日蓮正宗には、総本山大石寺のほか海外を含め、全国各地に700を越える寺院等があります。これらの寺院は、いずれも日蓮大聖人の仏法を、その地域において正しく守り伝え、弘めていく大事な意義をもっています。
また寺院は、仏・法・僧の三宝が具わる信仰の道場であり、参詣する人々に真の成仏の道を教え、先祖の追善供養を行なうなどの役割を担っています。
日蓮大聖人の仏法を信仰する人々は、日蓮正宗の寺院に参詣し、正しい教えを聞くとともに自らの信仰を磨いていくことが大切です。
寺院参詣の意義
寺院参詣のすすめ十箇条 (参詣とはお寺にて勤行唱題の修行をすること)
日蓮正宗全国末寺案内
日蓮正宗寺院所在地(国内)地図で確認したい場合