八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

今年もがんばります★新春八丈DAY特別チラシ

2015年01月07日 14時41分54秒 | 当店イベント/八丈DAY!
早いもので明日はもう8日!年明け最初の八丈DAYです!
今年もおいしい八丈島産をご提供してまいります。よろしくお願いいたします!

新春八丈DAY!特別チラシです。



横チラシで読みづらいので、島スイーツはテキストを掲載しますね。

■さくらの島スイーツ
・羊の島レモンカップケーキ 280円
八丈フルーツレモンを使い羊のかわいいデコ付です
・新春あしたばパフェ 350円
白玉あしたばあずきに金粉をのせたおめでたいパフェ
・八丈フルーツレモンのチョコムース 350円
チョコムースの中にレモンの果汁と果肉をたっぷり入れます
・島いちごのタルト 350円
奥山隆農園のおいしい苺の季節になりました!
・スナックパインのムース
中之郷一正園のスナックパインを使います

■八丈島乳業
・リコッタチーズ 250g 720円
ホエー(乳清)から作る希少なチーズ。蜂蜜かけてデザートに!

新春のおいしい島スイーツどうぞお召し上がりくださいね♪
寒いけど島市も元気に開催します。あさぬまの店頭販売もがんばります。
1月8日新春八丈DAY!皆様のご来店をお待ちしております!


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちの残りでかまぼこホットサンド

2015年01月07日 13時17分45秒 | スイーツ/パン/ジャム

かまぼこホットサンド

おせちの蒲鉾が食べきれなかったので、ホットサンドにしてみました。
バター、蒲鉾、チーズを挟んでホットサンドメーカーで焼きましたが、
あんがいイケましたよ。見た目ちょっとアレですが。

ちくわパンはご存知ですよね?あさぬまベーカリーも販売したことがあります。
◎どんぐり製パンさんがオリジナルのようですが、ヒット商品になりましたね。
竹輪があるなら蒲鉾もあるんじゃないかと調べてみたらやっぱりありました!

*パンロールについて | かま栄公式サイト
なんと!昭和37年にかま栄の社長さんが考案されたとか。
元祖を主張しておられます。ちくわパンよりこっちが早いのね。

*これはもう、小樽っ子のソウルフード。「かま栄 パンロール」|北海道Likers
小樽では有名らしいです。Google検索する度に、世の中って広いなと思います。
どちらも北海道が発祥ですか。北海道はねりもの愛がつよいのかな?



お正月だからフンパツした鈴廣の蒲鉾をこんな風にしていいものか、
ちょっと迷いましたが、かま栄さんに励まされました。
ホットサンドメーカーがない方は、チーズトースト風でもおいしいかと思います。
ちくわパンみたいにツナマヨのせて焼いてもおいしそう♪


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日は七草です★七草粥

2015年01月07日 09時17分22秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇りのち晴れ、
最高気温11℃、最低気温8℃の予報です。
※本日の定期船は欠航、エア便は通常通りの予定です。

気温がだいぶ下がったようですが、それほど寒さを感じません。
七草粥をいただいたせいでしょうか。
風もいまのところさほど吹いていません。

今日は七草ですね。
*七草 - Wikipedia
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、
7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。
この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆといい、
邪気を払い万病を除く占いとして食べる。
呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。

七種は、前日の夜にまな板に乗せて囃し歌を歌いながら包丁で叩き、
当日の朝に粥に入れる。囃し歌は鳥追い歌に由来するものであり、
これは七種がゆの行事と、豊作を祈る行事が結び付いたものと考えられている。
歌の歌詞は「七草なずな 唐土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、
合わせて、バタクサバタクサ」など地方により多少の違いがある。

七種の行事は「子(ね)の日の遊び」とも呼ばれ、
正月最初の子の日に野原に出て若菜を摘む風習があった。
『枕草子』にも、「七日の若菜を人の六日にもて騒ぎ……」とある。(Wiki)


七草粥

今朝は七草粥を召し上がった方が多いかと思います。
わたしも生姜を入れた七草粥をいただき、体が温まりました。



わたしはいつも生姜を入れて炊きます。
生姜と一緒にお米を炊き、蕪と大根の根の方は炊き上がる少し前に刻み入れて、



炊き上がったら刻んだ七草を入れて混ぜてから蓋をして少し蒸らします。
今年はお正月に残った三つ葉も一緒に刻んで入れました。


七草粥

今年も家族が健やかに暮らせますように。祈りながらいただきました。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする