ハウス栽培日本一を誇る浜松産の「セルリー」です。
セルリーは暑さを嫌うため、夏場の出荷はありません。(そのころは長野県産が出回るという)春から初夏の頃と初冬にハウス栽培のセルリーが全国に向けて出荷されます。この日訪れた浜松市笠井地区の農家ではハウス内でセルリーの出荷に大忙しでした。
仕事の合間にお聞きしたところ、JA静岡経済連を通じて主に関東方面に出荷されるという。年2回の栽培で連作障害のため、土壌改良も大変のようです。ハウス内や分けてもらったセルリーを画像でご紹介します。小画像(拡大します)はハウス内で栽培されるセルリーの風景です。
ハウス内で育つ元気なセルリー。
セルリー栽培のハウスと出荷を待つセルリーの箱。
ビニール袋に摘められて出荷。 分けてもらったセルリー。
セルリーはカリウムを含む繊維質の野菜で、ビタミンBやカロチンを多く含む野菜です。生で食べると、二日酔いにも効くそうです。