
子供のクラスは不思議なもので、人数が増えたらそれだけ
余計にうるさくなるというものではなくて、
今日からひとり増えた女の子の影響か、
みんないつもより落ち着いた感じだったな。
そして、いつかやってみようと思ってたモビールを作らせてみた。
ハロウィンの簡単な、一番シンプルな形ので、ぴったり時間内におさまった。
モビールは、いくらでもきれいに繊細にもできるけど、
子どものできる範囲でも、それなりに完成できるんだなーと思いました。
子供のクラスは、日々ライブです。
まあいいや。最初に、ああよっぽど嫌われてるのかもと知った時より、
嫌われてることに慣れては来た。
案外何にでも慣れるもんです。どうしようもないしな。
結局先週、どわっとRTされたやつは1500RT近く行きました。
いやがらせみたいな@も来たし、めんどくさくてこわかったです。
「世の中には二種類の変態がいる。反省する変態と、反芻する変態だ」
というツイートを昔見かけたなぁ。わたしは後者でいいですよ。
でも、痛いことと汚いことが苦手なので、
ちゃんとした変態にはなれないんだよ。
痛いことと汚いことが平気になったら、
ホンモノの変態になる前に仙人になっちゃいそうだしな。
電車、向かいのカップル、男も女も髪で顔の半分を隠している髪型で、
目が一つずつしか出てない。
足は開き、オニギリに続いてお菓子を出して食べてる。
若いけどどちらも肌がきたない。
女の子はカラコン入れて派手なつけましてるけど、
食べる時口開けたまま食べてる。
いろいろと見苦しゅうございますな。
まあ、酔っ払っているときの自分を振り返ると、何も言えませんが(^_^;
好きな映画きかれて、端整で美しいものが好きで
ヴィスコンティとかあげるくせに、
とことんべたで悪趣味なのも、ホンマに好きやから、
映画は楽しいなぁ。
なんでひとは、物語や意味を汲み取りたがるのかな。
何か感動的なモノに、近寄らせたがるのかな。
ないとは言わないけど、そういうの気恥ずかしいから、
せっせとバカバカしく作ってるのに、そこ読んであげてよと思うけど。
だから、ただ、バカバカしく楽しむ映画と、わたしは言う。
(「地獄でなぜ悪い」見て)
こめかみ、という言葉が思い出せなくて一時間悩んだ。あかん、
今日街で、知ってる人を見かけた。
わたしは電車を降りたところで別のドアからその人が入ってきたのだった。
その人は俯いて頭を抱えていて、電車に乗って座っても俯いたまま、
こめかみを強くもんでいて、
表情は見えなかったんだけど、すごく重苦しくて声がかけられなかった。
頭痛のせいだけじゃなく、もう途方もなく重苦しく厳しい空気に包まれてて
そばに寄るのもこわかった。
わざわざメールするほどの関係でもないけど、大丈夫かなぁと気になる。
自分は愛について何もわからないし語れないということだけは語れる。
大体の人がそうだと思うけどな。
そうじゃない、自分だけは次元の違う何かを知ってると思う人は、
そう思う他の人の多さにいつか驚くだろうし、
そのそれぞれがみんな自分だけは違うと思っていることに、わたしは驚く。
とりあえず、わたしには、知らないという自覚だけは、いつもある。
いらん自覚だけどな。
今日は昨日よりずいぶん涼しくて、なんか、すーん、とする。
道でカップ酒飲んでるおっちゃんと一緒にしゃがみ込みたい感じだよ、
仕事行くけど。
からだの贅肉、態度の貫禄、諸悪の根源。
あ、もうひとつあった!
体の贅肉、態度の貫禄、頭の耄碌!ひゃーん。
先に進もうと思うと、後ろから肩をそっと叩くようなことをするなぁ。
気になって、進めん。
でも、差し伸べるわたしの手は、まだ同じような場所で待っている。
やさしいなぁ、わたし。笑
前を向けそうだったのに、後ろから、無造作に声をかけられて、
立ち止まり、またそっと肩を叩かれて、立ち止まり、
振り返らないようにこらえてるけど。なんとか。
でも許す。
神様ももう勘弁してあげて下さい。
ついでにわたしのことも、勘弁して下さい。
電子ピアノのことを、ピアノとみんなが普通に言うのが、
いつも、ひっかかる。それは、キーボードですから、と思う。
差別かな。
クラシックやってる人以外は、ジャズの人も他の人も。
気にしないのかなぁ。
電子ピアノは電子ピアノだよ。
電子ピアノがよくないと言うのではない。
わたしも、今のピアノをなくしたら、次は電子ピアノを買うかもしれない。
わたしにはそれで十分以上にいい電子ピアノがたくさんあるだろうし。
でも、ピアノはピアノ、電子ピアノは電子ピアノ、別のものと思ってる。
(電子ピアノdisってるわけじゃないし、電子ピアノいいと思うし)、
ただ、別物という認識がほしいのよね~
「お得に贅沢体験」という広告を、
「お腹に贅肉体験」と空目して、お腹がすいてるのを忘れそう。。。
色々と、越権行為をした気がする、ごめんなさい・・・
終電間近、帰省するはずの息子にやっと連絡とれた!
2駅向こうで、友だちと鬼ごっこしてたって。
まじか、大学生?
弱ってる時は仕方ないよなぁと思ったけど、よく考えてみると、
弱ってないときなんてあったのか?
じっくり考えても、大人になってから弱ってないときなんか、
ほとんどなかったぞ。
20歳の子が19歳の子に、やっぱ若い子は違うわと言うのを、今日聞いたんだけど、
それを48歳との会話の中での前で言うんでないよ、こら。笑
おかーさんは前はこんなじゃなかった、って息子が言ってたそうで、
こんなってどんなだ?ずっと、こんなだったよ。笑
気持ちはいつも、ずっと、厳しいくらい自由の方を向いてました
ふと思い出した香港でのことを、つぶやきたいのに、もう眠くて、寝ます。
自分が、やさしいわけではなく、単にフェアでいたいだけなんだ、というお話。
勉強すればするほど、知識が増えれば増えるほど、
いやな感じになる人っているよなぁ・・・。
知識が虎の威になってしまう人。本人はそういう自覚なさそうだけど、
物言いがどんどん人を馬鹿にした感じになる。
それ気持ちいいのかな。いやなものを見てしまった。
賢くなればなるほど卑しくなる人って、結構いる気がする・・・。
そういう人は元々そうだったのかもしれないけど。
低学年のクラスでは、デザインで遊ぶ方が多くて
あまりデッサンとかしないんだけど、
今日は珍しく真面目にやってみた。
よく見てよく触ってよく考えて描いたよ。

2年生の女の子達はいつも、うまくできないーと文句言いながら描いてるけど
できあがってほめまくると、ちょっと納得して、
お互いのをほめたりしてるうちに、もっと納得して機嫌良く帰って行く。
お家の人もいっぱいほめてくれてますように!
なんてこと書くと、わたしがすごく優しくて
あたたかい子ども好きの先生みたいに聞こえますが、
あんまりそんな感じじゃないです。
わりと淡々と自分勝手な感じの先生をやってます。
わたしを甘やかすと、くせになるから甘やかされない方がいいんだけど、
甘やかされたい。
くせになると、後で自分が困るもんな。
何かがないとつらくなるような何かは増やしたくないからな。
その何かがないと生きていけないような何かは注意深く避けてきたので
ずっと、いつでも静かに死ねる気分でもちゃんと生きてる。
依存心の塊なのに、依存できないのと同じで、
作ることしかできないのに、外に出すことにエネルギーを注げない。
クリスマスは、案外友だちがいて楽しくすごすことも多いし、
そもそもひとりでも何ともないんだけど、
ここ数年お大晦日からお正月が、息子は元夫の方へ行くためひとりなのが、
ちょっとさびしくはある。
家族がいない気分を、しみじみと味わうので。
友だちにあきれられるほど素直さが足りなくて、
少しわけてあげますと言われたので、これからは少し素直になります。多分。
起きて最初に思い出す人、おはよう。うさこだけど。人じゃないか。
スキーに連れて行かれて、気が乗らなかったので、
ずっと宿で寝転んで本読んでるか、滑ってる人たちを見てるかだけの
数日を過ごしたわたしは、偏屈ですか。
スキーは何度かやって見たけど、面白いのはわかるけど、
まあ、本読んでる方がいいやと。
上り坂と下り坂しかないような関係ばっかりやっちゃう。
「ずっと」ということを信じてないから、
刹那の切実さを大事にしすぎる。
大変疲れるしろくなことになりません。
平坦な、ちょっと退屈くらいの関係が、したいなぁ。
でもすぐ、はみだすんだけど。
掃除が出来ないだけでなく、ゴミ出しもしくじることが増えてきた。
人としてだめだめですな。
ご飯だけは、ちょっとは作ります。これが最後の砦。
今日も蒸し暑い。10月なんて、嘘なんじゃないの?
地方の人が京都に興奮する様が、なんだか、羨ましいなぁ。
京都は、ホームではないけど、アウェイでもないからな、自分には。
近い他人というか、遠いお隣さんというか。
乳児の泣き声は、ほんとうにいい。
まだ自分では何も出来ない生き物だけど、素晴らしい。
なにもできなくても、許される存在、許されるべき存在。
9月はかなり不調だった、気分が。
月が変わったからって、何も変わることはないので、
10月も不調なまま、でも人よりたくさん楽しいこともするし、
笑うし、飲んでるとは思う。
うんとうんと、年下の女の子に、先に食事の精算されてた!
こそっと払おうとおもったら、もういただいてますと店の人に言われ。
やられた!でもあかん!それはあかん!
素敵な女友達といても、いい男と消えてしまうのに
躊躇しない女でいたいですな。
周りの人がイケてるおかげで、楽しくてやばい。
でも、会いたい人に会いたいなぁ、
ダメな女でいるのが、楽しいのは、
同じようにダメだけど超イケてる女友達といるとき。
こう見えて、空気読みすぎる方ですけど、
言わなきゃわかんないことはわかんないことにする。
甘えたいならちゃんと甘えなさい。
なんか電車の中で踊ってる人がいたので、話しかけてみた。
写真撮っていいと言われたので撮った。

小さい子どものように、わがまましたい。
ちゃんと、駅員さんにも怒られないまま、二度目の乗り換え成功したし。
大人ってつまんないー
パソコンを新しくして、フォトショ力を鍛えねばならないことだけは、わかった(^_^;)
真っ暗な中、懐中電灯を手早く動かしながら各部分に1秒くらいずつ光を当てて、
全体で10秒ちょっとの露光時間で撮ってます。
ものすごくおもしろかった。
男の人たちがみんな、すごいかっこよく写ってて、うらやましい。
4000k、ISO100、13秒くらい。絞りはいくらだったかな。11くらい?
しかしホントに世間は狭いわー。
あの人とあの人が知り合いとか、あの人があの人と20年の付き合いとか、
京阪神、狭すぎる・・・。
ほんま悪いことでけへん。しないけど。
でも、悪いことしなくても悪く言われることはあるのが、難しいところ。
わたしの好きな大人のプレゼントは、何の役にもたたず、
でも、にっこり、あるいはくすくす、あるいはどひゃひゃ、などと
なんらかの笑いがあるものだなー。
センスのよさで驚かされるのもうれしいけど、
中々そんなセンスは期待できないし。
すごく趣味をわかっている相手なら、
じーんとさせるものも贈れるかもしれないけど、難しいよねぇ。
プレゼント上手、お土産上手の友達がいて、いつも驚かされる。
彼女の理解とセンスには、たくさん学びたいものです。
わたしはほしいものは自分で買う(運命のような)ので(哀)、
男性からはばかばかしくて役に立たない、
笑えるびっくりを少しもらえればいいです。w
映画祭のサイトに委員紹介ページがあって、
とうとう紹介される番がきたんだけど、ほめられすぎてどうもなぁ。
わたしは褒める時は少し落として上げる方式か、
何か微妙な笑えるエピソードを入れるかする。
ほめられるばかりって恥ずかしいでしょ。
でも毒のない人はひたすら褒めるので、恥ずかしいのよ。
関西人を、ただ褒めるのは、拷問です。
ちゃんと、ほどほどに落としてから上げるとかして下さい。
急なそして、変な呼び出しに、いつも応えられる自分をやめたいですな。
忙しくてーとかデートでーとか言って断ってみたい・・・笑
あっちもこっちも、問題だらけで、全方位息苦しい。マジたすけて!
と言って、
どんな親切な人がいたとしても、
結局自分で何とかするしかないって知ってますから。
自分がどんなに疲れていても休みの日には
子どもをいろんなところに連れて行って
楽しませてあげて、
これが親ってもんです、というのを聞いて、
それって、いいおとーさんかもしれんけど、
一般論にしないでほしいわ。
これが親ってもん、なんて言葉、こんなことに使うことかよ。
子供のために死ぬことがあっても、これが親ってもんだ、なんて、
わたしは絶対思わないぞ。
心の余裕売って下さい
愚痴は言うけど、別にアドバイスは求めてないので、
ほんまアホやな、と怒って、昔話をして、笑ってくれれば、
気が晴れるわけです。
それ以上のことは、自分でひとりで、やるしかないからな。
今日跳ねよう。じゃない。寝よう。ぴょん。おやすみ。
こわいもの、いんすとーる、とか、だうんろーど、とか。
必ず何か途中で起こって何かが消えたりしてパニックになる。
こわいもの、役所の書類。日本語がわからなくなる・・・
> あのスイッチをオンにすればモテるんじゃないか
>みたいなスイッチはあるが使ったことない。
>使わずに人生は終わりそう、っていうか、もう壊れてて使えないんだろう。
・・・すごいわかる。
若い時は、簡単だった。
髪と服をコンサバにして口数少なめにして、ちゃんとお化粧してれば
1週間くらいでまわりの扱いが変わってきて驚いたことがある。
それまでがスッピンで変な服来て言いたいこと言いすぎてたんだろうけど。
でも、つまんないので、結局元通りにして、元通りになったけど。
モテるって案外簡単なんだーと思った。その時は。
・・・今は何をやってもモテません。
ああ、いっそ、すがすがしいじゃないか。(棒読み
余計にうるさくなるというものではなくて、
今日からひとり増えた女の子の影響か、
みんないつもより落ち着いた感じだったな。
そして、いつかやってみようと思ってたモビールを作らせてみた。
ハロウィンの簡単な、一番シンプルな形ので、ぴったり時間内におさまった。
モビールは、いくらでもきれいに繊細にもできるけど、
子どものできる範囲でも、それなりに完成できるんだなーと思いました。
子供のクラスは、日々ライブです。
まあいいや。最初に、ああよっぽど嫌われてるのかもと知った時より、
嫌われてることに慣れては来た。
案外何にでも慣れるもんです。どうしようもないしな。
結局先週、どわっとRTされたやつは1500RT近く行きました。
いやがらせみたいな@も来たし、めんどくさくてこわかったです。
「世の中には二種類の変態がいる。反省する変態と、反芻する変態だ」
というツイートを昔見かけたなぁ。わたしは後者でいいですよ。
でも、痛いことと汚いことが苦手なので、
ちゃんとした変態にはなれないんだよ。
痛いことと汚いことが平気になったら、
ホンモノの変態になる前に仙人になっちゃいそうだしな。
電車、向かいのカップル、男も女も髪で顔の半分を隠している髪型で、
目が一つずつしか出てない。
足は開き、オニギリに続いてお菓子を出して食べてる。
若いけどどちらも肌がきたない。
女の子はカラコン入れて派手なつけましてるけど、
食べる時口開けたまま食べてる。
いろいろと見苦しゅうございますな。
まあ、酔っ払っているときの自分を振り返ると、何も言えませんが(^_^;
好きな映画きかれて、端整で美しいものが好きで
ヴィスコンティとかあげるくせに、
とことんべたで悪趣味なのも、ホンマに好きやから、
映画は楽しいなぁ。
なんでひとは、物語や意味を汲み取りたがるのかな。
何か感動的なモノに、近寄らせたがるのかな。
ないとは言わないけど、そういうの気恥ずかしいから、
せっせとバカバカしく作ってるのに、そこ読んであげてよと思うけど。
だから、ただ、バカバカしく楽しむ映画と、わたしは言う。
(「地獄でなぜ悪い」見て)
こめかみ、という言葉が思い出せなくて一時間悩んだ。あかん、
今日街で、知ってる人を見かけた。
わたしは電車を降りたところで別のドアからその人が入ってきたのだった。
その人は俯いて頭を抱えていて、電車に乗って座っても俯いたまま、
こめかみを強くもんでいて、
表情は見えなかったんだけど、すごく重苦しくて声がかけられなかった。
頭痛のせいだけじゃなく、もう途方もなく重苦しく厳しい空気に包まれてて
そばに寄るのもこわかった。
わざわざメールするほどの関係でもないけど、大丈夫かなぁと気になる。
自分は愛について何もわからないし語れないということだけは語れる。
大体の人がそうだと思うけどな。
そうじゃない、自分だけは次元の違う何かを知ってると思う人は、
そう思う他の人の多さにいつか驚くだろうし、
そのそれぞれがみんな自分だけは違うと思っていることに、わたしは驚く。
とりあえず、わたしには、知らないという自覚だけは、いつもある。
いらん自覚だけどな。
今日は昨日よりずいぶん涼しくて、なんか、すーん、とする。
道でカップ酒飲んでるおっちゃんと一緒にしゃがみ込みたい感じだよ、
仕事行くけど。
からだの贅肉、態度の貫禄、諸悪の根源。
あ、もうひとつあった!
体の贅肉、態度の貫禄、頭の耄碌!ひゃーん。
先に進もうと思うと、後ろから肩をそっと叩くようなことをするなぁ。
気になって、進めん。
でも、差し伸べるわたしの手は、まだ同じような場所で待っている。
やさしいなぁ、わたし。笑
前を向けそうだったのに、後ろから、無造作に声をかけられて、
立ち止まり、またそっと肩を叩かれて、立ち止まり、
振り返らないようにこらえてるけど。なんとか。
でも許す。
神様ももう勘弁してあげて下さい。
ついでにわたしのことも、勘弁して下さい。
電子ピアノのことを、ピアノとみんなが普通に言うのが、
いつも、ひっかかる。それは、キーボードですから、と思う。
差別かな。
クラシックやってる人以外は、ジャズの人も他の人も。
気にしないのかなぁ。
電子ピアノは電子ピアノだよ。
電子ピアノがよくないと言うのではない。
わたしも、今のピアノをなくしたら、次は電子ピアノを買うかもしれない。
わたしにはそれで十分以上にいい電子ピアノがたくさんあるだろうし。
でも、ピアノはピアノ、電子ピアノは電子ピアノ、別のものと思ってる。
(電子ピアノdisってるわけじゃないし、電子ピアノいいと思うし)、
ただ、別物という認識がほしいのよね~
「お得に贅沢体験」という広告を、
「お腹に贅肉体験」と空目して、お腹がすいてるのを忘れそう。。。
色々と、越権行為をした気がする、ごめんなさい・・・
終電間近、帰省するはずの息子にやっと連絡とれた!
2駅向こうで、友だちと鬼ごっこしてたって。
まじか、大学生?
弱ってる時は仕方ないよなぁと思ったけど、よく考えてみると、
弱ってないときなんてあったのか?
じっくり考えても、大人になってから弱ってないときなんか、
ほとんどなかったぞ。
20歳の子が19歳の子に、やっぱ若い子は違うわと言うのを、今日聞いたんだけど、
それを48歳との会話の中での前で言うんでないよ、こら。笑
おかーさんは前はこんなじゃなかった、って息子が言ってたそうで、
こんなってどんなだ?ずっと、こんなだったよ。笑
気持ちはいつも、ずっと、厳しいくらい自由の方を向いてました
ふと思い出した香港でのことを、つぶやきたいのに、もう眠くて、寝ます。
自分が、やさしいわけではなく、単にフェアでいたいだけなんだ、というお話。
勉強すればするほど、知識が増えれば増えるほど、
いやな感じになる人っているよなぁ・・・。
知識が虎の威になってしまう人。本人はそういう自覚なさそうだけど、
物言いがどんどん人を馬鹿にした感じになる。
それ気持ちいいのかな。いやなものを見てしまった。
賢くなればなるほど卑しくなる人って、結構いる気がする・・・。
そういう人は元々そうだったのかもしれないけど。
低学年のクラスでは、デザインで遊ぶ方が多くて
あまりデッサンとかしないんだけど、
今日は珍しく真面目にやってみた。
よく見てよく触ってよく考えて描いたよ。

2年生の女の子達はいつも、うまくできないーと文句言いながら描いてるけど
できあがってほめまくると、ちょっと納得して、
お互いのをほめたりしてるうちに、もっと納得して機嫌良く帰って行く。
お家の人もいっぱいほめてくれてますように!
なんてこと書くと、わたしがすごく優しくて
あたたかい子ども好きの先生みたいに聞こえますが、
あんまりそんな感じじゃないです。
わりと淡々と自分勝手な感じの先生をやってます。
わたしを甘やかすと、くせになるから甘やかされない方がいいんだけど、
甘やかされたい。
くせになると、後で自分が困るもんな。
何かがないとつらくなるような何かは増やしたくないからな。
その何かがないと生きていけないような何かは注意深く避けてきたので
ずっと、いつでも静かに死ねる気分でもちゃんと生きてる。
依存心の塊なのに、依存できないのと同じで、
作ることしかできないのに、外に出すことにエネルギーを注げない。
クリスマスは、案外友だちがいて楽しくすごすことも多いし、
そもそもひとりでも何ともないんだけど、
ここ数年お大晦日からお正月が、息子は元夫の方へ行くためひとりなのが、
ちょっとさびしくはある。
家族がいない気分を、しみじみと味わうので。
友だちにあきれられるほど素直さが足りなくて、
少しわけてあげますと言われたので、これからは少し素直になります。多分。
起きて最初に思い出す人、おはよう。うさこだけど。人じゃないか。
スキーに連れて行かれて、気が乗らなかったので、
ずっと宿で寝転んで本読んでるか、滑ってる人たちを見てるかだけの
数日を過ごしたわたしは、偏屈ですか。
スキーは何度かやって見たけど、面白いのはわかるけど、
まあ、本読んでる方がいいやと。
上り坂と下り坂しかないような関係ばっかりやっちゃう。
「ずっと」ということを信じてないから、
刹那の切実さを大事にしすぎる。
大変疲れるしろくなことになりません。
平坦な、ちょっと退屈くらいの関係が、したいなぁ。
でもすぐ、はみだすんだけど。
掃除が出来ないだけでなく、ゴミ出しもしくじることが増えてきた。
人としてだめだめですな。
ご飯だけは、ちょっとは作ります。これが最後の砦。
今日も蒸し暑い。10月なんて、嘘なんじゃないの?
地方の人が京都に興奮する様が、なんだか、羨ましいなぁ。
京都は、ホームではないけど、アウェイでもないからな、自分には。
近い他人というか、遠いお隣さんというか。
乳児の泣き声は、ほんとうにいい。
まだ自分では何も出来ない生き物だけど、素晴らしい。
なにもできなくても、許される存在、許されるべき存在。
9月はかなり不調だった、気分が。
月が変わったからって、何も変わることはないので、
10月も不調なまま、でも人よりたくさん楽しいこともするし、
笑うし、飲んでるとは思う。
うんとうんと、年下の女の子に、先に食事の精算されてた!
こそっと払おうとおもったら、もういただいてますと店の人に言われ。
やられた!でもあかん!それはあかん!
素敵な女友達といても、いい男と消えてしまうのに
躊躇しない女でいたいですな。
周りの人がイケてるおかげで、楽しくてやばい。
でも、会いたい人に会いたいなぁ、
ダメな女でいるのが、楽しいのは、
同じようにダメだけど超イケてる女友達といるとき。
こう見えて、空気読みすぎる方ですけど、
言わなきゃわかんないことはわかんないことにする。
甘えたいならちゃんと甘えなさい。
なんか電車の中で踊ってる人がいたので、話しかけてみた。
写真撮っていいと言われたので撮った。

小さい子どものように、わがまましたい。
ちゃんと、駅員さんにも怒られないまま、二度目の乗り換え成功したし。
大人ってつまんないー
パソコンを新しくして、フォトショ力を鍛えねばならないことだけは、わかった(^_^;)
真っ暗な中、懐中電灯を手早く動かしながら各部分に1秒くらいずつ光を当てて、
全体で10秒ちょっとの露光時間で撮ってます。
ものすごくおもしろかった。
男の人たちがみんな、すごいかっこよく写ってて、うらやましい。
4000k、ISO100、13秒くらい。絞りはいくらだったかな。11くらい?
しかしホントに世間は狭いわー。
あの人とあの人が知り合いとか、あの人があの人と20年の付き合いとか、
京阪神、狭すぎる・・・。
ほんま悪いことでけへん。しないけど。
でも、悪いことしなくても悪く言われることはあるのが、難しいところ。
わたしの好きな大人のプレゼントは、何の役にもたたず、
でも、にっこり、あるいはくすくす、あるいはどひゃひゃ、などと
なんらかの笑いがあるものだなー。
センスのよさで驚かされるのもうれしいけど、
中々そんなセンスは期待できないし。
すごく趣味をわかっている相手なら、
じーんとさせるものも贈れるかもしれないけど、難しいよねぇ。
プレゼント上手、お土産上手の友達がいて、いつも驚かされる。
彼女の理解とセンスには、たくさん学びたいものです。
わたしはほしいものは自分で買う(運命のような)ので(哀)、
男性からはばかばかしくて役に立たない、
笑えるびっくりを少しもらえればいいです。w
映画祭のサイトに委員紹介ページがあって、
とうとう紹介される番がきたんだけど、ほめられすぎてどうもなぁ。
わたしは褒める時は少し落として上げる方式か、
何か微妙な笑えるエピソードを入れるかする。
ほめられるばかりって恥ずかしいでしょ。
でも毒のない人はひたすら褒めるので、恥ずかしいのよ。
関西人を、ただ褒めるのは、拷問です。
ちゃんと、ほどほどに落としてから上げるとかして下さい。
急なそして、変な呼び出しに、いつも応えられる自分をやめたいですな。
忙しくてーとかデートでーとか言って断ってみたい・・・笑
あっちもこっちも、問題だらけで、全方位息苦しい。マジたすけて!
と言って、
どんな親切な人がいたとしても、
結局自分で何とかするしかないって知ってますから。
自分がどんなに疲れていても休みの日には
子どもをいろんなところに連れて行って
楽しませてあげて、
これが親ってもんです、というのを聞いて、
それって、いいおとーさんかもしれんけど、
一般論にしないでほしいわ。
これが親ってもん、なんて言葉、こんなことに使うことかよ。
子供のために死ぬことがあっても、これが親ってもんだ、なんて、
わたしは絶対思わないぞ。
心の余裕売って下さい
愚痴は言うけど、別にアドバイスは求めてないので、
ほんまアホやな、と怒って、昔話をして、笑ってくれれば、
気が晴れるわけです。
それ以上のことは、自分でひとりで、やるしかないからな。
今日跳ねよう。じゃない。寝よう。ぴょん。おやすみ。
こわいもの、いんすとーる、とか、だうんろーど、とか。
必ず何か途中で起こって何かが消えたりしてパニックになる。
こわいもの、役所の書類。日本語がわからなくなる・・・
> あのスイッチをオンにすればモテるんじゃないか
>みたいなスイッチはあるが使ったことない。
>使わずに人生は終わりそう、っていうか、もう壊れてて使えないんだろう。
・・・すごいわかる。
若い時は、簡単だった。
髪と服をコンサバにして口数少なめにして、ちゃんとお化粧してれば
1週間くらいでまわりの扱いが変わってきて驚いたことがある。
それまでがスッピンで変な服来て言いたいこと言いすぎてたんだろうけど。
でも、つまんないので、結局元通りにして、元通りになったけど。
モテるって案外簡単なんだーと思った。その時は。
・・・今は何をやってもモテません。
ああ、いっそ、すがすがしいじゃないか。(棒読み
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます