東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

ドラムカーダーをなんとか購入・組み立て

2021年07月25日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色

 以前から欲しいと思っていたドラムカーダー、恥ずかしながらつい購入してしまいました。初めてドラムカーダーを見たのは、16年位前のことです。私の知り合いでもある紡ぎや織りをする先生が所有していました。その時は、それほど欲しいとは思っていませんでした。次にドラムカーダーを見たのは去年です。Kさんが持ってきて、使い方などを披露してくれました。この時、初めて効率的にカーディングできることを知りました。その後、中古品を探しましたがなかなか見当たりませんでした。意を決して、先月のお給料の一部を使って購入しました。届いた後、組み立てをしました。

       組み立て前のドラムカーダー、まずは説明書を読む


 いろいろな部品が付いていました。ハンドル、ベルト、小型のハンドカーダー、固定具、多数のワッシャやナット類などでした。消耗した部品は別に注文できるようです。10年以上使い続ければどこか傷んでくると思います。その時は傷んだ部品を注文しようと思います。数人で紡いでいると、カーディングされた羊毛がすぐに無くなります。このドラムカーダーがあれば羊毛を一度にたくさんカーディングできるかも知れません。将来モーターを付けるなどすれば、さらに効率的にカーディングできると思います。

  対さな部品の数々    まずはベルトを装着    数か所のネジ止め
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする