goo blog サービス終了のお知らせ 

白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

白鳩ブログ:友達以上、恋人未満 桃地ゼリア

2016年02月08日 02時52分45秒 | カード情報(パラダイス・ロスト)
アビリティダメージを+10するキャスター。シンプルな効果。

チヅルのアビリティ版だけど+10は効果として微妙なので、
チヅル自体あまり使われてないんだよな。
アビリティはコード以上に10点差の比べ合いなので、
チヅルよりはずっと重要度の高い能力だろうが。
黄色で他に使いたいキャスターが居るかどうかだろうな。
黄色はキャスターの席が埋まっている事が多いので
アビリティを使うデッキだからとてゼリアを使えるとは限らない。
アビリティダメージは上げる手段が限られているので
ゼリアの10点差でマウントが津くれたら強いのだろうけど。

白鳩ブログ:呪紋型ド級ヴェーダ ラティ

2016年02月08日 02時51分07秒 | カード情報(パラダイス・ロスト)
ドレッドノートはコードカードのレアリティをUC以下に設定する事で
デッキを組みやすくしているわけだが、
シングル取引が貧弱なマイナーゲームにあってこの試みは生命線だ。
クラスタに必須級のコードカードがSRであった場合、
揃えられなかったら所有しているデッキの一部を解体しなくてはならなくなる。
ドレッドノートで同じSRを4枚揃えるのは物凄く大変である。
発売直後にシングル販売を買い占める事が出来なかったら
最悪何十箱と買い続けなければならない。
ましてデッキ2つ分で計8枚揃えようなんて言いだしたら
相当に環境の整った立地がないと不可能だ。
カードを揃えられなくてそれまでメインで使っていたデッキを解体せざる得なくなったら
そのゲームの引退を考えるのが普通なわけで、
強いコードカードのレアリティを釣り上げてパックを売ろうなんて考えは
タコが自分の足を食ってるようなもので
ユーザー基盤が盤石なゲームなら問題ないが貧弱なゲームがやったら吹けば飛ぶ。
いくらコードカードのレアリティを低く抑えても
コードとして使えるユニットがSRだったら台無しじゃないです?

1ログで1ログコードをキャンセルできるユニット。
単純に、黄色に1ログのアタックダメージ操作が1枚増えたようなものだろう。
黄色の1ログアタックダメージ操作はラクシュミだけだったので
これで合計8枚積めるようになった。
能動的には使えないキャンセルなので、青や黒より使い勝手は悪そうだが
枚数の上では互角となる。
重要なのは枚数なので、上手くやれば黄色が殴り合いで青に勝てない事もないだろう。
金剛やベリトも防げるならアタックだけでなくコードやアビリティを通すのにも使える。
コードカードとして登場しても実用レベルのカードだったわけだから、
それがスピードAで、ユニットとしても配置できる事故防止まで持っているなんて
冗談みたいに強い。
黄色だからいいでしょ、というならそうかもしれないが
このカードで強くなるのは黄単ではなく青黄や赤黄なので、
シングルシンボルが強いと黄色単色はかえって弱くなるだろう。
青黄などはユニット数を落とさずに1ログコードを16枚積めるわけだから
白兵戦力が大幅に上昇する。
もしかしたら青黄が白兵戦最強になるかもしれない。
チャームというコードカードもあって、1ログコードが合計12枚入るようなら
クソゲー化するだろうな。