goo blog サービス終了のお知らせ
Chang! Blog
福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年05月
2021年03月
2019年12月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
Chang!ホームページのご案内
祝!西鉄天神大牟田線 雑餉隈~下大利 高架開業
みんなの九州きっぷ、利用にあたってのポイントまとめました
駅がモチーフの久留米市津福公園で列車ウオッチング
西鉄大善寺駅前のバス転回場
療育B種・身障者2種で「介護人」も割引になる九州の主な交通機関
首都圏 幼児連れにおすすめの和室宿BEST7~2021年編~
久留米 一ノ瀬親水公園で水遊び
西鉄天神大牟田線ダイヤグラム、まさかの「発売」!
2017年9月以降の旅行記は、フォートラベルにて公開中です
RECENT COMMENT
ちゃん(管理者)/
2018年3月17日「ダイヤ見直し」の現場を行く…データイムの大牟田~鳥栖間
ちゃん(管理者)/
3度目の済州島、3度目の菜の花ウォーク【2日目その2】済州の地ビールを味わう
クラ/
3度目の済州島、3度目の菜の花ウォーク【2日目その2】済州の地ビールを味わう
かん/
2018年3月17日「ダイヤ見直し」の現場を行く…データイムの大牟田~鳥栖間
ちゃん(管理者)/
「富士・はやぶさ」お名残乗車・2月8日上り大分→小倉
Tamori485/
「富士・はやぶさ」お名残乗車・2月8日上り大分→小倉
ちゃん(管理者)/
「DENCHA」デビューと駅無人化計画…揺れる筑豊本線に乗る
たなか/
「DENCHA」デビューと駅無人化計画…揺れる筑豊本線に乗る
ちゃん(管理者)/
筑後・吉井のブックカフェと、おひなさまめぐり
ちゃん(管理者)/
西鉄が食堂車付き本格的観光列車を導入へ!
CATEGORY
■携帯レポート
(101)
■にっき
(316)
■旅と鉄道
(438)
□ニモカはスゴカ、はやかけん!
(60)
□九州新幹線全線開業
(78)
□鉄道ジャーニーBlog編
(47)
□福岡発おでかけ日記
(138)
■ちゃんの温泉めぐり
(43)
■韓国
(119)
□K-POP Chang的解釈
(14)
■建築&街づくり
(21)
□久留米なう
(40)
□久留米発えことりっぷ
(28)
BOOKMARK
4travelトラベラーページ
最近の旅日記はこちらにupしています
「ちゃん」Twitter
日々のつぶやき
鉄道ジャーニー
2014年頃までの紀行文です
韓国鉄道交通ニュース
韓国ニュースサイトから交通の話題(~2013年)
MY PROFILE
ブログID
smasaki_r10
自己紹介
福岡のハングル検定準2級建築士『ちゃん』です。ハンドルネームの由来は、自身の本名の韓国語読みです。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ゲキ★ヤス1万円きっぷの旅[1-2]いきなりのアクシデント
□鉄道ジャーニーBlog編
/
2010年02月06日
「今JRが人身事故で運休らしいです」
準備万端済ませて、家で朝ごはんを食べていたところ、メンバーの一人から穏やかじゃないメールが入ってきた。すぐさまJRのホームページで確認すると、1時間少し前に鹿児島本線で人身事故が発生し、現場検証のため現在運休中らしい。突発事態とあらば仕方ないが、万一予約していた列車が運休になったら自由席覚悟、走っても乗り継ぎ列車に間に合わなかったら鹿児島市内観光か…という仮定の元に代案を描きつつ、ひとまず駅に向かった。
久留米駅に着いてみれば、鹿児島本線はすでに運転を再開しており、予定の1本前の特急から、ほぼ定刻通り運行しているようだ。運休になっては、苦労して取った指定席券も霧散するところだったので幸い。ただし予定の列車は、運休になった列車の代役を務めるべく臨時停車を繰り返すそうで、乗り継ぎ列車への接続は取ってくれるのだろうか。
まあ、心配してもしょうがないので、とりあえず乗ってしまおう。今回不参加の同期がわざわざ見送りに来てくれて、ごっそり差し入れを貰いつつ見送りを受け、第一走者の「リレーつばめ」が走り始めた。
せっかくの滅多にないグループ旅行なので、4人用のボックスシートを押さえておいた。指定席料金とはいっても閑散期なので、一人当たり300円とさしたる出費ではない。先行列車運休の影響で自由席は修羅場になっているようで、その意味でも指定を押さえておいてよかった。
まずは折りたたみ式のテーブルを広げ、先ほど受けた差し入れを載せてカンパーイ! ボックスシートとはいえ、妻側には天井まで壁が通っていて、プライベート感は高い。午前中からのアルコールで、会話も弾む。
本来は速達タイプの列車だが、運休になった先行列車の代役を務めるべく、瀬高、羽犬塚と有明並みに臨時停車。じりじりと遅れていくが、接続列車は待ってくれるとのことで一安心だ。県南組は瀬高から有明で下り、大牟田で合流してもらったが、これなら瀬高から乗ってもらってもよかった。ともあれ7人無事に集まれたということで、改めて乾杯。
熊本までの小一時間はあっという間。階段を上り下りせずに乗り換えられる、0Aホームで待っていた九州横断特急に乗り継いだ。2両編成で、こちらはまずまずの乗り。一人旅なら自由席を選んでいただろうが、全員固まって座るのは厳しく、やはり楽しいグループ旅行には指定席の確保が肝要だ。
九州横断特急は2両編成のワンマン特急とはいえ、客室乗務員が乗り込み、車内もウッディに改装されていて、個人的には好きな列車の一つ。九州では少なくなった車内販売もあり、ワゴンが回ってくるのを待たずに、デッキで駅弁を買い込んだ。遠く別府から走ってくる列車なので、大分から熊本沿線の駅弁を各種取り揃えていて、みんなで食べ比べてみた。
ラフプランの段階ではこの区間、SL人吉に乗るつもりだったのだが、冬季運休でかなわなかったのは残念。しかし球磨川のグリーンの水面は美しく、旅気分が盛り上がる。高速千円は安くていいけど、八代から人吉まではトンネルばかりで、こんな景色には出会えない。
人吉到着。SL人吉ならば小一時間、観光する時間があったのだが、乗り継ぎ列車はすぐの発車。階段を上がり、古代漆色の列車に乗り込んだ。
全文
コメント (
0
)
«
ゲキ★ヤス1万...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
ゲキ★ヤス1万...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中