goo blog サービス終了のお知らせ 
Chang! Blog
福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです




 新しい職場への通勤経路上にam/pmがあるので、チャージしたまま使わず仕舞いだったEdyが、活躍を始めました。
 特にジュースとかお菓子とか、細々としたものを買う時に重宝しています。このスマートさは、使ってみなくちゃ分かりません。

 定期入れには、定期券とEdyが一枚ずつ。これが東京みたいに一枚にまとまって、自動改札も定期入れから取り出さずに通れるようになれば最高なんですが…
 佐賀にそんな時代は来るのか!?


コメント ( 0 )




 毎日電車通勤する人は、自然と乗る車両、立つ位置が毎日決まってくるといいます。

 僕も最近、3両目後ろ半分のドア間、若い女性が座っている席の前に立つのが習慣です。
 目の保養のため、じゃないですよ。私服の若い女性は、途中駅にある大学の学生である可能性が高いのです。
 今までは下車駅まで立ち通しでしたが、このことを知ってから、コース後半はかならず座れるようになりました。今日の今も、座ってます。

 下車駅まで、ものの6分だけどなw


コメント ( 0 )




 毎日の通勤で乗る、817系電車。この電車の出入り口付近に、ラッシュ時は引き出せないようにロックがかかる、補助席があります。

 朝8時台に佐賀駅に着く電車なので、当然ロックがかかっているのですが、今日のように引き出し可能なことも、たまにあります。
 車掌によって、現場裁量で決めてるのかな?

 いずれにせよ、この時間の4両ではひどい混雑になります。あと2両の増結を求ム!


コメント ( 0 )




 イベント準備関係で汗をかく仕事が増えてきて、虎の子のスーツを汚しても困るというわけで、今日から職場公認の私服出勤です。

 実は上着の下には、夏祭りの公式Tシャツを着てます。
 このまま通勤すればよい宣伝になるのでしょうけど、さすがにそこまでの勇気は…


コメント ( 0 )




 管理人、本日は九大箱崎キャンパスにきております!
 ここには学生が運営するきれいなカフェがあり、そこで教職員がくつろいでいる姿は、なかなか新鮮。私も200円のアイスコーヒーを傾けつつ、リラックスしてます。

 山の中、古い施設の某大学で4年を過ごした身から見ると、こんなキャンパスライフ、うらやましいな~


コメント ( 0 )




 夕方6時前。中原駅を降りたら、TVクルーが待機してました。わっと駆け寄るレポーターとカメラマン。わ、俺に来るの!?と思ったら、後ろの女性にインタビューしてました。僕は結果、その人の直前を横切ったさらりーまん(笑)として写ったはずです。
 いったい、どこの局だったんだろう?友達から「写ってたね!」というリアクションが来ないか、ヒヤヒヤです。

 それにしても、小倉駅や博多駅なら分かるけど、中原駅前からのリポートとはびっくりでした。

コメント ( 0 )




 バスは視界もきかぬ豪雨の中、九州山地を抜け宮原サービスエリアに到着しました。まだ強い雨は断続的です。
 川という川が茶色に染まり、肥薩線のか細い鉄路が案じられました。あれじゃ運休もしょうがないですね。

 バスだってよく走ってくれてるものだ…と思ったら、今のところ定刻運行とのこと。さすがは西鉄高速バスだ…
 この先、通行止めにならぬことを願います。


コメント ( 0 )




 長い旅もいよいよ帰路。最近、旅らしい旅をしていなかったんで、旅情あふれる肥薩線経由で帰ることにしました。ナイスゴーイング割引で5000円弱だし御の字でした。
 で、意気揚々と「はやとの風」に乗ってみれば、
 「お客様、人吉方面へ参りますか?あいにく大雨で運休なんですが…」
 が~ん!
 というわけで、只今失意のまま高速バスでかえってます…


コメント ( 0 )




 鹿児島二日目の朝。今回は新幹線に乗る機会はないのですが、見学だけはしたいというわけで、入場券を買いました。
 新幹線は、いつまでもヒーローです。


コメント ( 0 )




 鹿児島での用事も終わり、県庁の展望ロビーから桜島を眺めつつのコーヒータイム。この眺めなら、100円のコーヒーも千金の味になります。
 東京もよいけど、やはり地方もよいなあ。


コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »