goo blog サービス終了のお知らせ 

日蓮正宗 正林寺 掲示板

法華講正林寺支部 正林編集部

1282 辰の刻池上宗仲の館にて御入滅(富士門下)

1282-01-01 | 富士年表「宗祖御在世」

聖寿61(聖滅1年)

1282 弘安5 壬午
    日興 本尊問答抄を写す (校定2-1615・新編1274・茨城富久成寺蔵)
  1. 7 書を四条金吾に報ず〔八日講御書〕(校定2-2040・新編1586・全1198)

  1.11 書を南条時光等に報ず(校定2-2041・新編1587)

  1.14 書を内記左近入道に報ず   (校定2-2042・新編1587)
  1.20 書を南条時光に報ず〔春初御消息〕(校定2-2043・新編1588・全1585)
  1 月 本尊を顕す              (本集117・鷲巣鷲山寺蔵)
  1 月 本尊を俗日専に授与          (本集119・沼津妙海寺蔵)
  1 月 本尊を俗安妙に授与          (本集118・伊豆雲金妙本寺蔵)

    2.17 書を桟敷女房に報ず(校定2-2045・新編1589)
  2.22 岡宮妙法尼寂             (年)
  2.25 南条時光の病につき書を伯耆房に与う〔日朗代筆〕

           (校定2-2046・新編1589・石蔵)

  2.28 南条時光の病につき法華証明抄を著し日興に与う〔死活抄〕
               (校定2-2047・新編1590・全1586)
  2.29 園城寺御下文を賜わる         (石蔵写)
  3 月 書を南条時光に報ず〔莚三枚御書〕

            (校定2-2049・新編1592・全1587・石蔵)

  4. 8 書を大田金吾に報ず〔三大秘法禀承事

           (校定2-2051・新編1593・全1021)

  4 月 本尊を沙門天目に授与         (本集120・京都本隆寺蔵)
    本尊を俗藤三郎日金に授与       (本集121・堺妙国寺蔵)
  6 月 本尊を顕す              (本集122・鷲巣鷲山寺蔵)
   ◎ 本尊を顕す              (本集123・京都本圀寺蔵)
  夏  首題について奥義口伝等日興に相伝す  (聖614)
  9 月 日興を唯授一人本門弘通の大導師と定め日蓮一期弘法付嘱書を賜う
             (校定3-2061・新編1675・聖339・全1600)
  9. 8 身延出山               (聖614)
  9.18 池上着

    (校定2-2055・3-2061・新編1596・1675・1863

                             聖581・全1376)

  9.19 書を波木井実長に報ず  (校定2-2055・新編1596・全1376)
   〇 池上において大聖人の命により日目、伊勢法印を論破す(聖603)
  9.25 池上に立正安国論を構ず        (5―139)
 10. 8 日興に産湯相承を相伝す(校定3-2102・新編1708・聖614・全878)
 10. 8 六老僧を定む        (新編1863・聖581)
 10.10 日興に御本尊七箇相承・教化弘経七箇口決大事を相伝す
        (校定3-2093・2101・新編1706

                    聖614・5―139・宗全2―39)

 10.11 日興に法華本門宗血脈相承事〔本因妙抄〕を賜う
            (校定3-2062・新編1676・聖341・614・全870)
 10.13 日興を身延山久遠寺の別当と定め身延山付嘱書を賜う
              (校定3-2061・新編1675・聖340・全1600)
 10.13 辰の刻池上宗仲の館にて御入滅   (新編1864・聖582)
 10.14 戌の刻入棺、子の刻葬送〔御火葬〕 (新編1864・聖582)
 10.16 日興 宗祖御遷化記録を記す    (新編1863・聖581)
 10.21 日興 遺骨を奉じ池上を発す      (5―145)
 10.21 夜、飯田宿所             (5―145)
 10.22 湯本宿所               (5―145)
 10.23 車返宿所               (5―145)
 10.24 上野南条時光館宿所          (5―145)
 10.25 身延に帰山              (5―145)
 12.11 波木井実長 書を日興に奉る      (西山文書)

 

   〇 書を某に報ず〔本門大法御書〕(校定2-2056・新編1597)

 

   〇 日興 安国論問答を著す     (聖614・石蔵)