去年の春に我家に住み始めた日本ミツバチ、初めての冬越しです。真冬は巣箱の中でじっとしているのかと思っていたら違いました。日差しが強い日は巣箱が温まるのか、たくさんのミツバチ達が巣門を出入りしています。
帰って来るミツバチの足には黄色の花粉がたくさん付いています。冬に咲く山茶花や椿などの花を訪れているのでしょう。3月に分蜂するとのことです。ミツバチをもう2箱位飼ってみたいと思います。その2箱の巣箱を作ってみようと思います。
日差しが強く暖かい日、せっせと花粉や蜜集めをしているミツバチ
最新の画像[もっと見る]
-
草木染めに使うヘナ、越冬した苗を畑に植え替え 9時間前
-
久し振りにトラクターを倉庫から出して畑を耕運 1日前
-
久し振りにトラクターを倉庫から出して畑を耕運 1日前
-
春のわら細工民具ほぼろ製作講習会の準備 2日前
-
地域のお祭り、祇園牛頭天王社の祭典(2/2) 3日前
-
地域のお祭り、祇園牛頭天王社の祭典(1/2) 準備 4日前
-
麦畑の草刈り 5日前
-
植えた暖竹,カラムシ,クルミなどが次々に芽生える 6日前
-
ワシントンヤシの植え付け 1週間前
-
祇園牛頭天王社のお祭り準備(1坪プラレールコーナー) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます