Straphangers’ Room2022

旧Straphangers' Eyeや習志野原の掲示板の管理人の書きなぐりです

台湾新幹線の逆進出

2007-09-30 23:14:30 | 交通
2007年1月に開業した「台湾新幹線」こと台湾高速鉄道(台湾高鉄)。
日本の新幹線を海外に移植した最初の例(中国で走っているE2系タイプの列車は車両のみの輸出)として話題になりましたが、その内実は、特に運用面においては、フランス、ドイツの欧州方式での導入決定からの紆余曲折で日本方式にシフトしたことによる「木に窒pいだ」と評さざるを得ない代物と聞いています。

とはいえ車両は700系そのものの700T型であり、在来線と軌間の違う完全別線の新線による運行は日本の新幹線システムそのものです。そういう意味では、まさに「遂に海を越えた新幹線」なのです。
そのせいか、車両が輸出された時や、開業時に日本のメディアがけっこう取り上げたのも、「日本の新幹線」の海外展開として親近感を覚えたからでしょう。

さてそう考えているのは日本だけではないようです。
最近JR西日本の通勤電車の戸袋部に、台湾の観光キャンペーンのシール広告が掲出されています。
「Wish to see you in Taiwan」と銘打ったキャンペーン、2007年度の台湾観光キャンペーンなんですが、台湾を代表する人気ユニットF4をイメージキャラクターにしており、広告もF4の4人が台北の夜景?をバックに微笑みながら手招いています。


(戸袋部の広告。なお接写機能が弱いのでピンボケなのはご容赦)

そしてそのキャッチコピーは「新幹線で台湾を遊ぼう!」ときました。
台湾高鉄の700T型の姿がF4が手招くなかにあり、台湾へ誘う要素として「新幹線」を重視していることが分かります。
日本人はけっこう海外の高速鉄道を観光要素として見ていることが多く、普通の観光ツアーでもTGVやICE、ユーロスターに試乗する内容になってたりするのですが、そうしたときに我が国のほうで「フランスの新幹線にご乗車」と宣伝しています。

これなら分かりますが、台湾のほうから「台湾高鉄」ではなく「新幹線」と売り込んでくるのは、一衣帯水、同文同種じゃないですが、「日本の新幹線」(の「そっくりさん」ではなくそのもの)が走っているということを日本人にアピールする戦略でしょう。

一国の技術とプライドという意味では微妙なものがありますが、技術同様に観光も外貨を稼ぐという意味では重要です。隣の経済大国である日本に対するアピールという意味で、「日本の新幹線」を採用したことを十二分に生かそうとするしたたかさを感じました。



広がる疑惑

2007-09-29 23:25:25 | 時事
時津風部屋での事件、未だに逮捕や送検といった行動に至らないのはなぜでしょう。
少なくとも不審な死があり、暴行の事実があり、かつ遺族に遺体を見せないように火葬しようとするなど、証拠隠滅行為の事実まであるわけですから、身柄を拘束するのが当然です。

本件は「稽古の行き過ぎ」で誤魔化そうとする動きも見え隠れしていますが、報道されている内容を吟味すると、どうもおかしい部分が多すぎます。




朝日新聞の記事によると、亡くなった力士は7時半からの朝稽古に出てこず、朝11時10分になって稽古を始め、そして死んだということになっています。
これだけ見ると、ぶつかり稽古を30分も執拗にやったことの是非はありますが、稽古の延長線上での死という構図に見えます。

しかし、相撲部屋での稽古というものをちょっとでも知っていたら、これは非常におかしいです。
相撲部屋では早朝からまず下っ端が稽古土俵に下りてきて、徐々に上のものが出てくるわけです。
そして遅くとも昼前には終わってちゃんこの時間となるわけです。

7時半からの稽古に出てこないでそのまま11時過ぎまで何をしていたのでしょうか。
前日、逃げたことその他であれだけ親方以下から激しい暴行を受けたのに、力士の日常の要とも言える稽古に出てこないことが許されたのはなぜでしょうか。
昔先代の貴ノ花が十両時代、夜遊びが過ぎて稽古に出てこなかったとき、師匠で兄の先代の二子山親方(元横綱若乃花)が激怒してギャラリーがいる中で激しく折檻した有名な逸話がありますが、それだけ稽古を大事にする世界で、4時間近く休ませてもらっていたというのは非常に不自然です。

そもそも新弟子ですから大部屋での寝起きでしょう。名古屋場所の場所前、犬山での寺院にある宿舎ですから新弟子が個室を宛がわれるような環境でもないでしょうし、そこで周囲が、特に前日「かわいがった」兄弟子と一緒にいながら、「かわいがる」大義名分としては充分すぎるような稽古のサボリ(?)が容認されうるのかどうか。

前日に激しい暴行を受けた新弟子が起きてこない。起こしに行くのがためらわれるような(「起きない」事が想像がつくような)ことをした自覚があったのではないのか。
もしくは、最悪のケースとして、警察への説明のどこか、例えばぶつかり稽古をした(出来た)ということ、に嘘があるという恐ろしい事態なのではないか。もし嘘がないにしても、朝稽古に起きてこられないような体調にある人間にぶつかり稽古を強いた時点でアウトであり、通常の稽古云々とは全くいえません。

***
もう一点。稽古の延長線と言うストーリーで誤魔化す場合、もっと重大な問題が出てきます。
「かわいがり」も稽古のうち、とある意味正当化する場合、相撲部屋における「指導」は親方や部屋付き親方のほか、番付の上の者が行うということになります。
そうなると、実際に「かわいがって」死に至らしめた兄弟子の指導方法について、親方の監督責任が問われるのはもちろん、兄弟子の「兄弟子」もまた責任を免れません。

そうなると時津風部屋に4人いる関取衆の監督責任もまた問われるわけです。
死亡当日は力士会に出ていて不在だったと早々に公表しているあたり、関取衆へ累が及ばないようにしようとする姿勢が見え隠れしていますが、前日の「親方の暴行」と「かわいがり」に関してはアリバイが無いばかりか、稽古の延長線という組み立てになると指導監督の責任がでてくるわけです。









つまみ食いと混同

2007-09-29 00:08:16 | 時事
さて時津風部屋と相撲協会の対応は論外です。特に8月には愛知県警の捜査が入っていることを知りながら、特段の処分を行うこともせず秋場所を開催したばかりか、東宮ご一家をお迎えしての台覧相撲を実施したわけで、通常なら秋場所の興業はしても、台覧相撲だけは辞退して「犯罪者を台覧」という最悪の事態だけは避けるべきでした。

しかし、今回もまた目立つのは「識者」の「暴走」です。






朝青龍と絡めてどちらも大きな不祥事と相対化を図ったり、朝青龍の「悪」をフレームアップしようとするのはまあ想像がついた事態です。
しかし、事の本質は「稽古」に名を借りた「暴行」が横行していたことであり、それが可能なのは「荒稽古」が不可欠な世界だったからです。
そこがきちんと分かっていない、つまみ食いだったり混同したりしている苦笑せざるを得ないコメントが「識者」から出てくるのです。

27日の読売新聞「編集手帳」では、先代の二子山親方(元横綱若乃花)の回想録でのエピソードを出し、「親方も兄弟子たちも、荒稽古と暴力を隔てる境界線を心得ていたのだろう」と記しています。
しかし、その二子山親方は実弟の先代貴ノ花が二子山部屋に入門した際、「若乃花の弟」という「サラブレッド」として注目を浴びる新弟子に嫉妬する兄弟子からの「かわいがり」を見て見ぬふりをしていたわけです。

15歳の新弟子に連日日本酒を丼で2杯無理強いした件は、のちに内臓疾患で苦しむ原因となり、「名大関」で終わった一因となっただけに、先代二子山の「指導」が果たしてよかったのかは疑問です。

また、駐≠竰箒で叩きまくる「しごき」について、スメ[ツ科学関係の識者から、百害あって一利なしというコメントが出ていますが、これもどうでしょうか。確かに今回テレビで繰り返し流れる朝青龍が唐黷ス高見盛を駐≠ナ乱打するシーンに眉を顰める人も多いでしょうが(ここで朝青龍を出すことにはマスコミの底意地の悪さを感じるが)、相撲という競技の性格を考えたら、ある程度は止むを得ません。

相撲の醍醐味は突き押しや寄り、さらには投げなどの華麗な技だけではなく、土俵際で懸命に堪える力の応酬があります。懸命に寄りたてる力士に対し、土俵際で懸命に残し、遂には土俵中央に寄り返したりするとまだ勝負がついていないのに場内から万雷の拍手が起こるのも、その気迫に打たれての話です。
この言うならば「辛抱」に関しては、科学的にどうこうという世界ではありません。「もうだめだ」とあっさり土俵を割らないためにはこういう力の入れ方をして、というような理詰めの話ではないのです。

相撲ではこのあたりの機微を重視しているわけです。
余談ですが、なぜ同じように相手を土俵の外に出すのに、かたや寄り「切り」で、こなた押し「出し」なのか。
実は1955年に70手に整理される前には「寄り」には「寄り切り」と「寄り出し」、「押し」にも「押し切り」と「押し出し」があったのです。つまり辛抱する相手を力比べの末土俵を割らせるのが「切り」であり、一気に持っていくのが「出し」なのです。
一例を挙げると、名古屋場所千秋楽で新横綱の白鵬を朝青龍が差し出鋭く一気に寄り切った一番、あれは相手が残す余裕もない一方的な寄りであり、昔なら「寄り出し」なのです。

このギリギリのところで力をだすということを養うのは、結局は精神力の部分です。
駐≠竰箒あたりを振るって「限界」まで追い立てることは、意味があることといわざるを得ません。
そういう相撲の世界では意味のある「稽古」まで一緒くたに否定する意見はこれはまた相撲を否定するに等しいわけで、単なる暴行と稽古をきちんと見分けて批評すべきですが、どうもそこが分かっていない「識者」が多いのが気になります。

もちろん、そこの見分けがつきにくいのを悪用して、稽古に名を借りた暴行をしてきた風土については、厳しく批判しなくてはいけません。






組織の犯罪

2007-09-26 18:23:05 | 時事
朝青龍問題で揺れる角界に激震です。
時津風部屋の「リンチ殺人」(と言い切っていいでしょう)事件がついに立件される見通しになったと報じられています。
名古屋場所前のこの事件、行政解剖を受けたとはいえ荼毘に付されてしまった後で証拠に乏しいというのに、立件ですから、よほど悪質だったということでしょう。





親方衆の目の届かないところで万年取的が新入りをいびる、というありがちな状況での「殺人」であればまだ当事者間の話、個人的犯罪ということで誤魔化せるのかもしれませんが、親方が絡んでいたとなると話は別です。
力士はいずれかの相撲部屋に属しているわけで、そのトップが絡んでいたとなると組織的な行動と判断されて当然です。朝青龍の時も、天下の横綱であっても、「高砂部屋」と「高砂親方」の統率の下にあるべしという対応でしたし、メディアも好角家もその論理を支持したわけです。

そういう前提において、時津風部屋という組織として「リンチ殺人」に及んだとなると、協会と言う統括組織としても、部屋の取り潰しや親方の追放と言うような小手先の対応では済みません。当然協会と言う統括組織の責任は不可避ですし、秋巡業や九州場所以降の興行も、事件への責任が問われる組織が催行することは非常識と言えます。

さらに言えば、名古屋場所前に起きたこの事件、名古屋場所、夏巡業、秋場所と興行を繰り返した段階でようやく立件されたわけですが、その間協会や時津風部屋という組織はこの事件に対してどう対応してきたのでしょうか。
3ヶ月近い日時はもし自主的に調査するのであれば充分すぎる時間であり、「巡業を休んでサッカー」や「人身事故」で出場停止になる内規があるのなら、「リンチ殺人」にかかわった力士に対しては遅くとも秋場所の出場に関しての処分が出ていて然るべきでした。

***
今回の立件も、またぞろメディアリテラシーの問題を大いに含んでいるわけです。

事件発生当時に、受傷状況や親御さんのコメントなど必要な情報は出揃っていました。無いのは時津風部屋関係者の「自供」くらいなものです。
にもかかわらず事実上スルーしたわけです。それどころか名古屋場所、秋場所とこの事件を直接、間接にかかわった力士を平然と取り上げてきたわけです。

モンゴルの地まで横綱を追い回すようなバイタリティがあるのに、警察に立件されるような凄惨な事件はスルーしたわけです。
それどころか「これは『かわいがり』ですよ」と擁護する相撲取り上がりのタレントのコメントを垂れ流すなど、当時も「おかしい」と感じるような取り上げ方だったのです。

メディアは、そのままうやむやになるとでも思っていたんでしょうでしょうが、事件として立件された以上は、なぜこんな酷い事件をスルーしたのか、と言う批判は免れません。






近日公開予定(ぉぃ)

2007-09-24 23:58:09 | お知らせ
首都高、阪高の距離別料金に関しては、現在作成中です。この連休に出来るかと思ったんですが、いろいろ出かけて書ききれませんでした。
また、高速道路のロードマップについての続報や、ひょんなことから仕入れたネタもあり、かねてからの懸案も含め、近日公開予定となっておりますが、今しばらくお待ち下さい(謝)