goo blog サービス終了のお知らせ 

sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

10月のつぶやき:前半

2016-12-10 | つぶやき
すいてる電車で、子どもたち、部活帰りか試合の後か、並んでへろへろ熟睡してる。
お疲れさま(^_^;)
電車から降りるとき、つり革に頭がぶつかる子、ぶつからない子がいて、
これ、小さい時ぶつかるの夢やったな。高い方のつり革掴めるの、夢やったな。
わかるで。わかるで。わかるで。わかるで。口々に、わかるで、と言い合ってて
なんかかわいいなぁ。
忘れ物ないかー?おー!と言いながら降りて行った。
自分の息子の小さかった頃思い出す。


カウンターでハイボールを飲んでるわけですが、
横でコーヒーを飲んでる常連らしいおじさんが、カップをお皿に置く音が
いちいちでかくてビックリする。
なんでそんなにガッチャンと大きな音たてないと置けないのか。
万事につけガサツな人なんだろうなぁ。


地域の知り合いの人に、エンディングノートのセミナーに誘われた(^_^;)
その人ご自身は後期高齢者だと思うのですが・・・
そりゃわたしだってなんでも準備は早い方がいいと思うけど・・・


ホテルのワンフロア各部屋に画廊が一つずつ入り、見て回る形式のアートマルシェは
数年前の大阪についで、2回目ですが、やはりいろいろ思うところあり。
でもまあ、興味深いです。
そして大阪と違ってテラスは海に面して、神戸の街が見えるというすごいロケーションが、
楽しかった。そこで日本酒をいただける。最高。
しかし、アート作品より、テラスからの眺めの方がいいって、難しいことであるよ。


絵を描く動画の、筆についた絵の具が紙に落ちるところが、たまらない。
描きたくて、ムズムズする。描けないし、描かないけど。
生まれ変わったらペンキ屋さんになる。
ペンキ屋さんでなく、看板屋さんか。
筆や刷毛とペンキで描く看板屋さんは、もうなくなってるかな。


昼間、蒸し暑かった余韻がまだある、風が吹いて気持ちのいい夕方。
ホントは、テラスのある店で風に吹かれながら飲みたいんですけど。


歯のブリッジが、直し中で今仮歯なので、タコの燻製とか硬いもの食べるの難しい。
おばあさんになったら、これがデフォルトになるんかな?


はちみつパックと書いてある、韓国で買ったパックが、紛れもない朝鮮人参の香り。
漢方くさいの嫌いじゃないし、めちゃ肌に良さそうな気分になるので、いいけど、
なんでどこがはちみつ?

夏の初めに70枚くらい買った、フェイシャルのシートマスク。
週に3、4枚使ってなくなる頃には秋!と思ってたのに、まだ暑い。
あと6枚くらいでなくなるんですけど秋、まだかい?


旅行で行ったオーストラリアなどで、わりとあからさまな感じの
人種差別的扱いを受けたことは何度かあって、
観光地でもこうなのか、この人大丈夫なのか?と思うくらいに、
相手がバカで間違ってるとわかってたので傷つきはしなかったけど、
そういう経験がないんだろうな、外国人差別する人は。
傷つきはしないけど、めんどくさいし、疲れるんだよ。
言葉も地理もやや不慣れな場所なんだからいらんことに神経使いたくない。
小学生でも分かるレベルの幼稚な差別くらいは、なくしましょうよと思う。
もちろん高度で巧妙な差別がいいというわけでは全くないけど、とりあえず。

今の時代、ご飯食べに行った店の人とカジュアルにSNSで繋がったりしちゃうんだけど、
美味しく食べて楽しく過ごしたお店の人が、
保守速とかばんばんシェアするネトウヨ的な人だったので、
共通の友達たくさんいるのにそっとブロックした、ということがある。
嫌韓嫌中の人は、自分が差別主義者である自覚のない人が多そうだけど
(大体ただの正義のつもりでいるよね?)、嫌韓の自覚はあるだろうから、
嫌韓バッヂみたいなのつけといてくれると、
わたしも最初から避けるから、お互い気まずいことがなくてよいのでは?


コーヒーは、朝一回飲むだけの日が多いけど、おいしい豆を2種類買ったので、
朝と午後も飲んでる。味が違って楽しい。
4種類あっても飲みきれないけど2種類くらいいつも家にあるのがいいなぁ。


何かを乗り越えた人の言葉は重みがあるけど、
乗り越えられるいい環境や金銭的余裕がなくて、
うまく乗り越えられず辛い思いをしている人には、
乗り越えた人の、素敵な言葉でさえ辛いだろうと思う。


濡れた布を当てっぱなしでいる気持ち悪さを気にしないのか、
布ナプ最高という人のことが、まじめにわからない。
あれ気持ち悪くなかったですか?
肌に触れる表面が乾いている通気性のいい紙ナプの方が
衛生的でもあると思うんだけど。


ふわふわの小さい動物には本当に罪がない。
わたしも、せめてちいさいすべすべの動物になって、罪がない感を味わいたい。


今使ってるコロンが2本目。
2つ続けて同じコロン使ったことってあんまりない。
好きなやつ、過去に2回廃番になってるし。今のはまだ大丈夫そう。
でも冬にはもう少し暖かい香りが欲しくなるかも
(今使ってるのはちょっと複雑な柑橘系です)。


「怒り」は評判通りすごくよかった。でもどんな映画でもわたし、
レイプシーンがあるとつらすぎて、本当は見たくないくらい。
必要なシーンでフィクションとわかっていても、しんどい。
性犯罪者は死ねばいい。と思う。(死刑反対の立場ですけど)


「お得に贅沢」を「お腹に贅肉」と空目するくらい疲れていた、
3年前の今日だそうです。


高校生かな、男子三人電車に乗って来て座りながら
「あ、昔、亀キチ飼ってたときの水槽の匂いと同じや」
なんか、かわいいな。


大きな家に住んでて、パーティの用意をしてるんだけど進まない夢。
何かの修理の人が来て、大きな白人なんだけど、
多分映画「アスファルト」の宇宙飛行士が排水管直そうとするシーンが
印象に残ってたからだと思う。
ただ私の夢では、その白人はもっとおっさんで、なんと全裸・・・
ちょっとこわかった。w

ちょっと前に見たもののイメージが夢の中に出てくることは、
多くはないけど、まあたまにある。でも、出てきて欲しいものは出てこない。


歯医者で治療中、椅子の上でまな板の鯉的に、されるがままで、
痛いのを我慢してる時にしみじみと、ああ
個人的な心の中のアレヤコレヤの悩みや愚痴なんか、ほんと何でもないわ。
歯一本おかしいだけで他のことできなくなるんだから。
ほんま甘っちょろすぎだわたし、と思いましたよ。
健康大事。どこも特に痛くないのって、奇跡のように素晴らしい。
自分が子供の頃は普通だったけど。
頭が重いとか肩が凝って痛いとか慢性的な不調は、もう痛いうちには入らない。
歯が一本痛いだけで、何もできなくなることを思えば。


今日もスーパーのセルフレジで、店員呼びつけて怒ってるおっさんがいた。
複雑すぎる、もっと誰でも使えるようにしろとかクドクドと怒ってる。
いや、誰でも使ってますよ。あなた以外は。
苦手なら隣の有人レジに行けばいいでしょ、
おっさんが酔っぱらってるからでしょうよ、とは言えず、
若い女性店員に同情の念だけ送っておいた。

本当にこの頃毎週のように「お客様は神様!」のつもりで一方的にクレームつけて
怒鳴ったりするおっさんを見かけて、気分悪い。
そんなとこで八つ当たりしたり威張ったりするしかない人を哀れに思うけど、
やっぱり迷惑だし不快。ほろびろ。


今朝も、素晴らしいお天気の秋の朝だな。
秋の空き地はイネ科の天下だけど、イネ科は地味だし中々見分けがつかない。


友達んちの屋上でミシェルゴンドリーの映画を見て、
風でスクリーンが膨らんだり揺れたりするのがすごく楽しかった。
不思議な時間だったなぁ。

いつまでも、時々不思議な時間がある感じで、遊んでいたいよ。
もっと年取って世の中がわからなくなっても。
面白いばかばかしいような遊びを考えつかなくなったり、
思いついてくれる友達がいなくなったりしませんように。
息子に、おかーさんはホントにいつもバカな遊びばかり思いついてやってる、
と思ってもらえますように。

きれいに飲む大人な酒飲みはかっこいいけど、
やっぱりたまにバカ飲みするのも楽しいんだよなぁ。
バカなことができなくなるのは、さびしい。年取ると体力的に無理になるしな。


病気じゃないけど、この心のしんどいのが毎月毎月何十年も続くかと、
思い起こすと、
耐えがたい、無理と思っても、その時その時でやりすごしてるうちに
気がつけば何十年も耐えてこられたんだよなと思うと不思議。
まあ、わたしは多分、かなり軽い方だからラクだと思うけど。
しかも先は見えてきているはず!?


雨が止んだら無風になって、やっぱり蒸し暑くなって、
全然眠れないまま、もう4時。
もう十月なのに扇風機ブンブン回して、
氷枕をとってきておでこの上。ねむいのに。


最近、体調が悪い時やしんどすぎるとき、
なんでか勝手にぽろぽろ涙が出るようになってきた。
多分、しんどさそのものじゃなくて、
そういうしんどさの中の自分に惨めな気持ちになって、
涙出てるのかなと思うけど、キャパオーバーで混乱して
涙が出てるだけかもしれない。
別に悲しくなくてもぽろぽろ出る。


自分の好き嫌いよりなにより、
人に何かを押し付けられることが我慢できなかったせいか、
ピンクという色や女の子的なものが一切、長い間嫌いでした。今は好き。
誰も押し付けてこなくなって、気がついたし。ピンク色が似合うのも。
今の自分は、気持ちよく自分の女性性を楽しんでいるし、
柔らかいものややさしいものや淡いものやピンク色や、そういうの全部好きだし、
押し付けられることがなければきっと、もっと自然に
小さい時から楽しめたのかもと思うけど。


電車が長く止まってると、知らない駅でも降りてどこかへ行きたくなる、
と言っても、せいぜい知らない飲み屋に入るくらいなんだけどさ。


信号のある横断歩道で、車が来ない時わたしは信号無視することがあるけど、
周りに子供がいたらおとなしく待ってる。真似されるとこわいしいやだから。
でも小学生がじっと待ってる横を、車の切れ目にさっと走って信号無視する大人は
案外多い。


寝る前にメモ:メリケンカルカヤ。今ぼうぼうと生えてるイネ科の雑草。
ずっとなんだろうと思ってたけど判明した。


夜の十時に公園でフォークダンスを踊る変な人たちのひとりになった。

学校の強制する全員参加の運動会は嫌いなものリストに入ってたけど、
だらだらゆるゆると日がくれた後に飲みながら食べながらする
大人の運動会は悪くないですな。


なにしろ、なんでも、強制されるのが苦手すぎる。何も強制されず、
同調圧力さえない場所なら、なんでも、まあ楽しい。
なんとなくいや。ってあまり理由として認められないし仕方ないけど、
自分のなんとなくいや、の力が頑固すぎて困る。


夏にスカートにしてたシルクのストールを、ストールとして使う季節。