日蓮大聖人の御生涯
貞応元年(一二二二年)二月十六日、日蓮大聖人は、安房の国(現在の 千葉県)長狭郡東条郷・小湊の漁村にお生まれになり、御幼名は善日麿と申し上げました。
日蓮大聖人の御生涯 日蓮正宗入門より
日蓮大聖人の教え
日蓮大聖人は、法華経の極理である御本尊(曼荼羅)を信仰の対象とし、その御本尊に向かって“南無妙法蓮華経”の題目を唱えることにより、いかなる人も仏の境界に至ることができると説いています。
真実の幸福
真の幸福とは、観念的なものではなく、因果の道理をもととした正しい信仰によって、自己の内面 にある健全な生命を確立し、深い智慧と強い心を養うことによってはじめてもたらされるものです。


