8月1日早朝(時間外)に発熱の50歳代前半の男性が救急搬入された。
7月27日から倦怠感があり、28日に発熱があり、それが続いていた。7月14日妻がコロナ(COVID-19)に罹患していた。
7月29日に別の病院でコロナの迅速検査を受けて陰性、さらに7月31日に地域の基幹病院を受診してまたコロナの迅速検査が陰性だった。
当院でコロナの迅速検査を行うと陽性と出た。妻からの罹患だとすると、大分経過してからうつったことになる。(あるいは罹患したのが、症状が出るより前だった?)
発熱以外のバイタルは問題なかったので、当直医(前日の)は抗ウイルス薬を処方して帰宅としていた。
発熱は6日続いているので、画像(胸部CT)や血液検査などを行ってもよかったかもしれない。症状が続けば再受診とは伝えてあるので、その時は精査になる。
コロナは症状が出る直前~直後がウイルス量が多いので、症状がある時は迅速検査陽性になりやすいが(インフルエンザと比較して)、時に2回目で陽性、たまに3回目で陽性となることもある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます