東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

スモモの収穫最盛期、アジサイなど梅雨の花

2013年06月29日 | 樹木,果樹

 東京に行っている間にスモモが収穫時期を迎えていました。スモモの木には鈴成りに実がぶら下がっていました。枝を摘まんで揺らすと、熟れたスモモの実が2,3個落ちてきます。そして、実の甘い匂いに釣られるのでしょうか、カナブンが飛び回っていました。

              真っ赤なスモモの実、上を見上げると鈴なり


 落ちた実を手に取ると、少しプニュプニュと柔らかいので熟していると分かります。たくさんある実の一つ、皮を摘まんではがします。すると、ジューシーな黄色の果肉が姿を現します。そのままかぶりつくと、桃に似た優しい甘さが口内に広がります。

     触ると少しプニュプニュ柔らかい          皮を剥がして一口食べる
 

 今の時期は、初夏の果物がたくさん収穫できます。先日から収穫しているビワ、もうそろそろ終わりです。スモモは今が最盛期で、一週間後頃が終わりです。そして、スモモと入れ替わるように次は桃の番です。
 桃はスモモの後のはずでしたが、今回思いがけなく早生の桃が収穫できました。熟し具合を確かめていると、ポロリと枝から落下した桃です。まだ硬いのですが、食べることができそうです。

          初夏は果物の収穫シーズン、スモモ,ビワ,そして早生桃


 スモモ,ビワ,そして早生桃以外に、ブルーベリーが初収穫できました。5月に苗をいただいたブルーベリーですが、たくさんの実の中に黒く熟しているものがありました。このブルーベリーは実が巨大です。小さな実のブルーべりーしか知らなかったので驚きました。黒い実を一口食べると、少しとろりとした上品な甘さでした。黒くなる途中の実は、熟していないのか酸っぱさが残っていました。

   黒くなったブルーベリーの実を採種      巨大な実はとろりとした上品な甘さ
 

 ところで、今は梅雨のシーズンです。東京に行っている間に、我家のアジサイが満開になっていました。アジサイは最初青色ですが、だんだん赤みが出てきます。土の酸性度がアジサイの花の色と関係があるとのことです。

                 満開のアジサイ、葉の緑と対照的な青色


 アジサイに合わせて、この時期に咲く花があります。それは紫ツユクサです。東京で暮らしていた時に庭で咲いていたものを、山口県に持って帰ったものです。やはり花の色は青色です。梅雨のシーズン、アジサイや紫ツユクサの花が景色に溶け込み綺麗です。

      可憐な紫ツユクサの花                白く大柄なクチナシの花 
 

 そして毎年この時期、クチナシも花を咲かせます。低い樹木に似合わず、大柄で白い花びらです。この花が散ると、橙色の変わった形のクチナシの実ができます。この実は、たくあんなどの食品の色付けに使われます。去年、たくあんの色付け用にクチナシの実を採種して乾燥しました。

                 別の品種のアジサイも満開、周囲だけ大きな花弁


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京散策(2/5) ユギ里山保全... | トップ | 東京散策(3/5) 家内とのんび... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうです (かずみ)
2013-06-29 08:02:37
 さながら果樹園ですね。
 病、虫、獣の害はないですか。
返信する
自然の中のものずくり (白い)
2013-06-29 12:47:45
日本の農業がTPPという重い課題に取り込んでいかなくてはならない時に、野菜や果物に取り込んでいる様子をじかに拝見し、大変農業が身近に感じられます。27日の田布施川から見た雨模様の写真は、昔を想い出すものでした。田植え前の水を張った田圃の向こうに行者山、石城山が墨絵のようにけむり、久しぶりに故郷を味わいました。また、身近な写真を待っています。
返信する

コメントを投稿

樹木,果樹」カテゴリの最新記事