昨日は、田布施町郷土館で16mmフイルム映写機を動かしましたが、今回は私が持っている8mmフイルム映写機を動かしました。私が20歳代に使っていた映写機で、約35年間使っていませんでした。最初、ランプが点灯しない故障があり、「こりゃダメだ!」と思いました。もしやと思いランプのソケット部をひねっていると、なんと点灯しました。接触不良でした。35年使わなかったので接触部が傷んだのでしょう。
最初NHKの方と、郷土館に保管されていた元宰相岸信介氏の8mmフイルムを見ました。山口県での後援会関連などの8mmフイルムでした。
ランプが点灯して動作可 カタカタ音を出しながら映写
次に、私が20歳代に撮影したフイルムを映写してみました。私が所属していた社会人山岳部の活動フィルムなどでした。若い男女が楽しそうに山を歩いているフイルムでした。当時にタイムスリップした気持ちになり、心が高ぶりました。今後、他のフイルムも映写してみようと思います。その映写をビデオ撮影すれば、映写機を使わなくてもパソコンで見ることができます。
8mmフィルムは家庭用のフイルムなのですが、映写機は故障しやすいです。このため、思い出の8mmフイルム持っていても、見れない方が田布施町内にいるはずです。郷土館で8mmフイルムを映写するサービスをすれば、とても喜ばれると思います。
8mmフイルム映写を珍しそうに見ている観光協会のMさん
最新の画像[もっと見る]
- ミツバチの巣箱最上部に継箱 24時間前
- 小さなクルミ籠を製作(1/2) 2日前
- 放課後学習 成器塾 で草木染め 3日前
- 畑を耕して小麦の種まき準備 4日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- 少年少女発明クラブで木枠置時計を製作 6日前
- 小さめの籠作り用木枠の製作(2/2) 7日前
- 秋冬野菜の種まき準備(3/x) ジャンボニンニク 1週間前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキングの下見(4/4) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます