goo blog サービス終了のお知らせ 

Straphangers’ Room2022

旧Straphangers' Eyeや習志野原の掲示板の管理人の書きなぐりです

1万アクセス記念新作情報

2006-05-14 00:02:13 | お知らせ
さて、1万アクセス記念大作(笑)として、昨年末に渡道した際の旅行記をアップしました。3部作の大部となってしまい、途中で飽きるかもしれませんが、わざとらしく過去の写真などもちりばめて興味をつなごうと必死になって書きました(爆)

しかめっ面した交通論とは少し距離を置いたお気楽な旅行記ですので、ご笑覧頂ければ幸いです。

1万アクセスの御礼

2006-05-13 23:43:03 | お知らせ
おかげさまで1万アクセスを達成しました。
皆様のご愛顧の賜物であり、大変感謝しております。
欲を言えば昨日ならばちょうど9ヶ月目の節目の日だったのですが、ご覧頂いてます皆様に対してそのような無理も申し上げられませんので、淡々と自然体でこの日を迎えました。

記念に「1万」をテーマにした写真を探したのですが、なかなかないですね(笑)
ダイヤ改正で消える種別を撮ってきたなかに東武10000系がありましたが、ちょっと地味すぎるので没(爆)
結局、穏やかな多島海の画像でお楽しみいただくことにしました。



リンクの修正

2006-04-04 00:03:55 | お知らせ
リンク集の中でアドレスを変更されていたものがありましたので変更しました。

また、「くるくるバス」関連の記事で、「神戸みなと観光バス」のサイトを引用していたものにつき、先月あたりに急に同社がアドレスを変更していたので、変更しました。

このみなと観光バスですが、「kobe-minato.com」だったのを、「kobe-minato.jp」にしていました。
旧アドレスを入力すると移転通知が出るのが個人でも当たり前、ましてや法人なら常識なんですが、みなと観光の場合は、旧アドレスを入力すると、出来の悪いリンク集のページに化けており、同社のページが行方不明になった格好になります。

どういう経緯でこうなったかは不明ですが、法人のサイトの「移転」としては甚だ遺憾といえるやり方であり、路線バスの時刻表など同社サイトの情報を頼っていた人のことを考えていたのか疑問です。

以前と違い、バス路線もそれなりに広がり、かつ、くるくるバスという全国的に、しかもプロからも注目を集めるバスの公式サイトかつ資料集的なページにもなっているだけに、今後はこういうことがないようにしてもらいたいものです。

更新しました

2006-03-08 23:54:59 | お知らせ
ようやく暮れの北海道旅行に関連するネタを卸すところまで来ました(笑)
さらに、トラムをこき下ろす新シリーズの開始です。まあトラムに対する美辞麗句は曹「て捨てるほどあるわけで、敢えてやぶにらみ的に欠点を論ってみたほうが、実際にトラムの将来を考えた時には有益ではと考えてみました(苦笑)