隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

街歩き 第127回 『御朱印巡り 「延命寺」』

2022年04月09日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散策する「街歩き」シリーズの第127回は、『御朱印巡り 延命寺(えんめいじ)」 』を、お送りします。

 

 


3月29日(火)に、神奈川県逗子市にあるにある「延命寺」の御朱印を拝受しました。


「延命寺」の正式名称は、「高野山真言宗 黄雲山(こううんさん) 延命寺」。別称が、「逗子大師」です。


最寄り駅は、JR横須賀線 「逗子駅」東口改札より、徒歩約5分。

 

 

京浜急行(京急)逗子線 「逗子・葉山駅」北口改札からが、徒歩約3分です。尚、「逗子・葉山駅」は、2020年3月に「新逗子」から改称されました。

 

 


両駅から「新逗子通り」を東に進むと、京急逗子線の踏切があります。

 

 


踏切の左から、終点の「逗子・葉山駅」に入線する、京急1000形車両が近づいてきました。

 

 


踏切を渡り、しばらく歩くと、左手に山門が見えてきました。

 

 


当山は、奈良時代の天平年間(729~749)に「行基(ぎょうき)菩薩」が開創し、御自作の「延命地蔵菩薩座像」を安置したことが、はじまりとされています。


平安時代に入り、行脚中の空海(弘法大師)様が下野の国、二荒山(現在の栃木県日光市)に登山の折り、当山に立寄り「延命地蔵菩薩」を安置する “厨子(ずし)” を設けられて以来住民尊信の的となり、いつしかこの地を「厨子」と呼び、現在の「逗子」の地名発祥と伝えられています。


境内に入ると、右手直ぐのところに、納骨堂(永代供養)の「金剛霊殿(こんごうれいでん)」があります。

 

 


その隣にある、「弁天堂」。

 


安置されているのは、「湘南七福神」の一つ「厨子弁財天」です。

 

 


さらに、墓地の手前には、「鐘撞堂(平和の鐘)」が。

 

 


本堂右手の「延命地蔵」。

 

 


本堂の階段を、上がります。

 


扉に描かれた、「高野山真言宗」の宗紋、「五三の桐」(左)と「三頭右巴(さんとうみぎどもえ)」(右)。

 


五三の桐とは、豊臣秀吉拝領の青厳寺の寺紋。三頭右巴は、鎮守・丹生都比売(にうつひめ)神社(通称・天野神社)の定紋です。


本堂内。

 


一段高い場所から、境内を眺めます。

 


階段上から見て、右手には系列の「逗子幼稚園」が。

 


階段下左手の「修行大師御尊像」。

 

 


御朱印を頂けるのは、本堂左手奥の「寺務所」です。

 

窓口が閉まっていたので、呼び鈴ならぬ呼び鐘を鳴らすと、僧侶の方が直ぐに出てきて頂けました。

 

 


拝受したのは、御本尊の「金剛界大日如来」。御朱印帳に、浄書して頂けました。

 

右側に「奉拝」と「逗子大師」の文字、中央に「大日如来」の文字、左側に参拝日と「延命寺」の文字が墨書きされています。

 

 


右上には「黄雲山地蔵密教院命寺」の朱印が、中央には古代インドサンスクリット語が起源の梵字(ばんじ)の金剛界・大日如来を意味する “バン” の寶印(ほういん)が、左下には「逗子黄雲山延命寺院」の寺院印が、押印されています。

 

尚、拝受した御朱印の数は、これで九十四印になりました。詳細は、こちらの「御朱印巡り」記事一覧をご参照下さい  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5


挟み紙(はさみがみ)には、山号の「黄雲((こううん))山」にかけて、「幸運(こううん)が訪れ増(ま)すように」と書いてあります。描かれているお地蔵様が、微笑みかけているのが、素敵です。

 


隊長が集めた、ユニークな御朱印挟み紙の一覧は、ごちらをご参照下さい  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a07e00969016384e2f3be9b8e913b14


僧侶のご対応が丁寧で、感銘しました。納経料は、300円。


『桜神宮』の住所は、神奈川県逗子市逗子3-1-17。電話番号 は、046-873-9322です。


帰り際、「新逗子通り」を駅に向かって歩いていると、「逗子幼稚園」の園内の桜が綺麗でした。

 

 


==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~115回  省略

第116回 2021/3/31 『御朱印巡り「上野東照宮」』(その1)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6eb045784c6a2b154046b4a39f5ff634

第116回 2021/4/4  『御朱印巡り「上野東照宮」』(その2)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3f047bbbadca4c9f3223559a23a6318a

第117回 2021/4/20 『上野東照宮 第42回 春のぼたん祭』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/768227ac641fa43d25d389c875b83d5c

第118回 2021/4/29 『御朱印巡り「上野大仏」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69f06f1f5988091c98f2bf7b14a09901

第119回 2021/7/10 『「常盤橋」修復完了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6adb9442428dd533628ca510160eab86

第120回 2021/8/7  『「徳川慶喜終焉の地」と「切支丹屋敷跡」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/270da90976126bb75dfb77f4c45532ee

第121回 2021/9/24 『御朱印巡り「真性寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/090b705825d656825f0aa4bcebab9f86

第122回 2021/12/5 『三鷹跨線人道橋』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/007f69a70d672e37ae79663764f83c78

第123回 2022/2/25 『御朱印巡り 「湯島聖堂」』 (その1)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ff465edc19ab987021daf78bff10bd80

第123回 2022/2/27 『御朱印巡り 「湯島聖堂」』 (その2)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3aceb1b8f697ea0531d6e09d7398dc22

第124回 2022/3/5  『湯島天神 梅まつり 間もなく終了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5356062a0012ac6909ea56266b259a92

第125回 2022/3/28 『御朱印巡り「桜神宮・桜とメジロ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3d4accc3ab5f73f2273851d265b768fa

第126回 2022/3/31 『長谷川町子美術館と魚友鮨』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8a227290aed7ffe6c484632cb4a1e164


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ Vol.479 『ドラマ 「... | トップ | 映画 Film247 『ムトゥ 踊る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿