参院選での政権与党の敗北は、リベラル色が強い首相に「岩盤保守」の支持層が離反したからだ、と保守系議員が騒いでします。これらが今をときめく例の政党に流れたという恨み言ですが、「岩盤保守」と呼ばれるくらいの保守層があの政党を支持する、というのであればこれはとんだお笑い草で、その程度を支持基盤にしていたというのではまさに「ネトウヨ」レベルが支持の中核だったという恥ずかしい事態です。本来はこういう低レベルの支持層は熨斗つけて送り付けるくらいの余裕を見せないといけませんし、それでこそ保守層の支持が回復するでしょう。
そもそも本来の支持基盤たる保守層は、社会主義政党(≠社会民主主義政党)との野合、宗教政党へのすり寄りで愛想をつかしていますから。改革屋政権以降の動きが我が国の力の源泉であった中産階級を徹底的に破壊しつくしたわけで、その意味では「反日」政党と言われてもおかしくない実績です。
そうした中で、3日のNHKスペシャルは「ファーストレディ」の視点という切り口で政権を語っています。
まあいきなり麻雀に興ずる元首相夫人という絵はドン引きですが、数々の疑惑、特に自信を巡る問題もあった暗殺された元首相の夫人が、事実を私も知りたい、と天然であっても許されないボケっぷりにはあきれます。ネット界隈では「もり」はフェイクとかパラレルワールドの住民が少なくないですが、開示された書類に肝心な書類が欠落(破棄)し、それが政治関連だったと財務省の責任者が答弁しているのを忘れたのか。証拠はないと分かっているからボケをかまして逃げ切るつもりです。海外に隔離した総理夫人付の役人とかもう忘れたんでしょうか。
こうした「不誠実」な政治を繰り返してきたわけです。昭和期までは「金権」「灰色」と言われてもその政治は私利私欲の対極にありました。ところが今は「抵抗勢力ガー」「利権ガー」と言って既存体制を破壊した後、国民の利益にすることなく「おともだち」に利権を付け替えてきたのが改革屋政権以降の「不誠実な政治」です。
それが顕著にでたのが「裏金」であり、やっぱりの暗殺された元首相の派閥がメインでした。
この状態で選挙に勝てるわけもなく、臆面もなく立候補した「裏」「壺」の公認を有権者は嫌ったのです。
去っていった本来の保守層に代えて促成栽培の如く支持層としたのが「ネトウヨ」レベルの勢力であり、ちょっと中国にきつく当たればやんやの喝采、という低レベルで、自分たちの今も将来も絶望になるような政策すら大拍手でしたよね。まさに肉屋を支持するブタです。
それがさらに支持者層を減らし、とどのつまりがもっと過激で自分たちの「理想」を示すネトウヨ政党が現れたら簡単に寝返ったわけです。安直な支持者拡大(切替)が祟ったと言えますね。
そもそも本来の支持基盤たる保守層は、社会主義政党(≠社会民主主義政党)との野合、宗教政党へのすり寄りで愛想をつかしていますから。改革屋政権以降の動きが我が国の力の源泉であった中産階級を徹底的に破壊しつくしたわけで、その意味では「反日」政党と言われてもおかしくない実績です。
そうした中で、3日のNHKスペシャルは「ファーストレディ」の視点という切り口で政権を語っています。
まあいきなり麻雀に興ずる元首相夫人という絵はドン引きですが、数々の疑惑、特に自信を巡る問題もあった暗殺された元首相の夫人が、事実を私も知りたい、と天然であっても許されないボケっぷりにはあきれます。ネット界隈では「もり」はフェイクとかパラレルワールドの住民が少なくないですが、開示された書類に肝心な書類が欠落(破棄)し、それが政治関連だったと財務省の責任者が答弁しているのを忘れたのか。証拠はないと分かっているからボケをかまして逃げ切るつもりです。海外に隔離した総理夫人付の役人とかもう忘れたんでしょうか。
こうした「不誠実」な政治を繰り返してきたわけです。昭和期までは「金権」「灰色」と言われてもその政治は私利私欲の対極にありました。ところが今は「抵抗勢力ガー」「利権ガー」と言って既存体制を破壊した後、国民の利益にすることなく「おともだち」に利権を付け替えてきたのが改革屋政権以降の「不誠実な政治」です。
それが顕著にでたのが「裏金」であり、やっぱりの暗殺された元首相の派閥がメインでした。
この状態で選挙に勝てるわけもなく、臆面もなく立候補した「裏」「壺」の公認を有権者は嫌ったのです。
去っていった本来の保守層に代えて促成栽培の如く支持層としたのが「ネトウヨ」レベルの勢力であり、ちょっと中国にきつく当たればやんやの喝采、という低レベルで、自分たちの今も将来も絶望になるような政策すら大拍手でしたよね。まさに肉屋を支持するブタです。
それがさらに支持者層を減らし、とどのつまりがもっと過激で自分たちの「理想」を示すネトウヨ政党が現れたら簡単に寝返ったわけです。安直な支持者拡大(切替)が祟ったと言えますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます