なレストランや、施設が使用されることが多く、その場所を観るのも楽しみです。

 

ナレーションは、小林聡美。

 

 


オープニングに、ビートルズの「Hello, Goodbye」が流れると、日曜日の朝が始まるのを、感じます。


そんな『ボクらの時代』を、「隊長のブログ」では、これまでに22放送回を、取り上げています。詳細は、下記記事一覧をご参照下さい。

 

 

==「ボクらの時代」 記事一覧 ==
(放送日、ゲスト)

1.  2016年9月4日   柳原可奈子、福田彩乃、みかん  

2.  2021年7月18日  岩合光昭、立川志の輔、さかなクン  

3.  2021年8月1日   柳楽優弥、有村架純、國村隼  

4.  2021年9月5日   中谷美紀、草笛光子、土屋太鳳  

5.  2021年9月12日  長澤まさみ、木村佳乃、麻生久美子  

6.  2021年9月19日  長澤まさみ、木村佳乃、麻生久美子  

7.  2021年12月26日  山田裕貴、遠藤憲一、勝地涼  

8.  2022年5月8日  広瀬すず、松坂桃李、横浜流星  

9.  2022年5月15日 広瀬すず、松坂桃李、横浜流星  

10.  2022年6月19日 高嶋ちさ子、藤井フミヤ、軽部真一  

11.  2022年7月31日 泉ピン子、内館牧子、天童よしみ  

12.  2022年8月7日  伊東四朗、角野卓造、佐藤B作  

13.  2022年8月28日 小泉今日子、木野花、安藤玉恵

14.   2022年9月11日  福山雅治、柴咲コウ、北村一輝

15.   2022年9月18日  村上淳、浅野忠信、オダギリジョー

16.   2022年10月30日  豊川悦司、寺島しのぶ、 広末涼子

17.   2023年3月19日 堺正章、岸部一徳、西田敏行

18.   2023年3月26日 堺正章、岸部一徳、西田敏行

19.   2023年4月1日 豊川悦司、片岡愛之助、椎名桔平

20.   2023年9月2日 吉永小百合、大泉洋、YOU

21.   2024年5月5日  中村雅俊、小川菜摘、榊原郁恵

22.   2024年8月4日  永瀬正敏、浅野忠信、佐藤浩市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレサ・テン」 記事一覧

2024年08月29日 | 音楽

1995年5月8日、静養のために訪れていたタイ・チェンマイで、気管支喘息の発作により突然亡くなられた、台湾出身の歌手 テレサ・テン (中国名:鄧 麗君、英語名:Teresa Teng)。

 

 

1953年1月29日に、台湾中部の雲林県で生まれたテレサ。今年・2024年は、生誕71周年にあたります。

 

14歳の時に、台湾でプロ歌手としてデビュー後、瞬く間に台湾だけでなく、シンガポール、マレーシア、香港等のアジアで人気者になります。  

 

その人気に目を付け、日本では、1974年、21歳の時にアイドルとして「今夜かしら明日かしら」でデビューします。

 

しかし、デビュー曲の売れ行きが思わしくなかったことから、アイドル路線から演歌歌謡曲路線に転向し、日本デビュー2作目の「空港」が大ヒットします。   その後、「つぐない」、「愛人」、「時の流れに身をまかせ」等、次々とヒット曲を連発しました。  

 

彼女は、日本での数々のヒット曲だけでなく、アジア圏で広く親しまれ、まさに「アジアの歌姫」と呼ばれる存在でしたが、1995年5月8日、静養先のタイにて、42歳の生涯を終えました。

 

そんな、テレサ・テンさんに関する記事を、これまでに13回アップしています。

 

詳細は、下記一覧をご参照下さい。

 

 

==「テレサ・テン」 記事一覧==

1.  2013/9/15 『アジアの歌姫:テレサ・テン』

2.  2014/2/2  『アジアの歌姫:別れの予感 競演』

3.  2014/9/17 『テレビ番組:テレサ・テン生誕60周年スペシャル』

4.  2015/3/29 『テレビ番組:没後20年 不滅の歌声 テレサ・テンのすべて』

5.  2016/12/7 『本と雑誌:テレサ・テンが見た夢』

6.  2017/7/31 『映画:いつまた、君と~何日君再来~』

7.  2017/8/13 『音楽:何日君再来 (いつの日君帰る) 』

8.  2017/8/26 『テレビ番組:歌謡ファンクラブ』

9.  2019/4/17 『映画:芳華-Youth-』

10.  2019/5/17 『音楽:儂情萬縷 (からみあう愛情)』

11.  2019/6/16 『音楽:月亮代表我的心』

12.  2021/3/29 『映画:ラヴソング』

13.  2021/8/20 『音楽:甜蜜蜜(テン ミ ミ)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き 第134回 『麻布台ヒルズ 展望台』

2024年08月28日 | 北イタリア周遊記

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散策する「街歩き」シリーズの第134回は、『麻布台ヒルズ 展望台』を、お送りします。

 

 


記事にするのが実に4ヶ月遅れになりましたが、4月17日 (水) に「麻布台ヒルズ 森JPタワー」33階・34階にある「スカイロビー(展望台)」へ、行ってきました。


2023年11月に、東京港区虎ノ門・麻布台地区に開業した超高層複合施設「麻布台ヒルズ」。メイン棟の「森JPタワー」は、高さは325 mと、日本一高い超高層ビルです。

 

 


その33階・34階にある「スカイロビー」は、開業以来、無料で開放されていましたが、4月18日からは、レストラン・カフェを利用する場合のみ入場可能となりました。


そこで、無料開放最終日の4月17日に訪れたわけです。多くの人が来られることが予想されたので、開場時間10時45分の1時間前に、「森JPタワー」に到着。


地下一階にあるスカイロビー直通エレベーターの入り口(写真は、帰る時に撮影)は、閉まっていて、周囲には、まだ誰もいませんでしたので、近くで待つことに。

 

 


10時15分頃に、係員が現れ、行列を促されます。待ったかいがあり、オープン後第1陣のエレベーターに乗ることが出来き、一番の展望スポット、「東京タワー」が真正面に見える場所に陣取ることが出来ました。


高さ333 mの東京タワーを見上げることは、度々ありますが、目線の先に見える光景は新鮮です。

 

 


場所を移動して、床から天井まである大きな窓に張り付くように東京の街並みを堪能しました。

 

 

 


ふと振り返ると、33階と34階を繋ぐ大階段には、多くの人が座ってパノラマ風景を眺めていました。

 

 


隊長も同じ様に、大階段に腰かけてみました。

 

 

 

==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~120回  省略

第121回 2021/9/24 『御朱印巡り「真性寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/090b705825d656825f0aa4bcebab9f86

第122回 2021/12/5 『三鷹跨線人道橋』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/007f69a70d672e37ae79663764f83c78

第123回 2022/2/25 『御朱印巡り 「湯島聖堂」』 (その1)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ff465edc19ab987021daf78bff10bd80

第123回 2022/2/27 『御朱印巡り 「湯島聖堂」』 (その2)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3aceb1b8f697ea0531d6e09d7398dc22

第124回 2022/3/5  『湯島天神 梅まつり 間もなく終了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5356062a0012ac6909ea56266b259a92

第125回 2022/3/28 『御朱印巡り「桜神宮・桜とメジロ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3d4accc3ab5f73f2273851d265b768fa

第126回 2022/3/31 『長谷川町子美術館と魚友鮨』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8a227290aed7ffe6c484632cb4a1e164

第127回 2022/4/9  『御朱印巡り「延命寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/17f0093f82700c7f14420edcba65384c

第128回 2023/2/18 『Bーぐる「本郷・湯島ルート」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f2c2dbb344004ecbd724c7556595fb2b

第129回 2023/2/27 『湯島天神 第66回梅まつり』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3f1a80809fb5d471e695f69aad01ac89

第130回 2023/3/27 『葛飾区山本亭』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fbcb7cc6ca44e31b927cdf30ff30e645

第131回 2023/3/31 『葛飾柴又 寅さん記念館』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f565dddec294b2916dedc7ec2125c0ff

第132回 2023/7/31 『第38回文京朝顔・ほおずき市』(その1)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7f675de5a260d792be477004e1ef90f9

第132回  2023/8/8 『第38回文京朝顔・ほおずき市』(その2:最終回)

第133回  2024/1/15 『赤穂浪士討入りの吉良邸跡』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海外ビール」 銘柄一覧

2024年08月27日 | グルメ

「隊長のブログ」では、我が家で飲んだ 海外ビール を、これまでに22銘柄を紹介しています。

 

 


海外ビールの定義は、生産地ではなくブランドが海外の意味ですので、国内メーカーによるライセンス生産を含みます。


詳細は、下記一覧をごご参照下さい。

 

==「海外ビール」 銘柄一覧==

ブランド国・都市:ドイツ・ミュンヘン(2)

レーベンブロイ瓶 (日本生産品)  

レーベンブロイ缶 (韓国生産品)

 

ブランド国・都市:ドイツ・ダルグン(2)

ダルグナー ヴァイツェン

ダルグナー ピルスナー

 

ブランド国・都市:オランダ・アムステルダム(3)

ハイネケン瓶 (日本生産品) 

ハイネケン缶 (日本生産品)   

ハイネケン缶 (中国生産品)  

 

ブランド国・都市:アイルランド ・ダブリン(3)

ドラフトギネス缶 

ドラフトギネス缶 (新パッケージ) 

ギネス・エクストラ・スタウト瓶 

 

ブランド国・都市:デンマーク ・コペンハーゲン(1)

カールスバーグ クラブボトル  (日本生産品)

 

ブランド国・都市:イタリア・ウーディネ(1)

モレッティ

 

ブランド国・都市:米国 ・セントルイス(4)

バドワイザー  

バドワイザー  (日本生産品)  

バドワイザー  (中国生産品) 

バドワイザー  (韓国生産品)

 

ブランド国・都市:米国・シカゴ(1)

グース・アイランド IPA

 

ブランド国・都市:メキシコ ・メキシコシティ(1)

コロナ・エキストラ   

 

ブランド国:中国(2)

ハルビンビール (ハルビン) 

チンタオビール  (青島) 

 

ブランド国・都市:タイ・バンコク(2)

シンハー   

チャーン   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする