goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

フリージアまつり開催中!

2016年03月30日 14時06分37秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後やや強く、曇り、
最高気温19℃、最低気温12℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

花曇りの水曜日です。
まーこちゃんの妹のりんりんが今朝の船で来島しました。
お昼は一緒に、「ほわいとはうす」のチキンカツを食べました。
ほわいとはうすのチキンカツは何度食べてもおいしいと思います。
◎わたしの(ほわいとはうす風)チキンカツはこちらですが、
デミがね~自分で作ってはなかなか同じようにできません。
毎日作り続けるプロの味って、すごいですよね。
今夜は一緒にうちで晩ごはん。さて、なに作ろうかな?

このところちょっと体調を崩していたので、昨日、やっとフリージアまつりへ行きました。



八丈島フリージアまつりは、4月3日(日)まで開催です!



フリージアが各色咲き揃い、フリージアまつりも大詰めですね。
いい香りの中、どこかの撮影隊が、フリージアのレイの撮影をしていました。



平日なのでぱらぱらですが、観光のお客様が無料摘み取りを楽しんでおられました。
今日はフリージア・インフィオラータのための花摘みが行われているようですね。
今年はピカチュウ作るから、お子様のご参加が多いでしょうか。



『ポケットモンスター』シリーズに登場するカントー地方ナナシマに位置する
「3のしま」は八丈島がモチーフになっています。この「3のしま」で、
巨大な10mのピカチュウの花絵を、10万本のフリージアの花で作るという企画。
こちらは4月2日(土)3日(日)に行われます。
インフィオラータ 一日応援隊長としてピカチュウが来島します!



大島桜も満開で、いまがまさに見頃です。風にふわふわ揺れる白い桜がきれいです。



年々、いい感じになるフリージアカフェは、ディスプレイがかわいくて、
とってもいい雰囲気でした。以前の東小屋とは大違いです。



◎「URUCRAFT」のえりこちゃんが店内ディスプレイを担当してるからですね。



えりこちゃんのおかげで、とってもいい雰囲気のカフェになってます。
多肉植物の寄せ植えがあったり、細かいところがいちいち女子のツボにハマるはず。



島内作家コーナーも好評だそうです。ワイルルママのドレッシングもありました。


八丈フルーツレモンのチーズケーキ ワイルル

お茶やさんが休業中で、「島スイーツは食べられないのですか?」
とのお問い合わせを度々いただきますが、4月3日(日)までは、
フリージアカフェに二種類の島スイーツが出ています。


八丈フルーツレモンのレアチーズ さくら

パッションドリンクや八丈島ジャージー乳製品と共に召し上がれます。



奥の花遊びコーナーでは、フリージアのコサージュが作れるそうですよ。
春の日のひとときをフリージアまつりでお楽しみくださいね。


便利でお得なクレジット★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願します!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な八丈島産ヤマメとニジマス(養殖)のお料理

2016年03月29日 14時31分58秒 | 島料理/島の幸

ヤマメの稚魚(2013年)

◎2013年にご紹介した八丈島でのヤマメの養殖。
養殖に成功して、魚たちはどんどん大きくなり、
社長のむつおさんはヤマメの燻製を作っていたのですが、
その後、「ヤマメは小さくて面倒くさい」とニジマスも養殖していたようです。


養殖の八丈島産ヤマメとニジマス

この度、養殖の水槽を空けるとのことで、お魚をいただきました。
右側のピンクぽいのがヤマメで、お腹に赤い線が入っているのがニジマスです。
大きい!大きすぎる!巨大ですが、これよりもっと巨大なニジマスを
まーこちゃんはお手伝いしてさばいたそうです。お疲れ様でした。
わたしはこの日はちょっと体調不良で家で休んでいましたので、
お手伝いできず、魚だけいただいてしまって、誠に恐縮です。


ニジマスの黒山海ハーブ塩焼き、バジルソース (あやちゃん作)

魚をいただきに上がった際に、むつおさんちのあやちゃんとひーくんが
作ったお料理をお味見させていただきました。これ素敵ですよね。


ニジマスのバターソテー (あやちゃん作)

おいしかったです。川魚は少々クセがあるので、濃厚なバターソースが合いますね。


ニジマスの煮つけ (ひーくん作)


ニジマスのあんかけ (ひーくん作)


ニジマスのクリームソース (ひーくん作)

お料理上手な姉弟がパパッと作ったニジマス料理バリエーション素晴らしいですね。
お刺身も含めてぜんぶお味見させていただきましたが、どれもおいしかった!
盛り付けもきれいで、お料理上手なのがわかりますね。


ニジマスのクリームソース (じゅんちゃん作)

こちらは「ひーくんの真似して作った」とお友だちのじゅんちゃんのお料理。
「シチューの素で作った、なんちゃってクリームだよ」と謙遜してましたが、
ぜんぜんおいしくできてました。シチューの素もいろいろ使えますね。

わたしはどんなお料理作ろうかな~と考えながら帰りました。
大きく育ったヤマメとニジマスは皮が硬くてかなりぬめぬめしてるので、
おろすの悪戦苦闘しそうですが、がんばりたいと思います。


★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
あさぬまは今週もお買い得商品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!(^^)/

便利でお得なクレジット★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利でお得なクレジット★今週の特売チラシ

2016年03月29日 09時10分36秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北の風後南西の風、晴れのち曇り、
最高気温18℃、最低気温10℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

朝はまだ寒いな~と感じる3月の最終火曜日です。
日中は日差しがあればだいぶ暖かになりました。
フリージア畑の花は各色咲き揃ったそうですよ。
まだ、お出かけでない方は、いまが見ごろですのでお出かけくださいね。

今週の特売チラシです。



八丈島でもクレジットカードのご利用が大幅に増えてるそうです。
昔と違っていまはANAや楽天やいろんなサービスと併用してポイント貯められますから、
お会計が簡単な上にお得感があっていいですよね。
わたしも先日、あさぬまのお買物で貯めたポイントを飛行機のチケットに変えました。
ANAのマイレージは家族も利用できるってご存知でしたか?
わたしは友人に教えてもらって息子のチケットに使いました。
買物はすべてクレジットで、飛行機のチケットは買ったことがないという人もいます。
便利でお得なので、ついつい使いすぎもあるかもですね。お気をつけください。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
あさぬまは今週もお買い得商品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!(^^)/


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の全ちゃん体験プログラム

2016年03月27日 18時00分30秒 | 全ちゃん体験プログラム
全日食チェーンの企画で毎月お届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを本日行いました。
あさぬまに申し込むと、お店のお手伝い、レジ体験をすることができます。
※詳細はお店でおたずねください。



本日、ご参加のお子様は、こちらのお二人です。
明るく「いらっしゃいませ~」とお店の中で声を出す練習をしましたよ。



商品(大好きなお菓子!)を店内に陳列する体験もしました。
二人とも手早く上手に並べてくれました。(わたしより早いかも)



そして、いよいよワクワクのレジ体験!ドキドキするね。



こちらも二人で協力して、上手にできました。楽しい体験できてよかったね。
全ちゃんエプロン付けて、おうちでもこの調子でお手伝いしてね!(^^)/


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島熱中小学校オープンスクール

2016年03月27日 15時06分55秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風後南の風、曇りのち一時雨、
最高気温18℃、最低気温7℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

フリージアまつりにまだ行けてない日曜日。
皆様はもういらっしゃいましたか?
明日、行こうと思ってましたが、明日は雨の予報です。
火曜日から3日間は晴れる予報ですよ。
※この季節の天気予報は変わりやすいのでお気をつけください。

さて、昨日は、
◎週末イベント情報でお知らせした「熱中小学校オープンスクール」へ行ってきました。
熱中小学校は2015年に山形県でスタートした地方創世の試みですが、
この分校が八丈島でもスタートするというお話で、授業の一部を体験してきました。


熱中小学校

山形の熱中小学校のPVです。

*熱中小学校ホームページ ←クリック!
■廃校再生プロジェクト 熱中小学校のすべて
1.地方と首都圏を結ぶソーシャル社会塾
2.地域との共生の学び(農業・里山文化)
3.最新技術と人が集まり創業精神を育む
4.ローカルブランドの育成
5.場としてのサテライトオフィス提供

■学校の目指す場所 「もう一度7才の目で世界を...」
以下の3点を目指し活動中!
・廃校だったこの場所を人材交流の拠点とし、
 「学びたい」と考えるすべての皆様にきっかけを作ること。
・「何かを生み出したい」と考える人に場と機会・出会いを提供する。
 そうすることによって、起業したい者や地元の為に何かをしたい者のサポートをすること。
・里山体験や料理・技術などの新しい学習を通して、
 人々により豊かな人生と生活の知恵とすること。



八丈町商工会研修室(八丈町役場内)で行われたオープンスクールの様子です。
画像は早い時間で席もまばらですが、後からどんどん参加者が増えて、
わたしが途中退席する頃にはけっこうぎっしりな感じでした。


開会の辞 熱中小学校 堀田一芙氏


来賓挨拶 八丈町町長 山下奉也氏


1時限目/社会科『地域をかえる起業の力』 
講師:熱中小学校校長 重松大輔氏(スペースマーケットCEO)

スペースマーケットの重松さんのお話、大変面白かったです。


2時限目/社会科『家族社会学でひも解く、日本の家族の現状と課題』
講師:山田昌弘氏(中央大学文学部教授 [家族社会学] )

「婚活」「パラサイトチルドレン」言葉の生みの親、山田先生の授業も興味深かったです。


講師陣の紹介


岸田徹氏(ネットラーニングCEO)挨拶

週末だけ八丈島在住で、もう千回は飛行機に乗ったと仰る岸田さんが、
八丈島熱中小学校の仕掛け人です。
素敵な方々を八丈島へ招いて、面白い試みをありがとうございます。
今後の予定がわたしにはわかりませんが、これからどんなことをするのか楽しみ。
皆様も八丈島熱中小学校の今後に、どうぞご注目を!

わたしは仕事の都合でここで退席しましたが、
後半は八丈島の方々が講師の授業があり、聴講できなくて残念でした。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする