1月1日(水)午前0時、初勤行会
午前9時、広布唱題会
午前10時、元旦勤行会・御経日
1月2~3日、法華講新年初登山(総本山大石寺)
1月11日(土)午後7時30分、御逮夜御講
1月12日(日)午後1時、御講
1月13日(月)成人式
1月18日(土)午後7時、役員会(寺報「正林」発送準備)
1月19日(日)午後1時、5時間唱題行
1月23日(木)午後1時、婦人部唱題会
1月25日(土)午後1時、座談会
1月26日(日)午後1時、布教区別僧俗指導会(高崎・勝妙寺)
※1月中は唱題行です。終了後、「御指南集35」を拝読いたします。金曜日のみ終了後、「『創価学会教学要綱』の欺瞞を破す」ー教学改変の実体ーを勉強いたします。
一、令和7年の年間方針・『活動充実の年』
二、令和7年の年間実践テーマ
①勤行・唱題で果敢に折伏
②登山推進と寺院参詣で講中の活性化
③活発な座談会で人材育成
大日蓮転載
大白法号外
(破折文書)群馬布教区有志一同
時局協議会シリーズ
平成3年(1991年)12月25日
日蓮正宗時局協議会
日蓮正宗と戦争責任
時局協議会資料収集班1班
http://monnbutuji.la.coocan.jp/jikyoku/sennjise.html
御書五大部手引
正を立てて国を安んずる「立正安国論」
人本尊開顕の書「開目抄」
日蓮当身の大事「観心本尊抄」
末法の時を撰ぶ「撰時抄」
三大秘法への知恩報恩が大事「報恩抄」
http://blog.goo.ne.jp/shourinzi1972/
※支部組織の充実強化に活用ください。
発行 日蓮正宗宗務院
年回表(御法事)
【本日の御聖訓】(メール配信)
正林寺支部掲示板(正林寺支部講中のみなさんへ連絡事項等)
http://www.facebook.com/shourinzi
法華講正林寺支部 E-mailアドレス
nsys1562@yahoo.co.jp