goo blog サービス終了のお知らせ 
Chang! Blog
福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです




 長らくの間 空き店舗の状態だった、ショッパーズ久留米店(ダイエー六ツ門店)。紆余曲折を経て今日、5年ぶりの再オープンの日を迎えました。その名も「くるめりあ六ツ門」。さっそくオープン初日に訪ねてみました。


 くるめりあの地下には、売り場直結の駐車場はあるのですが、満車状態。かつてはショッパーズ久留米店の駐車場だった、周辺の立体駐車場も、軒並み大混雑でした。買い物客で賑わっていた、十数年前の週末のショッパーズを思い起こさせます。


 オープン初日ということで、平日にも関わらず大賑わい。駐輪場がほとんどないため、周辺の路上は自転車で溢れていました。

 くるめりあの1階は、大型ドラッグストア・サンドラッグ。2階には100円ショップのセリアと宮脇書店が入っています。セリアはよく知らなかったけど、品揃えがおしゃれで女性に人気があるんだとか。
 地下1階は、最近全国的に注目を浴びるスーパー・ハローデイ。店内の雰囲気はショッパーズ時代より高級感があり、ウリにもなっている商品ディスプレイのユニークさも目を引きます。


 おひざもとの二番街商店街も、くるめりあの出店を歓迎。こちらの人通りも、いつもより増していたようです。


 今のところは一部店舗のみのオープンに留まっており、今後はレストランゾーンや図書館、大学施設などが順次オープンするようです。
 今日こそ、オープン初日ということで大賑わいとなった、くるめりあ。しかし全国的に同種の再開発施設が苦戦する中、車社会の久留米でくるめりあが成功を収めるには、相当な困難があると予想されます。公共施設との相乗効果で、どれだけ賑わいを生み出せるのか。今後も要注目です。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« JR久留米駅... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 久留米、2つ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。